
柳沢峠からの帰路に、ワイングラス館に立ち寄りました。


店内はキラキラ輝くワイングラスやガラス工芸で溢れ、気分もキラキラ。
「ママは飲めないから要らないでしょ」と旦那さんは奥にあるカフェへ。

美味しいアイスコーヒーをいただきながらひと息ついて、そこから向かった先は、

ハーブ庭園 旅日記。たくさんの花が賑やかに咲き誇ってます。

ラムズイヤーの花が咲いてます。
ビロードのようで、その名の通り子羊のお耳のようです。。

散策の順路はここ、ハウスから始まります。

フレンチラベンダーとペチュニア

おしゃれなブルー系のアジサイで設えた一画は、記念撮影用~

ハウスを後にして進むとバラ園があらわれ~この時点でもう風に乗って香る馥郁とした薔薇の香り
マスクしたままでも香るのです。

たくさんのバラの中でもお気に入りのバラをアップで一枚 パシャと。

いろんなバラ園があるんですね~これでもか、というくらいのバラの山です(^^)/
やっぱりバラは元気がでます。香しい花に包まれパワーをいただきました。



でもね、やっぱり水に目が行きます。。鯉が美しいわ~涼やかです。この日は暑かったから。

我が家のソレロコルダーナが虫食いで丸坊主になってしまい、今は別の鉢に移して休養中。
なのでオベリスクにはつるバラのロココを購入しました。

勝沼にはあちらこちらにブドウ園があり、道なりの家々にはバラが美しく、とても素敵な街でした。
水干が目的でしたが、まあでも楽しい旅になりいい思い出です。感謝です。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
