たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容や児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントも掲載中。

第4回お茶会

2019-11-02 | お茶会
本日、第4回たまサポお茶会が開催され、児童19名、休日出勤の教員6名参加してくださいました。

まず最初に校長先生からお話をしていただき、

続いて、副校長先生からお話をしていただきました。
「前回も参加した人?」の問いかけに半分近い児童が元気よく手を挙げ、お茶会に興味を持ってくれた児童が増え嬉しく思います。

お茶の先生からお道具の説明をしていただき、

一連のお作法をレクチャーして下さいました。

養生期間中ではありましたが、芝生を使い野点をすることができました。
休日出勤の教員の方々にもお茶を嗜んでいただきました。


本日のお菓子は舟和の芋羊羹と、

キットカットと、ホームパイを用意しました。

1人竹箸1膳使ってお菓子の取り方を教えていただきました。
菓子器から懐紙(お菓子を載せる紙)に芋羊羹を載せるのは児童にとって難しいかと思いましたが、一人も芝生に落下せずに済みました。
芋羊羹を落とすまいと懸命な姿、眼差し、そして見事成功した時の安堵した様子に思わず愛おしく感じました


終了後、ふっかふかの芝生の踏み心地に、まるで新雪に足跡を残す快感かのように児童は無邪気に走り回っていました。

たまサポにとってお茶会は一大イベントですが、本日、協力して下さった方々のお陰で無事に終ることができました。
心温まる豊かな時間を共に過ごすことができ嬉しく、また、感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も開催する予定です。
堅苦しくないお茶会なので、是非、親子でのご参加をお待ちしております。一緒に和やかなひと時を過ごしましょう~。

T.N.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする