たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容や児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントも掲載中。

10月20日(木) 、21日(金) 1年生の図工補助

2022-10-22 | たまサポ日記
毎年、1年生が図工で初めて絵の具を使う際に、バケツの水をこぼしたりなどのトラブルが続発し、たびたび授業が中断していたそうです。
なので、今年初めて学校からの要請を受け、補助ボランティアさんを募集いたしました!

道具を広げ、描く準備は万端!
道具の使い方など、先生の説明をよ~く聞いて、いざ実践!


赤・黄・青の3色の絵の具で【虹】を描いていきます。

【虹】の部分と【空】の部分で色の濃さを水で調整して描きますが、これが1年生には簡単なようで結構難しいようです。
3色を同じ濃さにできなかったり、【空】と【虹】の色の濃さが同じになってしまったり、色が混ざってしまったり。。。

最初はたどたどしかった道具の扱いが、終わるころにはだいぶ慣れてきた感じです。
皆、思い思いにのびのびと描いてて、とても楽しそうでした♪

どのクラスも、心配していたバケツの水こぼしなどのトラブルはなく、スムーズに授業が進められました。
1年生図工補助に参加してくださったボランティアの皆さま、ありがとうございました!
この場を借りてお礼申し上げます。

F.Y

☆たまサポへのお問い合わせはこちら
お問い合わせ - たまサポ (jimdofree.com)(たまサポHP内)
または schoolsup.tamagawa@gmail.com

☆最新のたまサポ活動予定はこちら(たまサポHP)
https://tama-sup.jimdofree.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭科補助ボランティア募集してます!!

2022-09-05 | たまサポ日記
いつもたまサポの活動にご理解ご協力頂き、誠にありがとうございます。
2学期が始まってすぐに、たまサポよりチラシを配布させていただきましたが、この場でも家庭科補助のボランティアの募集をさせていただきます。

今年は、ミシン実習だけでなく、家庭科全般(ソーイング、ミシン、調理)のボランティアを募集します!
(今まではミシン実習のみだけでした。)

家庭科実習があるのは5・6年生なので、他学年の保護者様は遠慮されているかもしれませんが、そんな遠慮は不要です!
他学年の保護者様も興味がありましたら、是非お手伝いしてくださると助かります。

多摩川小学校は縦割班活動があるので、筆者は昨年度のこの家庭科補助ボランティアの時に、高学年のお子様から我が子の様子を教えてもらったことがあります。先生目線でないので、なんだか新鮮でした。

お忙しいとは存じますが、子どもたちが安心安全に作業できるよう、皆様にご協力いただけますと助かります。

F.Y

お手伝いいただける方は、下記のリンク先よりお申し込みください。

実習の日程
※状況により、日程が変更となる可能性があります。その際には追ってご連絡いたします。
☆1.2校時 8:45〜10:20
☆3.4校時 10:45〜12:20
☆5.6校時 13:30〜15:05

【5-1】月曜日5.6校時
ソーイング・ミシン
9/12・9/21(水)1.2校時・9/26・10/12(水)1.2校時・10/17・10/24・10/31・11/14・11/22(火)5.6校時
調理
12/12

【5-2】火曜日1.2校時
ソーイング・ミシン
9/13・9/20・9/27・10/4・10/18・10/25・11/1・11/8・11/15
調理
12/6

【5-3】水曜日3.4校時
ソーイング・ミシン
9/14・9/21・9/28・10/5・10/19・10/26・11/2・11/9・11/16
調理
12/7

【6-1】水曜日1.2校時
ソーイング・ミシン
10/5・10/19・11/2・11/9・11/16
調理
10/26・11/30

【6-2】木曜日1.2校時
ソーイング・ミシン
10/6・10/13・10/18(火)5.6校時・11/10・11/17
調理
10/27・11/24

【6-3】火曜日5.6校時
ソーイング・ミシン
10/4・10/20(木)1.2校時・11/1・11/8・11/15
調理
10/25・11/29

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(土) 2・5年生芝刈り

2022-06-11 | たまサポ日記
6月11日(土)は学校公開日でした。
公開授業の後は2年生と5年生の芝刈り当番でした。
芝刈りはPTAが中心となって実施してますが、今回も多摩小の心強い助っ人!たまパパさんがサポートしてくれています。
いつもありがとうございます!!


約20台の芝刈り機が、今か今かと待ち構えてます。

まずは2年生から。
芝刈り機が結構重いので、保護者の方と一緒に芝刈り機を動かします。


校庭の半分くらいまで刈ったら、5年生にバトンタッチ。

芝刈り歴5年目なので、手慣れたもの。
1人でまたは友達と一緒にガンガン刈って行きます。

何往復かするとこんなに芝が刈れました。
お疲れさまでした!

梅雨に入ったものの、天気も良く無事に芝刈りを終えることができました。
ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

F.Y

☆たまサポへのお問い合わせはこちら
お問い合わせ - たまサポ (jimdofree.com)(たまサポHP内)
または schoolsup.tamagawa@gmail.com

☆最新のたまサポ活動予定はこちら(たまサポHP)
https://tama-sup.jimdofree.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(水)入学式

2022-04-12 | たまサポ日記
ご入学おめでとうございます!!

すがすがしい晴天の4月6日、入学式が行われました。
黄色い帽子の小さな子どもたち、とても可愛かったです。多摩川小学校で元気にすくすく育って下さいね!

たまサポでは、ボランティアの紹介をさせて頂きました。


たまパパさんも気合いが入ってます!


今年も、たくさんの保護者さまに、ご協力いただけたら嬉しいです。

S.K



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまサポってなぁに?その④(終)

2022-01-30 | たまサポ日記
皆さんこんにちは。
前回からだいぶ時間が経ってしまい申し訳ありません。
前回までの記事はこちら↓
今回は独立ボランティアのご紹介をさせていただきますね。

↓たまサポ独立ボランティア活動内容の一覧↓


【たまパパ】
赤いTシャツがトレードマークです!
運動会でも大活躍してくださってます♪
赤いTシャツを、着ている人がいましたら、それがたまパパさんです。
アクティブ系から頭脳系まで、様々なイベントの活動を行なっています。
・肝試し
・ガーデンパーティー
・キューブ
・映画試写会
・ふわふわ風船飛ばし
・校庭水遊び などなど
どれもコロナ禍でなかなか開催出来ないのが残念ですが、たまパパさんのイベントはどれも子どもたちに大人気です。
☆メンバー募集中です☆

【たまチャン会】
月に一度、朝の読み聞かせをしています。
これもコロナ禍でなかなか思うように活動できないのですが、読み聞かせを楽しみにしている子どもたちの為に、絵本選びに力が入ります。
☆メンバー募集中です☆
☆メールでのお問い合わせはこちら☆
※特に3年生(2021年現在)のお子さんがいるボランティアさん募集中です!

【たまとしょ】
子どもたちと直接接することが少ないので、コロナ禍でも割と活動出来ているボランティア活動かもしれません。
・学校図書館の飾り付け
・学級図書や学校図書館の図書整備
・蔵書点検 などなど
先日ご紹介した、ブッカー講習会や防災おしゃべり会はたまとしょさんとのコラボで開催されています。

ところで皆さんは「図書室」ではなく「学校図書館」が正式名称だということを知っていましたか?
学校には「学校図書館法」というものがあり、司書さんを置かなくてはならないetc.いろいろと義務付けられているようです。
このようなお話は、たまとしょ活動で知ったことです。
子どもたちの様子を見ることもでき、興味深いお話も聞けるので、たまとしょさんはオススメの活動です!

☆メンバー募集中です☆
☆メールでのお問い合わせはこちら☆
☆ブログ随時更新してます☆

【漢字・算数検定】
国が認定する、漢字・算数検定です。
ボランティアのお仕事としては下記のような内容になります。
(※無料で受検できる漢字検定は大田区認定の検定です。)
・検定のお知らせチラシ作成
・申し込み、受検費の取りまとめ
・受検者や検定本部との対応
・ボランティアの手配
・受検日当日の試験監督 などなど
こちらの検定は有料ですが、取得級によっては高校受験で数検・漢検などの取得級が考慮されることが多々あります。
もちろん、6、7級程度では考慮されませんが、小さい頃から検定に慣れることで、勉強のコツをつかみ、着実に合格できるようになります。
開催の際には是非チャレンジしてみて下さいね!
☆メンバー募集中です☆
☆最新の情報はこちら☆
☆メールでのお問い合わせはこちら☆


【サマースクール】
夏休み中に行われる様々な講座の企画や準備、当日の運営などを行います。
一番ボランティアさんの協力が必要なイベントかもしれません。
ですが、新型コロナにより昨年度(2020)は開催できず、今年度(2021)は縮小され学校主催で実施される予定でしたが、開催できませんでした。
今後の開催内容はこれまでとは違うかたちになると思われますが、開催されることが決まりましたら、ぜひご協力をお願いいたします!

ここまでたまサポ&独立ボランティアの活動の紹介にお付き合いいただき、ありがとうございました。

現在はコロナ禍で、残念なことにイベント行事がほとんどなくなってしまい、学校での子ども達の様子を見る機会も少なくなってしまいました。
ですが、ボランティア活動された方の中には子どもたちの様子が少し見れて良かったという声がありました。
感染対策のこともあり、気軽に学校訪問ができなくなった今、ボランティア活動の合間に様子を伺うのも良いかも知れませんね。

たまサポにボランティアのご登録していただけますと、いち早くボランティア情報をお知らせ出来ます。

☆たまサポブログ(随時更新中)

☆たまサポ-メンバー登録フォーム

☆最新のたまサポ活動予定はこちらです(たまサポHP)

☆たまサポへのお問い合わせはこちらまで





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なわとび教室」開催!(12/18)

2021-12-18 | たまサポ日記
「運動・体操スクールみらスポ」のかずコーチをお招きして、なわとび教室を行いました。(※かずコーチの経歴は一番下の欄をご覧下さい。)
本日は、初級クラス14名(1名欠席)、上級クラス13名ご参加いただきました。(初級クラスは定員で締め切りましたので、お申込み出来なかった方、申し訳ありません。)


初級クラスでは、
前とびが難しい子には、長縄で跳ぶタイミングを練習します。
そして、後ろ跳びやあやとびの子は、片手に縄跳びを持ち、跳ばずに縄をグルグルと回す、縄回しをします。それを左右どちらも練習します。


すると、左手が弱いな~とか、回しにくいな~と気付き、重点的に腕の練習することが出来ます。

上級クラスでは
二重跳びを練習してる子は、縄を持たずに、1回ジャンプしてる間に太ももを2回叩きます。
縄回しや、ジャンプの練習を重ねると、不思議とドンドン跳べるようになってきます。

「初めて跳べた~」とか
「2回しか出来なかったのに8回も出来た~」という声を聞き、こちらも嬉しくなりました。


お手伝いして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後も、子どもたちの「やってみたい」気持ちに寄り添えるようなイベントを作っていきたいと思います。

S.K

※髙藤和哉コーチ(かずコーチ)
運動・体操スクールみらスポ代表コーチ。筑波大学卒業。保育士・健康運動指導士。運動指導歴20年以上。
2019年に武蔵新田・下丸子・久が原で運動スクールみらスポを開校し、かけっこ・ボール・コーディネーション運動・マット・跳び箱・鉄棒などを指導しています。
また、学童や放課後等デイ―ビスへの運動プログラムの提供や研修も開催。YouTube「みらスポチャンネル」では、子ども向けの運動動画を配信しています。詳細はこちら↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまサポってなぁに?その③

2021-09-16 | たまサポ日記

皆さんこんにちは。

今回は前回ご紹介出来なかった、たまサポ活動の続きです。

前回までの記事はこちら→その①その②


たまサポ活動内容の一覧



【たまサポイベント】

・漢字算数検定

昨年度より独立ボランティアとなりました。

後ほど、独立ボランティア活動の時にご紹介しますね。


・お茶会


芝生養生期間が終わる頃、天気が良ければフカフカの芝生の上で開催されるお茶会です。

机と椅子で行うので、正座が苦手な方でも大丈夫ですよ。

地域のお茶の先生が来てお茶を点ててくださいます。

美味しいお茶菓子もあります♪


【花植隊】


地域の方と56年生の委員会活動のサポートをしています。

地域ボランティアの方々は園芸知識豊富なので、分からないことがあれば教えてくださいます。

花好きな方、土いじりが好きな方、子どもの学校での様子が知りたい方、募集中です!

メンバー募集中です

たまサポ-メンバー登録フォーム/

https://tama-sup.jimdofree.com/

メールでのお問い合わせはこちら

schoolsup.tamagawa@gmail.com



チラシには記載されてませんが、他にもありますのでご紹介させてください。


1年生保護者会の児童預かり


2年〜6年生は保護者会の時には放課後ひろばなどが使用できますが、1年生は手続きがまだの為使用することができません。

そこで、保護者会が終わるまで児童が安心安全に過ごせるよう校内で預かりボランティアを行っています。

この活動は東日本大震災があった年に『保護者会の時間だけとはいえ、子どもだけで過ごさせたくない』という保護者の気持ちから欠席されるご家庭が多かったのと、学校側の『大事な話もあるので出席していただきたい』という双方の声から始まったものです。


・招待給食会


過去にPTAさんにも給食会がありましたが、PTAさんのは全保護者に向けた給食の試食会で、たまサポで開催するのはたまサポの活動にボランティアとして参加してくれた方への給食会です。

独立ボランティアさんや、たまサポボランティアさんの交流目的もありますが、協力してくださるボランティアの方々への感謝もあり、ささやかながらお礼の気持ちを込めて開催してます。

お茶会も給食会も昨年度はコロナ禍で開催できませんでした。

今年も開催できるかは未定です。


・ブッカー講習会


下丸子図書館の司書さんを招いて、本のブッカーがけを講習していただきます。

子どもや自分のお気に入りの本を持ち寄ってブッカーがけできます。

ブッカーとは、本を保護する透明なシールです。


・防災おしゃべり会


防災士の方を招いて開催してます。

この防災士さんはついこの間まで多摩小の保護者だった方なので、専門用語が飛び交うような難しい話ではなく、同じ目線で分かりやすく、楽しくて為になる防災知識を伝授してしてくださいます。

まさに、おしゃべりしながらの防災会です。

(コロナ禍前では、防災保存食の試食会もあったとか♪)


今回も長くなりましたので他の活動内容はその④に続きます。

ここまでお付き合いありがとうございました。


最新のたまサポ活動予定はこちらです

↓↓↓↓

https://tama-sup.jimdofree.com/


たまサポへのお問い合わせはこちらまで

↓↓↓↓

schoolsup.tamagawa@gmail.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまサポってなぁに?その②

2021-09-10 | たまサポ日記

皆さんこんにちは。

今回はたまサポの紹介の続きをさせて下さいね。

前回の記事はこちら→その①


皆さんはたまサポの紹介チラシをご覧になったことがありますか?

見たことがない、よく分からないという方はこちらのチラシをご覧ください。




今回は裏に書かれている活動内容についてお話しさせて頂きますね。

(コロナ禍で活動できていないのがいくつかありますが…)


【授業補助スポット】

・土曜課外授業

問題プリントのまる付け作業です。


・ミシンボランティア(現在は『家庭科補助ボランティア』と改名)

56年生の家庭科でミシンを扱う授業のサポートです。

これは縫い物が苦手でもミシンの知識無しでも大丈夫です。

作業の進め方のサポート、印つけの場所の確認、まち針が正しく打ててるか、糸の絡まりほどき、間違えて縫ってしまったところの縫い目ほどき(コレが一番の仕事かも!)、アイロン使用時の見守り、などです。



・社会科見学の予約

6年生社会科見学の見学先に最高裁判所と国会議事堂があるのですが、そこの電話予約のお手伝いです。

多忙な先生だと予約を取る時間さえも難儀なので何とかサポートできたらと始まったものです。

主に、6年生児童のいる保護者の方がボランティアに入ってもらっています。


チラシには書いてありませんが、他にも


・理科補助

5年生でメダカ観察をするのですが、飼育する為のペットボトルを加工したり、砂利を洗ったりする作業です。



・給食補助

昨年度(2020年度)だけかもしれませんが、1年生の給食のサポートです。

昨年度の1年生は慣らし給食がありませんでした。

主食+副菜2品の計3品をお盆に乗せて自席まで持って歩くという作業が、1年生にはなかなか難しいことなのです。

こぼさないように声かけやお盆などを支えながら自席まで付き添ったりしました。


他にも小さなことでのサポートがあったかもしれません。

また、これから新しくサポート依頼があるかもしれません。

そんな時は、たまサポHPに記載しますので覗いて見てくださいね。


たまサポHPはこちら

https://tama-sup.jimdofree.com/

たまサポへのお問い合わせはこちら


長くなってしまいましたので、その他の活動内容はその③に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまサポってなぁに? その①

2021-08-22 | たまサポ日記

報告が遅くなってしまいましたが、今年はたまサポが発足して10年になります。

そこで、たまサポのことを改めてお話しさせて頂きますね。


皆さんの中には、このチラシを見たことがあるかと思います。ですがこのチラシを見ても、

・たまサポって何?

・学校支援地域本部って何?

PTAとどこが違うの?

・コーディネーターって何?

と思われている方にざっくりと説明させて頂きます。「たまサポ」とは「学校支援地域本部スクールサポートたまがわ」の略称です。


大田区教育委員会の管轄で「学校支援地域本部」という組織があり、その組織は各小中学校で活動しています。


では、「学校支援地域本部」とはどのような組織なのかというと『子供たちにこんなことを学ばせたい。体験させたい。』という学校の要望と『経験や知識を子供たちのために活かしたい』という地域の方の思いを繋げる組織になります。


ここがPTAと大きく違うところになります。

PTAは『学校の先生方と保護者が子供たちの安心安全について考えて取り組む』組織とすれば、たまサポ(学校支援地域本部)は、『地域の方も一緒になって小学校をサポートする』学校応援団のようなものです。


子供たちの事を考えて取り組むという基本的な考えが同じなので、そのためPTAとたまサポはお互いに協力しながら活動しています。そのためPTAと同じだと思われる方がいらっしゃるのかもしれませんね。


そして、学校と地域の方のお互いの思いを繋げる役目として「コーディネーター」がいます。

「コーディネーター」は、学校と地域を繋ぐパイプ役として様々な活動イベントを企画・運営したり、ボランティアの募集をしたりしてます。


活動内容については後日詳しくお話しさせて頂きますね。(その②に続きます。)


ざっくりと、と言いながら長い説明になってしまいましたが、

・たまサポって何?

・学校地域支援本部って何?

PTAとどこが違うの?

・コーディネーターって何?

という疑問は解決されたでしょうか?


この説明では分かりづらい!

まだ分からないことがある!

という方はたまサポまでご連絡下さいね。

もちろん、全然関係ないことでも構いません。


たまサポの連絡先はこちら

schoolsup.tamagawa@gmail.com

たまサポの活動を知りたい方はこちら

https://tama-sup.jimdofree.com/

たまサポ日記(ブログ)もあります

https://blog.goo.ne.jp/tamasapo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーディネーター研修会に行って来ました

2021-06-27 | たまサポ日記

625()に大田区学校地域支援本部で開催されている「学校支援コーディネーター新任研修会」というものに、同じく新任コーディネーターのSさんと参加してきました。


この研修会では、ベテランコーディネーターの方の講演ではコーディネーターとしての考え方や、参考となるお話が聞け勉強になりましたし、他校のコロナ禍での活動内容ではコロナ禍ならではの活動がとても参考になりました。


特に、他校の多摩川小学校でいうところのサマースクールの内容では、ボランティアさんが物作りの動画をWeb配信し、児童と一緒に作ったという学校があり、とても参考になりました。

セキュリティ等、色々と難しいかもしれませんが、これからはWeb配信も新たな活動方法として考えても良いかもしれませんね。


F.Y.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生保護者会の児童預かり

2021-04-16 | たまサポ日記
15日は一年生の保護者会でした。
一年生は放課後ひろばの手続きがまだの為、利用することができません。
お子様を自宅でお留守番をさせるには心配、という保護者の声で2011年より始まった児童預かりを今年もやりました。

この間まで保育園や幼稚園に通っていた一年生。
保護者の方と離れて寂しくなって泣いてしまう子、
外遊びがしたくて教室を飛び出してしまう子、
トイレの帰りに戻る教室が分からなくてなってしまう子(ボランティアの方が必ず付き添うので直ぐに戻れてます)、
などなど、過去には様々なハプニングがありましたが、今年の一年生は昨年のコロナ禍でのお家時間を長く過ごしていたせいか、屋内遊びに飽きもせず各々楽しみながら過ごしていました。

密にならないよう、2箇所の教室で過ごしてもらいました。
学校図書館
折り紙やお絵かき、絵本などを読んで過ごしてました。
来てすぐに各々の作業に没頭。
難しい折り方にも挑戦してました。
女子はお絵かき率が高めでした。

社教1
こちらも折り方やお絵かきして過ごしてました。
こちらの教室では、放課後ひろばさんよりお借りしたブロックなどでも遊んでました。
後半では某アニメのDVDを上映し、図書館組と一緒に鑑賞してました。
上映中でも一部の児童はブロック遊びに夢中です。
創作意欲が湧いて楽しいのでしょうね。
お借り出来て良かったです。ありがとうございます!

我が子が大きくなった今、久しぶりに一年生と触れ合うことが出来ました。
一年生は何しても可愛いらしいですね。
そして、我が子もこのような時期があったのよねぇ…と、現在までの成長を改めて感じました。

まだまだコロナ禍でボランティア活動も制限せざるを得ない状況ですが、たまサポのモットー「出来るときに、出来る人が、出来ることを」の気持ちで活動できたらと思います。
お子様の学校での様子が気になる方は、たまサポの活動を利用してみて下さいね。
活動予定はこちらからご覧頂けます↓
こっそりと柱の影から覗けば、お家とは違うお子様の様子が見れるかもしれません。(笑)

最後になりましたが、預かりボランティアの皆さま、無事に児童預かりが出来ましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました!

F.Y

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご入学おめでとうございます!

2021-04-07 | たまサポ日記
コロナ禍2回目の入学式。
今年も参加者や時間を制限して入学式が開催されました。


今年はなんと117名の1年生が入学しました。
緊張しながらも最後まで静かに座っていて素晴らしかったです。


お式後はPTAさん、たまパパさん、たまサポの紹介をさせていただきました。
たまパパは「赤いTシャツ」を着て活動しています。

たまサポは
たまサポオリジナルベストを着て、「たまサポキャラクター」のお面をつけてアピールしました。




わが子もあっという間に6年生になってしまいました。
たまサポ活動を通じて子どもたちの自然の姿を見れたり、先生方と話す機会も増えました。
転勤で東京に引っ越してきた私にとっては、ボランティアさんの知り合いが増え、地域情報を教えてもらったり、相談に乗ってもらったりと、とても心強かったです。
娘の卒業後も地域ボランティアとして参加したいと思う「たまサポ」です。
たまサポ活動は 「できる時に~できる事を~無理なく!そして楽しく!」をモットーに活動しているので、お気軽に参加くださいね。
っと言いつつ、まだ、今後の活動予定が掲載されておりません・・・スミマセン!

HPに活動内容を記載するので、見ていただければと思います。

T.N.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/07/09 1年生保護者会

2020-07-09 | たまサポ日記
本日、1年生保護者会があり、「たまサポ」と「たまとしょ」のアピールをさせていただきました。
数日前から原稿を考え、何度も口ずさみ、ほぼ暗記したはずが、いざ保護者の前に立つと・・・・・あれ不思議、原稿にくぎ付けでした。
とても緊張しましたが、少しでも1年生保護者の方に「たまサポ愛」が伝わるといいのですが・・・。









それにしても、先生方は原稿も見ずにすらすらとお話されてすごいな~と改めて実感しました。
このブログを読んだ保護者の方で人前でお話するのが得意な方いらっしゃいませんか? 
入学式や保護者説明会にて、たまサポアピールしていただけたら助かります。
我こそは~と思う方は、たまサポまで連絡下さいね。

今年度は、コロナ渦の心配もありますが、PTAと協力して、よりよい多摩川小学校になるようお手伝いをしたいと思いますので、ご協力よろしくお願い致します。

T.N.












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内の消毒作業

2020-06-30 | たまサポ日記

6月29日から保護者による校内消毒のお手伝いが始まりました。

私も微力ながら少しでも力になればと思い、お手伝いに行ってきました。


消毒場所は主に、机、イス、ドア、棚などをジア塩酸ナトリウムを希釈させた液体を含ませた布で拭きあげます。


自粛が解除され、分散登校が始まってから今までは先生方が放課後に各教室を消毒していたそうですが、今回のお手伝いで実際に消毒作業をしてみると、これがなかなかの重労働でした。


この作業を先生方が通常業務に加えてやって下さっていたのかと思うと頭が下がります。


そして、作業した教室には嬉しいメッセージが!




しばらくは続くであろう消毒作業、次回もその次もずっと頑張れそうです!!


F.Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食ボランティア

2020-06-25 | たまサポ日記
お久しぶりです。
自粛期間中はいかがお過ごしでしたか?
私は「学校の有難さ」をヒシヒシと感じたので、6月1日からの学校再開が本当に嬉しかったです。

待ちに待った給食も10日から始まりましたね。
本来ならば1年生は牛乳からの慣らし給食なのですが、今年度は初日からフルメニューのスタート。
学校から1年生をサポートするボランティアを10日~19日の8日間 募ってほしいということで、たまサポ登録している方々に連絡したところ、なんと19人もお手伝いにきてくれました! 
2クラス合同配膳、ソーシャルディスタンスを保つetc.と初めてのことばかりの対応でしたが、先生方とボランティアさんのおかげで8日間失敗もなく無事に終りました。本当にありがとうございます!!!

嬉しそうに食べる子、嫌いな物とにらめっこする子、ちょっぴり涙しちゃう子など可愛らしい一面を見ることができホッコリしました。
わが子も、ちょっぴり涙しちゃう子だったのですが、今では、積極的にお変わりしているようです・・・・学校給食に感謝です!!!!

また、普段見ることはできない先生方のエプロン+三角巾姿も新鮮でした。

今年度は、今までのようなたまサポの活動ができないかと思います。
しかし、withコロナ生活はまだまだ続くので、子ども達が安心・安全に登校できるよう今後もできる限り学校をサポートしたいと思いますので、ご協力よろしくお願い致します。
お忙しいかと思いますが、1人でも多くのボランティアさんがたまサポ登録していただけたらと願っています。

っと熱くボランティア精神を語っていますが、私は大田区に引っ越してきて4年が終わろうとしています。
最初は右も左もわからず、知り合いすらいなかったのでとても不安でした。
しかし、ボランティアに参加することで、他学年の保護者や地域の方とも知り合いになれたので、子育ての相談をしたり、学校の事を教えてもらったりと生活が充実したものになりました。
何よりも、わが子の自然な姿を見ることができるのは嬉しいですね。

お仕事している方も大勢いるので、できる事を~できる時に~をモットーに年1回でも大歓迎です。
皆さまに会える日を楽しみにしております。

T.N.


を入力

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする