今年度2回目(通算では8回目の開催)の防災おしゃべり会が開催されました。
今回は念願のクッキング🍳🔪🎽
学校側から許可をいただき、家庭科室で行われました🙌
テーマは「節水、節ガスでつくろうスイスイパスタ」。
パスタと蒸しパンを皆で調理🍝&🥯
13名の方にご参加いただきました😊
進行役はたま小卒業生ママで防災士の高梨輝美さん⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/1ea7445ef607ebbb211a102d69461f94.jpg)
料理のみならず、牛乳パックを使い、食器とスプーンも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/4436b5918efb8a8a8a49f4e8dad7c2cf.jpg)
前日からポリ袋に入れて水に浸しておいたパスタをごく少量の水で茹でます。
茹で時間は1~2分⏰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/4ce1682d4cec5a2b571de5a476a5a1e3.jpg)
牛乳パックで作ったお皿に取り分け~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/390d0fa6694391dea714f6d31dd47bcc.jpg)
たった1~2分、しかも少量の水で茹でただけなのに、実に美味しいパスタが出来上がりました!
楽しい試食タイム🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/307f876513d3aa9cc7732fcd5c463ac7.jpg)
こちらはポリ袋にホットケーキミックス粉、甘酒、レーズンを入れ、湯煎した蒸しパン⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/f9ba8f3c94716eb2d517c6899375bfdf.jpg)
ふわふわでこちらも美味。
※どちらも被災時を想定し、カセットコンロで調理しました。
副校長先生も来てくださいました❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/ee62799283875c318d7d7fd24f649f6a.jpg)
写真がないのが残念ですが、家庭科の先生もお顔を出してくださり、被災時の調理についてお話もしてくださいました。
被災時の調理、皆さん、いろいろ考えていらっしゃいます。
しかし、いざとなると慌てるもの。
こうして実際に調理したり、食器を作ったりしておくと、安心感があるかと思います。
たまサポでは年に1~2回、防災おしゃべり会を開催しています。
備えあれば憂いなし‼️
皆さんのご参加をお待ちしています。
防災おしゃべり会の様子(過去分も掲載)⬇
N.A