”丸善”多摩センター店に所用があり立ち寄ったら特設コーナーに”多摩ニュータウン”関係の書籍があり、購入してしまいました。中でも航空写真集が、開発前の写真を取り入れてあり、大変興味深く感じました。
”都市緑化フェアTOKYO”ガーデンコンテストの作品を現地”日比谷公園”に18日より製作に着手、本日完成しました。29日より一般公開となります。
多摩産材(間伐材)を使用して”たまの里山”をイメージしました。
単調になるのを避けるため、流れ配置しています。
横方向より。是非実物を見て下さい。
秋の全国交通安全運動が今日より30日まで行われます。多摩中央署の出陣式に参加しました。お互いに交通ルールを守り、事故のない社会としたいものです。
多摩中央署の出陣式
7月に計画した神室登山は、あいにく雨で断念しましたが、今回は登る事が出来ました。今回は縦走を断念し、秋田県の役内口、西ノ又コースからパノラマコースへ下山するルートをとりました。
西ノ又コース、第二渡渉点の吊り橋です。前を行くのは同行してくれた、長兄です。
第三徒渉池点の大滝です。水量が少なく残念でした。
途中”リンドウ”の花が疲れを癒してくれます。
”御田の神”を超え”窓くぐり”を抜けると突然と”神室山”が眼前に現れました。
神室山、山頂です。後方は”虎毛山”です。
”前神室山”と湯沢市方面です。
帰路気になっていた”朴の木”の巨木に会って来ました。
樹高10m、幹回り10.9mで、樹齢は500~600年位だそうです。朴の木では日本一だと自分は思っている。(湯沢市指定天然記念物)