クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

飼育環境4

2006-03-16 | 亀たちの生活
亀の家は衣装ケースで、
亀の隠れ家は100円ショップのプラスチックカゴです~
亀達が大きくなるにつれ、かごの大きさも変わってきました。

陸場と隠れ家を別にするスペースがないので、
カゴの一辺を切り取って、ひっくり返して水中に入れ、
そこに亀が入れるようにしています。
その上に煉瓦を重しで置いて、終了。
我ながら手抜きですが、
これで3ケース一気に掃除しても20分くらいで終わります。

蔵六だけは高さのある衣装ケースを使って隔離していますが、
時々懸垂をして脱走します。
どうしても♀の方に行きたいんですね~

ライトはちょっと足りないんですが、バスキングとスパイラルライト。
もう一個か2個欲しいところです。

あと少しで亀達も外に出せるようになります(*^_^*)



飼育環境3

2006-03-15 | 亀たちの生活
冬の間は保温越冬しています。
冬眠させたほうが、簡単かなと思うのですが、
家の中で冬眠させるのに、温度や環境がちょうどいい場所がないのです
かといって外に置くのはなんだか寂しいし、心配なので。

水中サーモヒーターにヒーターカバーをして水中に沈めて
上からレンガで押さえています。
以前は最低最高温度計を設置して、一日の温度変化をちゃんと見てましたが、
今は。。。 亀の側に行くたびに、水に手を突っ込んで熱くないか、冷たくないか、みています。。。(^^ゞ

一度水変えの後で、
気が付いたら亀達がそろって陸場に上がっていて
おかしいな~と思ったら温度設定が気が付かないうちに
上がっていたことがありました。
危うく茹で亀になっちゃうところでした
あれは本当に怖かったです。
それ以来、水変えのあとはしつこいくらいに水温をチェックします。


よく見ると蔵六が脱走に失敗してひっくり返っていますね

身体測定

2006-03-14 | 身体測定
久しぶりに亀達の身体測定です。
秤が1000g秤なので正確ではありません。
もう♀達は人間用の秤でもいけそうです

亀吉 ♀ 9年11ヶ月 19.5センチ 1100g
デカ ♀ 11年10ヶ月 20センチ 1100g
蔵六 ♂ 17年1ヶ月 10.5センチ 210g

長さは甲羅の長い方(縦)の長さです。

産卵~

2006-03-13 | 産卵
今朝衣装ケースの中の水が真っ白に濁っていました。
このところずっと食欲不振で歩き回っていたデカちゃんがついに産卵か?
と思ったのですが、
ずっと食欲旺盛だった亀吉の産卵でした
思いもかけなかったのでびっくりです。
いつも水の中で産んで、大抵自分で卵を割ってしまいます。
全部で5個か6個か、すでに齧られて、形のないものもあります。

中身が出ていたので撮りましたが、鶏の卵より粘度が高くて、黄身の割合が多く、
黄色味が薄いです

産卵のあとは大抵食欲旺盛になりますが、
これだけの卵が入っていれば当然ですね。
あとはデカちゃんが産んでくれるといいのですが

産卵を終えて、バクバク食べている亀吉を恨めしそうにみてるデカちゃんが
ちょっとかわいそうです
明後日が満月だから、それまでには産むかな。。。

昔の亀ノート

2006-03-13 | 亀たちの生活
むかしの亀ノートがでてきました 亀日記です。
それによると
亀吉の誕生日は1996年4月29日(うちに来た日)
デカちゃん  1994年5月1日(たぶんうちに来た日+前のおうちにいた年数)
蔵六     1989年2月13日(たぶんうちに来た日+前のおうちにいた年数)
になっていました。

1998年からの日記ですが、
そのころデカちゃんはおなかを壊してばかりで、
お医者さんにいったり、餌を変えてみたり、
いろんなことをしています

座敷亀だったので、オムツなんかもつくってました。

当時の餌~
市販のテトラレプトミン ヒカリクレストタートル 粒状の亀の餌
メダカ、ヌマエビ、砂肝、牛肉、お刺身。。。
はじめは生餌は抵抗があったのですが、デカちゃんの下痢が
生餌のときは治るので、当時は一週間に一回くらい試していました。

生餌の時は亀達の形相が変わるんです
いつもはのんびり、ぼ~っとしているのに、
メダカやエビを追う時の素早さ、目の動きは、普段の生活の中では
見せない、亀達の本能を見せ付けられた気がしました。

その当時デカちゃんがお世話になった先生に、
市販の固形の餌は乾燥しているのでガツガツ食べてしまうと、
消化できなくておなかをこわしやすい

ので、あげるときは少しずつあげること、
水でふやかしてからあげるといい、と言われました。