たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容や児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントも掲載中。

No.34 ミニテニスサマースクール

2015-07-27 | サマースクール


外も暑いのですが、体育館もとても暑い!
給水と休憩は必須です。
でも今年も大勢の子ども達がミニテニスを楽しみました。

ボールは大きめで、ラケットの持ち手は短め、そしてボールが当たる面積が大きめなので、初心者でも楽しめるスポーツです。

多摩川ミニテニスクラブの皆さん、今年もありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.31 秘密基地

2015-07-27 | サマースクール


今年も100名近くの児童が集まり、縦割り班風に分かれて段ボールで秘密基地を作りました。

猛暑のなか、30分ごとにクールダウンタイムを取り水分補給をしましたが、子ども達はとっても元気でした。
付き添いの保護者の皆さんの方が、大変だったかも?

主催してくれたたまパパの皆さん、ありがとうございました!

赤いTシャツはたまパパの方々です。

昨年よりも増えたたまパパさん達。
とても頼もしい多摩小応援団ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.28矢口中学校吹奏楽部コンサート

2015-07-25 | サマースクール

矢口中学校の吹奏楽部のみなさんがコンサートを開催してくださいました。

聞いた事のある曲もありましたね!

見た事のない楽器もたくさんありましたね!

去年、一昨年に多摩小にいたお姉さんもたくさんいましたね!

 

この講座のために、たまパパの方々がトラックを出し、楽器の積み込みと運転をしてくださいました。

暑い中、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.18パリのお花屋さん

2015-07-23 | サマースクール

生花を使ってのブーケ作りでした。

お花はみんな同じ5種類のものでしたが、でき上がったものは同じ花を使ったとは思えない、ステキなものでした。

 

花の香りをかぎながら、心豊かに。

作業中に落ちてしまった花びらの活用法を教えていただいたり。

真夏なのに、ここだけは時間がゆ~ったりと流れていました。

 

ブーケは長持ちしません。だから、先生が写真を撮ってくださいました!

これまた素敵。

参加した子たちは、家に帰ってもしばらくゆったりとした時を過ごした事でしょう~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.19牛乳パックがボートに変身!

2015-07-23 | サマースクール

あまりにも参加希望者が多かったので、定員を増やしての開催でした。

机で作業する事もできないほどの人数ですので、床での作業です。

 

あらかじめ、牛乳パックを半分に切って割り箸を貼付けたものを用意してくださいました。

みんな個性豊かな作品を作っていました。

 

最後は全員で実際にボートを水に浮かべてみました。

上手にできたかな? うまく走らなかった子は家で直して再チャレンジしてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたん工作 みんなの作品

2015-07-23 | サマースクール
23日に出来上がった作品です。

一緒に来てくれた、お父さん、お母さん、お忙しい中、本当にありがとうございました!

夕方の講座が実現したのも、付き添ってくださった皆さまのおかげです!!

素敵な作品が出来ましたね。

斎藤前会長さん、そして小美屋のおじさん、ご指導ありがとうございました。







先生も頑張って作っていました!

ご協力ありがとうございました。




24日の作品です。

仮面ライダーは永遠のヒーロー。
人気があるのです。







今年は、ひょうたんで作ったぶんぶく茶釜が皆へのプレゼントでした。

来年は何を作ろうか?とコミヤのおじさんは色々アイデアを考えてくれていますよ。

どうぞお元気で!

来年も宜しくお願い致します!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.9マジックシアター

2015-07-21 | サマースクール

マジックのたねやしかけは他人に教えてはいけません!

 

この講座で、マジックのやり方を習いました。

きっと家で披露したことでしょう。

でも、たねをバラしていないでしょうねぇ~?

 

ここに書きたいこともいっぱいあるのですが、なんせネタばらしになってしまうので、何もかけません。

参加したみなさんは、クラスでのお楽しみ会などで披露してみてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.7フラダンス

2015-07-21 | サマースクール

月の夜は

 

この曲を教えていただきました。

みなさんお上手~ すぐに覚えてしまいました。

 

そこで、急遽発表会を行いました。

先生方がいっぱい来てくださって、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・でもいざ本番となると、これまた上手に踊ることができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.5ポーセラーツでマグカップ

2015-07-21 | サマースクール

特殊な転写紙を、白いマグカップに貼って、自分だけのマグカップを作りました。

 

転写紙を破らないでね、とか、マグカップを割らないでね・・と最初に説明があったせいか、子ども達は恐る恐る・・・

でも、1、2枚貼ってコツをつかむと、作業に没頭! 大人が想像もしない様なデザインが続々湧いてきて、形にしていく姿に、講師の先生も驚いていました。

約1時間で作業は終了~

後は先生がご自宅で焼いてくれて、完成します。

 

*参加者の保護者の皆様へ*

作品の引き取り方法は、お子様にお知らせしております。ご確認ください。

引き取りのない場合は、2学期に担任の先生よりお渡しします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.2 夏のお話会

2015-07-21 | サマースクール

1,2年生を対象に、夏のお話会がありました。

全部で4冊の本を読んでいただきました。

本の紹介は、たまチャン会のブログに掲載しますので、今しばらくお待ちくださいね。

 

子どもの夏休みは大変なんです!

今までと違って、自分のスケジュールを把握しておかないと、学校内で迷子になってしまいます。

お友だちとはスケジュールが違うので、人についていっていてはダメなんです。

これが1年生にはとても大変!!

 

9時前の昇降口は大混乱。

サマースクールに来たのか、フレンドリーに来たのか、学年によってはプール、菊の水遣り当番・・・入り乱れています。

お話会の後も、夏季学習へ行く子、帰宅する子、フレンドリーに戻る子といます。

午後にまた昇降口でたくさんの子どもたちがやってきますが、参加する講座がお友だちとは違います。

 

朝、学校へ行く前に、一日の行動を確認してくださいね。

そして、お話会は事前申し込み制です。参加証に記載のない場合の参加はご遠慮ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1きもだめし

2015-07-20 | サマースクール



サマースクール きもだめし

いよいよ始まりますよ~!

 

(終了後)

サマースクールが始まりました。

肝だめし からスタートです。

 

たまパパたちは金曜日からしかけの準備を始め、みなさんを待ち構えておりました。

ポンプ場も肝だめしライトアップをしてくださいました。気づきましたか?

夜の学校はどうでしたか? 

理科室の人体標本は踊っていましたか?

誰もいない音楽室からピアノの音が聞こえましたか?

 

昨年の反省を生かして、いろいろ改善したのですが、まだまだ手際が悪くご迷惑をかけたことと思います。

でも、普段仕事をして、家族もいるパパ(&ママ)たちがやっているのですから、ご愛嬌ってことで。。。。

 

明日からはプール、夏季学習、そしてサマースクールも本格始動です。

サマースクールに欠席される場合は必ず連絡してください。

明日からの講座は、子どもだけで登校できる講座ですので、こなかった場合には所在確認を行います。

スムーズな運営にご協力をお願いします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもだめし 怖がらせ役&受付などのサポートの皆さまへ

2015-07-18 | サマースクール
明日の体育館&受付準備は、中止です。
コース作りや仕掛け作りは、各々それぞれの時間で作業OKです。


20日(月)
15時 怖がらせ役集合
    体育館&受付準備
16時 全体打合せ
17時 準備完了 受付係集合

当日スケジュールは上記の通り。

きもだめし関連の皆さま、よろしくお願い致します。


と、いうように
きもだめし本番に向け、たまパパ頑張っています!

楽しみにしていてね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマースクール 集金終了

2015-07-09 | サマースクール

サマースクールの集金にご協力いただき、ありがとうございました。

おつりの無いように、そして期日厳守にご協力いただいたおかげで、本日も20名弱のボランティアさんが、午前中で集金額の集計を終了させることができました。

 

本校のサマースクールは、学校主催ではありますが、常に10名程度のスタッフと10名ほどのボランティアさんのご協力があって成り立っています。

2週間にわたり、60講座以上を開催するとなると、ちょっとしたイベント会社並の作業量です。

それを無償で運営してくださっているのです。

 

それぞれのご事情もあるでしょうから、全保護者にボランティア・・・・そんなことは言いません。

でも、今回のように、過不足無く、全員が期日までに集金に協力してくださるだけで、ボランティアの仕事量は激減します。

すなわち、ボランティア活動と同等だと思うのです。ありがとうございました。

 

サマースクールはこれからが本番です。

そこで、再度お願いです。

★欠席の連絡は必ずしてください。児童の安全管理のために、徹底して出欠確認をしています。

★登下校のルールは、各ご家庭で再確認してください。

★持ち物には名前を書き、自己管理をお願いします。

 

また、天候による中止などは可能な限りtwitterで流します。同じ内容がたまサポHPにも掲載されます。

ご確認ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもだめし助っ人募集

2015-07-05 | サマースクール
たまパパ主催の「きもだめし」では、コース作りなどの助っ人を大募集しています。

たまパパに参加していない方でもOK!!
男女問わず大歓迎!!

ご都合があう時間だけの助っ人でOK。

お手伝い可能な方は、たまサポのメールアドレスまで、ご連絡お願い致します。
schoolsup.tamagawa☆gmail.com
(☆を@に変換してください)

なお、時間は目安です。
遅刻や早退をしても何も問題はありません!

お子さんが待機したり、遊ぶ場所などはありませんので、それだけご了承願います。

暑いので、水筒とタオルは必需品です!

☆☆日程☆☆

17日(金)
午後2時~4時 廊下の養生など

18日(土)
午前10時~12時 コース作り&しかけ作り
午後1時~ コース説明会 体育館集合
午後2時~5時 コース作り&しかけ作り

19日(日)
午前10時~夕方 コース作り&しかけ作り
午後2時~4時 受付と体育館の準備

20日(月) 当日!
怖がらせ役の皆さんは15時~16時頃集合
受付 17時半までに集合

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマースクール 抽選終了

2015-06-27 | サマースクール

今年も予想をはるかに超える申し込みをいただき、ありがとうございました。

ボランティアさん20名ほどで、大抽選会を行いました。 

いくつかの講座は、倍率が20倍を超えるなど、大変なことになっていました。

人数制限なしの講座でも、参加者が児童の半数に上っているものもあります。

 

みなさんにお願いです!

少しでも当日のボランティアをお願いします。

後日、児童に配布するチケットを見て、お子さんが参加する講座にお手伝いいただければと思います。

児童の安全管理ができないと、これらの人気講座は来年から開催できない可能性もあります。

ボランティア人数を把握するためにも、お手伝い可能な方は たまサポまでメールください!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする