日本百名山を編纂した登山家で作家の深田久弥氏が登山の途中で亡くなった山で有名な”茅ヶ岳”に腰痛の全治祈願の登山?に。
登山道脇の深田久弥記念公園の入り口。
深田久弥のプロフィールと茅ヶ岳の関わりの案内。
深田久弥、直筆の石碑。この近くのゴルフ場には以前良く来たが気が付かなかった。
1時間少々登ると尾根伝いの道になり、程なく石碑が。
頂上は、天候が薄雲で眺望はイマイチ。金峰山と瑞牆山。
八ヶ岳連峰。
南アルプス。
富士山も薄っすらと。
これで腰痛が治ればいいのだが、大分具合はいい。
日本百名山を編纂した登山家で作家の深田久弥氏が登山の途中で亡くなった山で有名な”茅ヶ岳”に腰痛の全治祈願の登山?に。
登山道脇の深田久弥記念公園の入り口。
深田久弥のプロフィールと茅ヶ岳の関わりの案内。
深田久弥、直筆の石碑。この近くのゴルフ場には以前良く来たが気が付かなかった。
1時間少々登ると尾根伝いの道になり、程なく石碑が。
頂上は、天候が薄雲で眺望はイマイチ。金峰山と瑞牆山。
八ヶ岳連峰。
南アルプス。
富士山も薄っすらと。
これで腰痛が治ればいいのだが、大分具合はいい。
昨年の夏から改修工事を行っていた永山南公園が無事完成。4月9日リニューアルオープンの式典が永山団地の皆様の手で行われるれました。工事は弊社でさせて頂きました。こんなに喜んで頂いて感激です。
来賓の挨拶の後、子供たちのお礼の言葉が斉唱されいよいよ式は佳境に入る。
続いて子供たちによる太鼓の演奏。桜のもと元気なバチさばき。
そして多摩太鼓の迫力ある演奏。新しく出来たスピーカーコーナー?を初使用。
すぐ近くでは新設された、非常用の”かまどベンチ”の説明がされていました。
近くの広場では公園の剪定木で色々な物が作られていました。コースターかな?
こちらは”ブンブンゴマ”きれいに絵が描かれています。
これは”キリンの会”が作成した”鹿”。キリンではありません。
商店街の前では模擬店も出て、こちらでは餅つきが景気良く。