7年程前に自分の故郷、秋田県の実家に”マキ”を植えましたが、
何しろ豪雪地域なので、雪囲いをしないと結果は、言うまでもあり
ません。秋田で”マキ”が育つなんて思いもしませんでしたが、こう
した努力?で元気に育っています。(北限と思っている。)
一昨年までは、単管パイプを使っていましたが、昨年より”楔式”
足場を使用しています。組立が簡単で効率がいいようです。
完成です。寒冷紗を掛けて寒さ避けをしています。
その夜は秋田市川反の”濱乃家”で食事をしました。いつも予約なしで断られて
いたので今年は予約しておきました。”ハタハタ”のしょっつるが食べたかったが
残念ながら焼魚でした。まだ季節が早いようです。
ここの”きりたんぽ”は絶品と聞いていましたが、期待通りでした。
日本海経由での帰り道、新潟県の”越後三山”が真っ白で感動しました。
左より越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山だと思います。(11月25日)