皆さんこんにちは。
前回からだいぶ時間が経ってしまい申し訳ありません。
前回までの記事はこちら↓
今回は独立ボランティアのご紹介をさせていただきますね。
↓たまサポ独立ボランティア活動内容の一覧↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/0be006a8d3138ffa930ff8e422be2101.png?1637488323)
【たまパパ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/e1f7e722615243038fcbf199077b5bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/f12db68086473549e52cc432c8c57f7b.png?1637488700)
赤いTシャツがトレードマークです!
運動会でも大活躍してくださってます♪
赤いTシャツを、着ている人がいましたら、それがたまパパさんです。
アクティブ系から頭脳系まで、様々なイベントの活動を行なっています。
・肝試し
・ガーデンパーティー
・キューブ
・映画試写会
・ふわふわ風船飛ばし
・校庭水遊び などなど
どれもコロナ禍でなかなか開催出来ないのが残念ですが、たまパパさんのイベントはどれも子どもたちに大人気です。
☆メンバー募集中です☆
【たまチャン会】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/2f3906630445a391206a6615df3ad66a.jpg)
月に一度、朝の読み聞かせをしています。
これもコロナ禍でなかなか思うように活動できないのですが、読み聞かせを楽しみにしている子どもたちの為に、絵本選びに力が入ります。
☆メンバー募集中です☆
☆メールでのお問い合わせはこちら☆
※特に3年生(2021年現在)のお子さんがいるボランティアさん募集中です!
【たまとしょ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/77a0b1e12a3f950667ef1558dfba81f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/02dc323f54bdfd5fcbd1665a2b45f1ea.jpg)
子どもたちと直接接することが少ないので、コロナ禍でも割と活動出来ているボランティア活動かもしれません。
・学校図書館の飾り付け
・学級図書や学校図書館の図書整備
・蔵書点検 などなど
先日ご紹介した、ブッカー講習会や防災おしゃべり会はたまとしょさんとのコラボで開催されています。
ところで皆さんは「図書室」ではなく「学校図書館」が正式名称だということを知っていましたか?
学校には「学校図書館法」というものがあり、司書さんを置かなくてはならないetc.いろいろと義務付けられているようです。
このようなお話は、たまとしょ活動で知ったことです。
子どもたちの様子を見ることもでき、興味深いお話も聞けるので、たまとしょさんはオススメの活動です!
☆メンバー募集中です☆
☆メールでのお問い合わせはこちら☆
☆ブログ随時更新してます☆
【漢字・算数検定】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/1f1b8d2d0c65c3b3a692ebd0d98d50fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/a699d97fb21a948bb8db7ea46dffd306.jpg)
国が認定する、漢字・算数検定です。
ボランティアのお仕事としては下記のような内容になります。
(※無料で受検できる漢字検定は大田区認定の検定です。)
・検定のお知らせチラシ作成
・申し込み、受検費の取りまとめ
・受検者や検定本部との対応
・ボランティアの手配
・受検日当日の試験監督 などなど
こちらの検定は有料ですが、取得級によっては高校受験で数検・漢検などの取得級が考慮されることが多々あります。
もちろん、6、7級程度では考慮されませんが、小さい頃から検定に慣れることで、勉強のコツをつかみ、着実に合格できるようになります。
開催の際には是非チャレンジしてみて下さいね!
☆メンバー募集中です☆
☆最新の情報はこちら☆
☆メールでのお問い合わせはこちら☆
【サマースクール】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/99f234d32586fb2f32f28a1975bdbb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/0eb4992800393bdfd9c3c5e612406541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/06fa80297c80ad371964ba5799611b6e.png?1637491908)
夏休み中に行われる様々な講座の企画や準備、当日の運営などを行います。
一番ボランティアさんの協力が必要なイベントかもしれません。
ですが、新型コロナにより昨年度(2020)は開催できず、今年度(2021)は縮小され学校主催で実施される予定でしたが、開催できませんでした。
今後の開催内容はこれまでとは違うかたちになると思われますが、開催されることが決まりましたら、ぜひご協力をお願いいたします!
ここまでたまサポ&独立ボランティアの活動の紹介にお付き合いいただき、ありがとうございました。
現在はコロナ禍で、残念なことにイベント行事がほとんどなくなってしまい、学校での子ども達の様子を見る機会も少なくなってしまいました。
ですが、ボランティア活動された方の中には子どもたちの様子が少し見れて良かったという声がありました。
感染対策のこともあり、気軽に学校訪問ができなくなった今、ボランティア活動の合間に様子を伺うのも良いかも知れませんね。
たまサポにボランティアのご登録していただけますと、いち早くボランティア情報をお知らせ出来ます。
☆たまサポブログ(随時更新中)
☆たまサポ-メンバー登録フォーム
☆最新のたまサポ活動予定はこちらです(たまサポHP)
☆たまサポへのお問い合わせはこちらまで