nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

絵の具セット、届いたよ♪

2009年10月09日 | Weblog

そろそろ絵の具セットの準備をしなくては・・・と
予約を入れてたお店に入金しましたら、
もう翌日には到着してびっくり 

学校で配布されたカタログは、なんだかなぁ~って感じで、
六年間持たせるかと思うとブルーになる代物ばかり 

本人は黒地に赤で描かれたドラゴン柄が
たいそう気に入られていたようだけど・・・

私、そーゆーの、大嫌いっ 


親子で少々言い争い(?)はあったものの、

『 ランドセルは譲ったんだから、ここは私に決めさせて 』

・・・と、訳のわからない言い方で服従させたわ 
(本人に決めさせてあげて・・だよね?

 『 タクトショップ 』 というネットショップで見つけた、
黒字に白とブルーのアーガイル柄で、ポーチ付き。

この中に絵の具・筆洗うバケツ・筆セット・パレットが入ってます。
バッグの上部はちゃんとメッシュになっていて、通気性も  

学校で購入するより、もちろん高いんだけど
ドラゴンよりはマシですわ・・・  (ちなみに3300円)

6年間使う訳だし、いいかと 

届いても使わない  と怒っていた息子ちゃん

届いたら届いたで、「すごーい  」 とか言っちゃって
喧嘩したのも忘れ、パレットに指を通してみたりと
意外に嬉しそうだったのが、何よりでした 


赤のスモックもリメイク出来たし、これで準備完了で~す 

 

 


ガトーハラダのグーテ・デ・ロワ・ホワイトチョコレート

2009年10月09日 | スイーツ

夏の間お休みだった、
ガトーハラダのグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレートが
10月1日より再発売されまして、早速買ってきました~ 

銀座では松屋地下で販売されてます 

何も掛かってないラスクも十分美味しいんですが、
このホワイトチョコがまた美味しいんですわ・・・。
( ママに食べさせたら 『 ふぅーん 』 ってだけでしたが

バターをたっぷり使ってるせいか、
一個食べるだけで満足感を覚えるのは私だけでしょうか?

簡易袋に10ケ入ったのが、750円ほどで値段も手頃。
私は家用と実家にいる弟やすくんへのお土産として
2つ買いました 

ネットでの販売は明日からだとか。

購入の際には冷蔵庫で冷やしてからがお約束ですよ 


 


プリモプエルちゃんにくりそつです!

2009年10月08日 | Weblog

月イチの割合で、息子のヘアをカットしているんだけど、
今回は元理容師のママがいますので( 長逗留  )、お願いしたら、
後ろも綺麗に剃り上げてくれて、まるで

 プリモプエルちゃん  

並ばせて写真撮っときました 
翌日は色んな人に「床屋行った?」と聞かれたらしいわ 


さて、先日購入したチェックの生地を
スモックに縫い付けてもらいましたぁ 
( 当然の様に、ママに・・・ )

ついでにお揃いの肘当てまで付けてもらって・・・。
生地がちょいと厚いので、重たくなっちゃったけど 

 <胸にはローマ字で名前のアップリケ>



昨日は1学年PTAの最大のイベントがありまして
なんとか無事やり終えひと安心  

実は前夜、緊張してなかなか眠れなかったのよね 

帰ったら具合悪くなって横になってたよ・・・年だね 

今週も何かとイベントが多いし、体調に気を付けねば。


今朝は台風の影響で風強し 

ちびすけは 『 怖い、外行きたくない 』 と言いながら、
追い出されるように学校へ行きました。(傘なし・レインコートのみ)

お出掛けにはお気を付けあそばせ・・・

 

 


草乃しずかさん刺繍展と着物あれこれ

2009年10月07日 | 都内近郊お出掛け

週末の4日間、銀座画廊美術館において、

草乃しずかと仲間たち展
第11回  『 繍い遊びの会

があり、行って参りました 

絵ではなく全て刺繍  >

会場には着物姿の生徒さん達が大勢いらしていて
展示品のゴージャスさと相まって華やかな雰囲気
 

小品から振袖まで約300点の刺繍作品は、
広い会場そこかしこに展示され、どの作品もすばらしく
まさに芸術の域  (撮影は禁止 

私も以前、妹たっきーと、半衿に刺繍でもしてみようか、
と、白の半衿買って来てはみたけど、未だ手つかず・・・

草乃先生のお弟子さんであり、今回出品されている方の
教室に誘われてはいるんだけど、
丁度フラのレッスンとかぶるのと、この手の刺繍を始めるには
刺繍台なるものも必要で・・・。

これは本格的にやるのではなく、
適当に自分の好きなようにやって行く事にするわ 


その帰りに寄った私贔屓の着物屋さんの支店で
ママがたっきーちゃんへ帯上げと帯締めを購入(メイン画像)

 

 <カジュアル紬(自腹で購入)>

 

<チョコレート色の地に壺の柄>                         

この壺の帯は、金箔に模様まで入ってるの 

手持ちのブルーグレーの紋付色無地に合わせたらいい感じになると
夢は広がってたけど、値段が値段なので思い悩んでたら何と
ママが買ってくれた 

上京すると、必ずしちゃう呉服屋さん巡り。本人も、

「 もう年だからこの先何回東京に来れるかわからない 」

と珍しく今回は買ってくれたのよね 



さて、今日昨日と、ちびすけの学校公開 

ここの処着物を着た御婦人をたくさん見た私は、
昨日は着物着て参観に行くつもりだったんだけど、雨・・・         

今週は台風も来そうだし、親子で着物を着て出掛ける 
ちゅーことは出来そうもないですなぁ      

 


                                                         


日暮里でお買い物三昧ざます

2009年10月05日 | 都内近郊お出掛け

昨日の満月は綺麗でしたね~  



 さて、うちのちびすけが2、3歳の頃に行ったっきりの日暮里。

久しぶりに行ったら、駅も駅周辺も以前と様変わりしておりました 
(迷うっつーの・・・

何とか以前の記憶を辿りつつ歩けば、見た事のある風景。
子供用品のお店、『 LEMON 』 でお買い物スタート 

まずは息子用カジュアルソックス99円と学校用ハイソックス99円を
計6足購入し・・・ 

続いてエメラルドグリーンのベストとチェックのネルシャツを購入。
(共に899円)。

ユニクロで、目を付けてたパープルのベスト、先週
買うつもりで行ったら、キッズはもう銀座から撤退してた 

安いし、もう一枚あってもいいかとも思い・・・。

最後にちびすけがずっと欲しがってたジャンプ傘も購入(399円)


ほんで、隣のアクセサリー屋さんでピアスを2点 
( 値段は伏せておきますわ  )
<上手く撮れず・・・


お次は幼稚園の時に使ってた、スモックの丈が短くなったので、
裾を足す為の赤地のタータンチェックの生地購入(140円)
(縫いあがったらまたアップするかも?)

そろそろ戻るかな・・・と見渡すと、<激安 靴> の看板が 
一応行って見たけど、これといった収穫もなく・・・

もうちょっと先の反対側の靴屋さんを覗いて見ると
ナイキが並んでおりましたので、ついついフラフラと入り・・・

長年愛用していたナイキが、かなり痛んできたのと、
たーきちのもこないだのハイキングで靴底が剥がれて
歩くのに難儀してたので買わなくてはならず 

たーきち希望は今履いてるのと同じエアフォースワン。
しかし、こちらにはナイキのメンズは扱っていない・・・

私は値下がってたペールグリーンとグレーのエースを購入。
<やっぱ長時間歩きにはスニーカー

ABCマートで買ったら最低8,000円はするんだけど、
3箱も在庫があったせいか5,000円と特価でお買い得 
(カード切ろうとしたらこれは勘弁して下さいと断られた 

帰りがけに駄目押しでLEMONで199円のTシャツを購入し、
本日のお買い物終~了 


日曜日はほとんどのお店が閉まってるんだけど、
必要な買い物が出来た大満足な日暮里散策でした~ 

 


 


銀座で野菜づくり(私のベランダ菜園の道のり?)

2009年10月04日 | 都内近郊お出掛け

先日の写生会の時に声を掛けて頂いて
 「 親子野菜作り教室 」 に参加させて頂きました 

教室、といってもこちらも参加費無料ですので
有難い事です・・・

まず全員集合した時点で自己紹介と簡単なスクーリング。
時間も押してましたので早速屋上へ向かいます。

こちらの屋上もビーガーデン的な役割もしており
たくさんのクローバーが群棲していました  

まず、写真手前のブロッコリーの苗を植えまして・・・。

次にラディッシュ・こかぶ・ガーデンレタス・しゅんぎく・
みずなの種を蒔いて行きます・・・

<これはガーデンレタスの種植え中>

ひと通り蒔き終えると、もう時期が最後だから
残っているハーブを自由に持ち帰って下さいとのこと 

ちょっとちょっと~、しょっぱなからお土産付きなんて、ねぇ

これなら、ジェノベーゼソース作れるじゃな~い  
と、ずうずうしく持ち帰ったが、いざ葉を取ってみると、
目方が激減っ 

   出来ました
  


このバジルの他、ミント・パセリなんかも頂いて来まして、
早速夕飯に使わせて頂きました 

我が家にはミキサーなんてものが無いので、
本日たっきーんちに借りに行く予定 

次回集合は一ヶ月後 

どれだけ育つのか楽しみ~ 

 

 


 


数年ぶりの・・・

2009年10月03日 | Weblog

独身の頃、渋谷のティップネスに何年か通っていたのは
前にもお話したと思うけど・・・。(たーきちもね)
やはり働いてもいない主婦としては行くのは贅沢  
・・・かといって身体は動かしたい。

このところ涼しくなって、汗をかかなくなったせいか
大変代謝が悪く、ウエストラインが気になっていた私 

こりゃやっぱ身体動かさなきゃ  と、同じ思いのたーきちと共に
中央区のジム行って参りました。
( たーきちは全然メタボじゃないけどね  )

色々と用事を足さなくちゃいけなかったので、
雨の中の歩きでの移動はなかなか  だったんだけど・・・。

まず、受付でひとり250円払い(9時から13時まで使用可)
シャワールームで着替えてトレーニングルームに行くと

・・・人っこひとりいない・・・。

たーきちとふたり、貸し切り状態。

私はまず、エアロステップ  ランニングマシン  部分トレ4種
ふくらはぎマッサージャー  ストレッチ と約一時間運動 

いや~、いい汗かきました 


その足で仕事用のパンツを買いにユニクロへ・・・。

ユニクロの隣に、なんとメンズ館がオープンしていて 
聞いたら<本日オープンです!>という。

「+J」というデザイナーとのコラボの新しいコレクションには
入場制限で長蛇の列 

よりによってこんな日に来ちゃったね  と、お互い目と目で
コンタクトをとりつつも、また来るのも面倒なので
パンツ2枚とベスト2枚購入 

久しぶりに二人でランチでも・・・と思いはよぎったけど、
更にその後行ったABCマートで、靴の修理代金払ったら
なんだか物凄くお金使っちゃった気がして 


家に帰り、冷蔵でかなりの日数寝かして置いたタイカレーで、
じみ~な家ランチをしたのでした・・・・・ちゃんちゃん 

 

 


銀座でミツバチ 「 写生会 」

2009年10月02日 | 都内近郊お出掛け

今回、初めて 「 写生会 」 なるものに参加した息子 

NPOを中心とした団体のサポートで、銀座ブロッサム屋上で
ミツバチの為のお花畑を作っておりまして、
そのお花とミツバチの絵を書きましょう・・・というイベントです。

そういえば昔 「 花とみつばち 」 っていう郷ひろみの曲って
なかったっけ?(私も相当古いわ・・・

来る子来る子が女の子ばかりでビビり顔の息子ちびすけ 
時間ギリギリにもうひとり男子が来てホッ

10時に集合して説明を聞きながらいろんなお花の
はちみつを試食。
お花によって全然味が違うのね~ 

<名前シールを貼ってます>

お話も終わり画材を持ち、いざ屋上へ出発  
(・・・と言ってもすぐ上なんですが 

屋上には色んなハーブやお花が咲いていて
気温が上がっていく毎に蜂が増えてきます・・・

<ミツバチはもちろんクマンバチも


恥ずかしがり屋のちびすけは、NPOの人たちが見に来る度に
隠すので、なかなかはかどらないし・・・

曇りかと思いきや、めっちゃお天気で日に焼ける焼ける 

『こんなにいいお天気なら、あなたのクサ布団干してくればよかったね。』

実は前夜、ジョジョ~(オネショ)しちゃってさ 
ちびすけ照れて大笑い 

なんとか描き終えたちびすけが、ここでランチしたいと
駄々こねまくり、帰ってから作るのもめんどっちーなーと
近くのセブンでおにぎりとパンを購入 

<やっと描き終えました
                         しまいにはやっつけたって感じです 

 

<こちらはハーブ群>


写生会を終え一旦帰り、午後はスイミング、夜は太鼓と
連れて歩くのもくたびれるけど色々と経験させてあげたい母は、
老いにムチ打って 頑張るのだ~っ 

 

 

 


『 わかるな?・・わかるな・・・? 』

2009年10月01日 | 都内近郊お出掛け

・・・でおなじみ?のピストン西沢&秀島文香嬢がMCを務める
J-WAVEの 『 GLOOVE LINE 』 

我が家は朝から夜10時頃までラジオ付けっぱなしの
ヘビーリスナー 

公開放送が、9月いっぱいで終わりと聞いたので、
息子ちびすけと駆けつけた、渋谷のHMVスタジオ 

4時半からの放送に到着したのが4時10分。
既に200人以上並んでいて、どんどん増え続け、
私達が帰る6時頃には4~500人位になっていたと思うわ 

ふたりに送る色紙が何枚か廻ってて、それぞれ書いたんだけど
そのちびすけの贈る言葉を公開すると、


またしぶやにもどってきてください。ちびすけ 6くさい


・・・くさいって、いったい・・・・


と、二人で大笑いしたけど、おもしろいからいっか  、
と、そのまま後ろの方に廻しちゃったもんね~ 

放送が始まっても真ん中頃に立ってた私達からは
お二人の姿は見えるはずもなく・・・

いつもネタを出してくれる、よく聞くラジオネームの方達も
いらしてたけど・・・くーっ 、顔が見たかった  
(どうやら一番に来た方は朝10時だって 

途中ピスさんがステッカーを配りに来てくれた時に
ちびすけを見つけて、

『 お前、埋もれちゃってんじゃねーか・・・ 』

と、声を掛けてくれてステッカーを手渡してくれました 
もちろん私の分も1枚ゲット 

<意外にジミだったステッカー


もうかなり、お眠りん状態のちびすけだったので、
我々母子は早くもリタイア 
 
それでもせっかく渋谷まで来たので、
サーティンワンでアイスクリーム(自分が食べたいんでしょ

 

私は季節のフレーバーのモンブラン。
ちびすけは何故かジャモカコーヒー。(コーヒー飲めないクセに)

近所にあったらしょっちゅう食べに行っちゃいそうなので、
我が家にはちょっと遠くにある位が丁度いいかも~ 


それにしても渋谷から六本木ヒルズに移転なんて・・・

たまにはどこかで公開放送とかやって欲しいなと
切に願う私です