7月になりました。
今年も半分終わってしまいましたね。
日当たりが悪くて、何を植えてもちゃんと育たないうちのベランダですが、
夏になって植物達にも元気がでてきました。
亀用にタネをまいた猫草。

産卵は一段落、亀達土に全く興味を示さなくなった今頃になって
フサフサ生えて来ました。
この次ぎの産卵には役に立ってくれるかな。
ホテイさん
去年「☆かめかめ飼育日記☆」のくららさんにいただいたホテイアオイが越冬して、一応元気だったのですが、ちっとも大きくなってくれませんでした。
ところが、元株が同じはずのくららさんのお家のホテイさんはどんどん増え、睡蓮鉢から溢れてしまうので、、、ということで去年に引き続き、また元気な株をたくさんいただきました。ありがとうございます
あまりの立派さにびっくり!
お店にいってもこれだけ立派なものは売っていませんよね。
緑が濃くて、葉が立派なのが、いただいた株。
間にある、緑が薄くて小さいのが去年から家にあった株。
同じ植物とは思えません

いただいた株をいっぱいに入れた睡蓮鉢

入りきらないので、去年から家にあったホテイさん達は、亀達にあげることにしました。♀達は早速シャリシャリといい音を立てながら、ホテイさんを齧っていました。齧るだけではなく、結構食べているようで、しばらくするとうん○のなかに、ホテイさんの繊維が混じる様になります。
亀達の気分転換、遊びにもなるし、植物を食べることも体にいいように思うので、これから秋まで時々あげられるといいなと思っています。
ペパーミント

亀達のホリホリにも負けず、また復活してきています。
大きな鉢に新しく植えたものも、虫に食べられながらも元気に育っています。
パイナップルミント

これは半日陰でもOK、丈夫だそうなので、亀用に育てようと思います。
亀達はといえば、産卵も1段落のようで、毎日ドタドタ、衣装ケースから出て、ご飯催促をしたり、ちょっとリビングを一周したり、行動的になってきました。
食欲は恐ろしいくらいにあって、それに伴って水の汚れもひどくなり、1日2回交換なんてことも。
雨降りは嫌いですが、水不足になったら困るので、雨が必要な分、ちゃんと降ってくれるようにお祈りしています。
去年よりデカちゃんが外にでてくるようになりました。
私にも寄ってくる様になったし~といっても手を差し出すと「ビクッ!」
とするのは相変わらずですけど~嬉しいです。
最近登場していない蔵六は時々座敷にしたりしていますが、♀がいないので仕方なく私を追ってみたりしています。でも追い方が熱心じゃないのは私の気のせいではないでしょう。。。ね?蔵六?
今年も半分終わってしまいましたね。
日当たりが悪くて、何を植えてもちゃんと育たないうちのベランダですが、
夏になって植物達にも元気がでてきました。
亀用にタネをまいた猫草。

産卵は一段落、亀達土に全く興味を示さなくなった今頃になって
フサフサ生えて来ました。
この次ぎの産卵には役に立ってくれるかな。
ホテイさん
去年「☆かめかめ飼育日記☆」のくららさんにいただいたホテイアオイが越冬して、一応元気だったのですが、ちっとも大きくなってくれませんでした。
ところが、元株が同じはずのくららさんのお家のホテイさんはどんどん増え、睡蓮鉢から溢れてしまうので、、、ということで去年に引き続き、また元気な株をたくさんいただきました。ありがとうございます

あまりの立派さにびっくり!
お店にいってもこれだけ立派なものは売っていませんよね。
緑が濃くて、葉が立派なのが、いただいた株。
間にある、緑が薄くて小さいのが去年から家にあった株。
同じ植物とは思えません


いただいた株をいっぱいに入れた睡蓮鉢

入りきらないので、去年から家にあったホテイさん達は、亀達にあげることにしました。♀達は早速シャリシャリといい音を立てながら、ホテイさんを齧っていました。齧るだけではなく、結構食べているようで、しばらくするとうん○のなかに、ホテイさんの繊維が混じる様になります。
亀達の気分転換、遊びにもなるし、植物を食べることも体にいいように思うので、これから秋まで時々あげられるといいなと思っています。
ペパーミント

亀達のホリホリにも負けず、また復活してきています。
大きな鉢に新しく植えたものも、虫に食べられながらも元気に育っています。
パイナップルミント

これは半日陰でもOK、丈夫だそうなので、亀用に育てようと思います。
亀達はといえば、産卵も1段落のようで、毎日ドタドタ、衣装ケースから出て、ご飯催促をしたり、ちょっとリビングを一周したり、行動的になってきました。
食欲は恐ろしいくらいにあって、それに伴って水の汚れもひどくなり、1日2回交換なんてことも。
雨降りは嫌いですが、水不足になったら困るので、雨が必要な分、ちゃんと降ってくれるようにお祈りしています。
去年よりデカちゃんが外にでてくるようになりました。
私にも寄ってくる様になったし~といっても手を差し出すと「ビクッ!」
とするのは相変わらずですけど~嬉しいです。
最近登場していない蔵六は時々座敷にしたりしていますが、♀がいないので仕方なく私を追ってみたりしています。でも追い方が熱心じゃないのは私の気のせいではないでしょう。。。ね?蔵六?