毎年この時期に開催されるバスハイク
今回行くのは、今年20周年記念の八景島・シーパラダイスです
土日祝日はたーきち氏は仕事だし、
コタスケはサッカーあるしで
出掛ける事は殆んど無いんだけど、
バスハイクだけは母とコタスケで参加するようにしています
往復交通費、朝食、昼食、ワンデーパスが付いて大人3,500円、
子供1,500円って激安もいいとこだよね
7時45分に歌舞伎座前に集合し、8時に出発。
朝は青汁ジュースだけ飲んでって、車中で朝ご飯。
道中も空いていて45分位で着いちゃったよーん
アトラクションのあるプレジャーアイランドは、
10時からだったので、まずは水族館へ・・・。
1時間で廻り終わってしまったので、ショーの時間まで
場所取りがてら坐って待ち、体力温存
小腹が空いたので、お菓子食べつつ・・・。
さぁ、いよいよショーがスタート
イルカに乗った少年・・・ならぬお姉さん。(古過ぎてわからない)
泳ぎが速くて元気なイルカ。
白イルカキレイ!
楽しかったけど、お日様が当たらず寒かったです
その後アクアライドⅡに乗ったら、背中から水が入っちゃったり、
お尻も半分濡れたけど、暖かかったからそんなに気にならず。
ただ、一緒に行った友達んちの5才のおチビは濡れて、
冷たい冷たい、とビービー
そんなこんなであーっという間にお昼。
12時にレストラン集合だったので向かいます
ランチしたのは、
焼きたてパンとバイキングのお店、パラダイスキッチン。
正直大したお店じゃないけど(ゴメンナサイ!)、
お腹だけはいっぱいになりました。
ワッフルだけ食べれなかったのが心残り(混んでて・・・)。
食後は腹ごなしにシーパラダイスタワーに乗る。
タワー内の処処も若干経年劣化してたし、
飾ってあるお客さんのペア写真も色褪せて、
20年経つんだもんな・・・と長さを実感。
<ここって一度はデート来るよね。あと本牧とか大黒埠頭らへん、行ったね>
と、友達と昔ばなし。
ネットで見たら9月1日までと書いてあったスプラッシュ―トが
タワーから見たら動いていたので、降りて速攻直行
これは1時間近くも待ったよぉ
けど、この乗り物待った割にはビミョウ
おちびちゃんが乗る用のアンパンマンに乗り、
<バブー>と言ってるアホ息子
『 なかなか5年生でバブ―は言わないよ 』
とはコタスケのお友達。
コタスケとR君はフライングカーペットに乗り、
キラキラが出そうになったと言いつつ楽しかったみたい
(私達は見学よーん)
そろそろ帰りの待ち合わせの時間。
彼女らはお買い物、私らはアイスを食べ3時45分に集合しバスへ。
そうそう、ゲーセンのプリクラ付近にカメラマンがいて、
人だかりがしてたので、誰かな?と覗いたら、
北村弁護士とその娘ちゃんでした
うーーん、見なくてもよかったなぁ・・・
銀座に早く着いちゃうとまずいから、と、
バスの出発と共にビンゴ開始。
コタスケはガトーハラダのお菓子ゲット。
私はデコレーションテープ(コタスケに取られた)を頂きました
『ガトーハラダなのに何故ラスクじゃないんだ
凝らなくていいのに 』
と、せっかく頂いたのに、帰宅してからイチャモンつける
コタスケ氏 なのでした・・・・。
雨はいいけど、台風、上陸しないで欲しいわ・・・