![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
関東は台風の被害があって大変でしたね。。。
自宅に連絡したら、過ぎ去った後の空が
真っ赤だったとか。
ここ青森むつ市では、天気予報では晴れのち曇り
でも午後から土砂降りの雨で今も降ってます。
なかなか予想がつかないようで。。。
地震が昨日、おとといあったそうですが、
震源地は青森、でもまったく揺れませんでした~
よかったです。いずれにせよ備えは必要ですね。
午前中は晴れてました。ここは水源地公園、
遊具のある南西側。ブランコも滑り台も
北欧風、というのがまた洒落てますけど。
(本日のブログ、カメムシが出てきます、
苦手な方、ご注意を)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/cbb787a0393e6970a3015aeb3b496dbf.jpg)
国道338に「カラス注意」
いつも注意してますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/653138619eeef7c708d3d4f40e213f5f.jpg)
こうして威嚇してついてくる~
危なくて子どもだけは遊べないわね。。。
大人の監視が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/715a9a5baf5f435fcfe88ec8b439d9ae.jpg)
国道沿いに見たことのない黒いビロードの子が。
ビロウドサシガメ サシガメ科カメムシ目
赤い輪郭がなんとも美しい。
ネットで調べましたら、
ガの幼虫の体液を吸う、またはヤスデとかの
多足類を捕食する、のだそうです。(゚д゚)(。_。)ウン
私、昆虫に興味はあってもムカデやヤスデは苦手です。
なので心強い益虫、(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ウチの庭に来ない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/3114558a3efb6f4cb25f90ed0355fef1.jpg)
国道338から大近川取水所(おおちかがわしゅすいしょ)
に向かう林の中の道。
この向こうに石造りの立派な水路があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/c6f3e9f54564bee68d0abdbd98fa068e.jpg)
キンエノコロが種を抱えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/fcceeb70c57e23fcfc0517a0c5d9586d.jpg)
レインドロップ型の小さな種、ハカマはいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/a63eb0618c3213b5feb214df0cf42da3.jpg)
葛が道路沿いを覆うように生息。
この大きな葉が三枚セットで、
太陽パネルのよう。
センサーが付いていて
強~い日差しには裏返しになっちゃう。
水分とらないで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/7f10ecf23b0957e32ae9827a407bbf8c.jpg)
これは先日の写真。葛の実がなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/dfbcb02305a0fd7fa3e040adf7c08c07.jpg)
枯れたのからサヤをちょっと取って、
どんな種かな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/f337d045ca3fd359f23e90067b4af9f8.jpg)
すんごく小さい種が数粒ぽろぽろっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/f7c48b978808550eccd42a0afe7c578f.jpg)
この強烈な赤と黒の縞のカメムシ。
腹側は赤い腹に黒い水玉もようなんですよ~
もう信じられないくらいド派手なストライプ~
アカスジカメムシ と名前はそのまんま。
白いレースのお花がお好きなようで、
この花は、ノラニンジンなのか、
ヤブニンジンなのか、ディルかフェンネルか
この手の花の種類は多々あって分かりません、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/d9620b0633a450918cfde29356f43d65.jpg)
これも先日撮ったススキですが、
穂の色が見事な和の古色で魅了されます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/1d1a064c3e54c928ee2f4dba93a991f2.jpg)
よ~く穂を観察してきました。
織物のようです。一色ではなかった。。。
自然の色合いというのは人の手ではなかなかだせない色。
色と光がまじってますからね。。。素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/03f57fb000a6d7c5bcb51356fb992f30.jpg)
いきなりマツカサにはならず、
一応、秋らしく紅葉してからだったのね。
そういう段取りがあったとは知らなかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/88f6924b22f1bc7fb26048bc31483d79.jpg)
人形になったり、天気予報の置物になったり、
みんなに愛されるマツカサ、松ぼっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/77c858c9a925c3b783bb18197016fe51.jpg)
青森の大自然の霊気に触れて心澄ます今日、
晴れたり曇ったり大雨だったりの、
そんな天の空に文句を言ったりしてちょっと反省。。。
そしてなによりも、平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)