nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

科学未来館でお月見ですの

2008年09月13日 | 都内近郊お出掛け
ちょいと早めのお月見を、青海にある科学未来館でしてきました 

暑かったけど、遠かったけど、自転車です 
段々寒くなると精神的にも体力的にも弱い私は、もう寒いってだけで
折れますので 

今回は珍しくちびを早引きさせて、出発したのが12時。

けど巷はランチタイムだから道は混み合うし、ちびは人を引きそうになるし
50分ほど懸かってしまいました 

まずは自転車置いて、ドームシアター(プラネタリウム)の予約して
向かった本日のランチは・・・こちら 

未来館の建物内にある、

2008年09月13日 | 都内近郊お出掛け
ロッテリア 

行く前に割引クーポンをゲットしといて、絶品チーズバーガーってのを
食べたけど、結構ジューシーで美味しかったわ 

ちびが食べた100円バーガー、これはイタダケなかった・・・
100円だから買ったチキン・・・これもゴメンナサイ 


外のテラスで食べたけど、広いし静かだしのんびり出来ます。

もちろん未来館にはレストラン、カフェも併設されてますよ 


月の裏側を見るツアー

2008年09月13日 | 都内近郊お出掛け
ってのに参加しました 

参加者全員耳にイヤホンを付けて、添乗員みたいな方のお話を聞きながら
歩いて廻る15分位のツアーです 

この写真を撮った位置には宇宙ステーションが展示されていて、
ここから緩やかなスロープを歩いて行きます。

このツアーの前にはプラネタリウムへ 

始まるまでヒマだったから、ちびに

「 チュ-して、ねぇ、チュ-してよん  」←おばか(笑)

と、ふざけてたんだけど、なかなかちびがしてくれない。
たーきちはリクライニングし、目を閉じて自分の世界。

そしたらちびがひそひそ声で

「 前のオバサンさ、いちいち見るんだよね・・・

そういえば確かに何度も振り向いて視線を感じていた 

しかしそのオバサンは始まると同時に大イビキ  

ひとつ隣の女の人に何度か「 静かにして下さい 」 と言われ、
終いには 「 出て行って下さい 」とまで言われてた・・・。

確かに困るんだけどね・・・ 

楽しみにしていたのにちっとも見応えがなく、あっさりでがっかり・・・


これが月の裏側

2008年09月13日 | 都内近郊お出掛け
と言ってもわかりづらいですね・・・。

私はもっとリアルなものが見れると思ったのですが 

確かにいつも見ている表側よりは黒く凹んだ部分が少ないわ。

月に降りる宇宙飛行士も裏側は電波が届かない為、誰も行った事が無い
というミステリーゾーン。

Hull+HallucⅡ

2008年09月13日 | 都内近郊お出掛け
未来館の中でもいちばん新しいロボットです。

たまたまこのロボットを作成したという先生がいらしてました。


その他超伝導の実験や体験出来るコーナーもあります。

全部じっくり廻るなら、午後だけじゃ足りないかもです。
ま、大体は見れますけどね。
これが土日だったら・・・うーん混むんでしょうな・・・