nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

初めてのホリホリ

2008年07月21日 | 都内近郊お出掛け
太鼓関係の方のお誘いで、隣町町会の「お芋堀り」に参加ました

どこの町内会の催しでも町会費を使ってる為、よそ者としては申し訳なく
なかなか参加しづらいところがあるのよねん 
ためらっていたら、『 気にせず、是非どうぞ 』 との言葉に、
ずーずーしく甘える事にしたのよ 


向かうは板橋区の赤塚という所。
大型バス二台は、高速を使って約50分程で到ー着

みんなは長靴に軍手と、装備をきちんとしていたけど、
初参加の我等親子はビーサンに素手  洗えばいいじゃんって感じ

ちびは芋掘りの経験はあるものの、田舎者の癖に私は初めて 

ちびの顔ほどもある大きいじゃがいもがごっろごろ 


帰ると丁度実家からの荷物が届けられた  
入ってたなす・きゅうり・トマト・パセリと採れたじゃがいもで、
夏野菜カレー作りました 


ランチは銀座梅林の・・・

2008年07月21日 | 都内近郊お出掛け
お芋掘りをした農家から少し歩くとちょっとした広場があり、
こちらでお昼にしました 
ここは赤塚山公園と言って昔、赤塚城 二の丸があった処らしい  


今回会費は大人のお弁当代のみの500円 とジュース 
子供は無料 

お弁当は『 銀座梅林 』のカツサンド
美味しいけど、やっぱ『 まい泉 』の方がジューシーな気がする・・・

赤塚山 乗蓮寺

2008年07月21日 | 都内近郊お出掛け
お昼を食べて、下に降りて10分ほど歩き、向かうは乗蓮寺。
ここには『東京大仏』と言う、奈良・鎌倉に次ぐ大きさの大仏があるらしい。

階段を上がると赤塚山と書かれた門があり、登りきった右手に大仏が見えます。


乗蓮寺 本堂

2008年07月21日 | 都内近郊お出掛け
写真には写ってませんが、右側には池があり旺盛な食欲がありそうな鯉と
(一斉にこっちに向けて口開けてるあの鯉達・・・夢見そうです
金色に輝くちいさな弁財天が祀られております。

これは後で知った話なのですが、こちらのお墓には冒険家の
植村直巳さんが眠っているらしいです・・・

手前に見えるは蓮の花