待った・・・・ほんと待った・・・。
そしてやっと会えたね、
『1Q84 BOOK3』。
図書館って、この待ちが・・・ね
ま、買うよりいいですけど。
昨日土曜日は、掃除洗濯したあと、
PCで調べ物をしていたら、
知育教育の通販の勧誘で届く、
英語のサンプルDVDをやりたいという
息子コタスケ。
彼にPCを譲り、読み始め・・・
途中サッカーの練習に送り出し、
もう誰に邪魔されることもなく
またまたのんびり読み始め
約3時間を読書に費やしてしまった。
夫たーきちは、
村上春樹の作品は非現実過ぎて
あまり好きじゃないと言うけど、
小説ですもの、いいじゃないの。
ただ、タマルと牛河の絡み、
(だけじゃないけど)説明多過ぎ。
もうちょっと読み手がイメージを
膨らませられるようにして欲しかった。
だからこそ読み易くてどんどん読んじゃった、
ってとこも無きにしも非ず。
次は中沢新一でも読むっぺかな・・・。
(理解出来ないか?)
さて、本日我が家のメインメニューは
ハンバーグ
いつもは銀座松屋内の初音か
築地の日山でお肉は買うんだけど、
豚挽肉は 『 吉澤 』 が美味しいと聞いて、
買い始めたんだけど、
これが、本当に美味しい
基本的に松坂牛を扱うお店だし、
牛肉は高いけど、
豚はそんなに高くないのよ。
(私でも買えるんだから)
一度牛肉と合引きにして貰ったら
300g買って1,000円近くしてびっくら
それからは豚挽きだけの
ハンバーグですが、なんら問題ありません!
もちろん餃子、ピーマン肉詰めにも
築地にも吉澤はあるけど
こちらの松屋裏にあるお店の方が
間違いないらしい(ウワサだけどね)
吉澤の店頭です。
お隣のお店でこちらのお肉を
しゃぶしゃぶや、すき焼きで食べられます。
高くて美味しいのはあたりまえだけど、
同じお金出すなら
美味しいものの方がいいですもん。
私の美味模索は続きます・・・・