nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

凛々しい袴姿に惚れ惚れ

2008年11月04日 | 都内近郊お出掛け
先延ばしにしていた七五三のお祝いして来ました~  

本来なら昨年やらなくちゃいけないんだろうけど、ハワイ行きで頭が
いっぱいで、それどころじゃなかったのよね 

上京していたママと、ちびと三人で前日に千葉入り。
夜は仲良しのご近所の方もお呼びしての宴会です 

さて、本番の昨日は、たーきちの到着を待ってまずはフォトスタジオへ 

ちびの着物の着付けが終わり単独の撮影。

足は軽く広げ、斜めに構え右手に千歳飴を持ち、左手は軽く握り、
顔はカメラ目線・・・ キラリーン 

更に後姿やイスでのショットと撮っていく。

前日に撮影した5歳児がひどかったらしくスタジオの奥様は
さくさく進み嬉しそう 

次は私とたーきち、
最後はじじばばちゃん達も加わって全員で撮影 

凛々しい袴姿のちびに、親族一同、 『 ぽ~~っ  』

いやいやホントに似合ってたんだってば 


最後の全員の写真もサービスで付けてくれると言って頂き、
セットを2冊お願いしてトータル2万ちょっとだから安いのかな?

羽織袴は全てたーきち母の知り合いの貸衣装屋さん。
前に写真載っけて選択肢が狭いと文句を言ってたアレです 

これでも3万はするからね 

やっぱ問屋で買うんだったな・・・


豪華絢爛な金屏風の前で撮った写真は、神社の待合室で
撮ったもの 

こんなに男っぽいのに、この後の祈祷中のご住職の声に恐れおののき、

『 コワイ・・・

と泣き出し、弱々な息子の横に並んで座り彼の手を握ってた私 


もーーっ、足痺れんだろーーーがっ 





こどもも母も主役です?

2008年11月04日 | Weblog
この日のこの時間はちびを含め三人の子供が一緒に祈願 

他にも七五三だろうお子さん連れが境内にいらしたんだけど、
着物姿の母は私だけ 

淋しいよぉ・・・

ま、私の場合は着物着たいだけだし、人が何着ようといいんですけどね。


一泊するってだけでも荷物が多いのに、着物一式持ってくのはキツイ・・・
幸いにもたーきちの母が着物好きなので、今回は借りる事に 

シャーベットオレンジの地にお花が描かれ、絞りの入った着物です 

着たら意外に(?)似合ったので、卒園式にもまた着て行こうかな 

更に小紋、コートも頂いて来たので、帰りは結局大荷物 
たーきちがいてくれて、よかったわー  

ってゆーか、この着物達、いったいどこに仕舞うんじゃーっ