今回の図書整備は防災のお話を聞いてから始めました。
皆さん台風19号凄かったですね。
今までの防災の準備がまだまだ足りなかったことを思い知りました。
今回、避難勧告が出て実際に避難所に行かれた方は、中で落ち着くまでに並びに並んで2時間かかったそうです。
いつどこに避難をするかも大切になってくるそうです。
予め家族で相談しておくのも大事なんですね。
防災便利グッズも何点か教えて頂き、短い時間でしたがとても参考になりました。
また、防災のお話を聞く機会を設けたいと思いますので、ご都合のつく方は是非ご参加くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/7a0f87b891e6bd561243b6bfe5658017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/adc397b121daca8175ead735225dfc2f.png)
図書整備では、学級文庫の入れ替えのため1〜3年生の古い本を抜いてきました。
図書室にある本が学級文庫となって教室に置かれる予定です。
子供達が沢山本を読んでくれますように。
ご興味を持たれた方、是非ボランティア活動にご参加下さいね。
お待ちしております。
Y.T