nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

毎朝が戦い!

2010年08月10日 | Weblog

小学生の頃って、
宿題はきちんとやる方でした?


私はこの怠惰な性格なもので

<夏休みはまだあるもんねー 

と、余裕こいてたのが、
後半になり

<あと残り何日どうしよう・・・ 

まずい・・・まずいわ・・・

と念仏を唱えながらも
結局最期の日、それも
寝る時間にになってから
泣きながらやるという、
よくあるパターン 


ちびまるこも
まさしくそうだったよね 



 只今、AM 4時15分。 
どうしてだか、遠出する前日は
眠れなくて、3時半に起きてしまった。
そろそろ夜が明けて来ました 



で、うちの小2の息子ちゃん 

ハワイでももちろん
チャレンジと復習である
国語と算数のプリントを
休むことなくやらせはしたもの、
残るは宿題・・・。

国語や算数、絵日記なんかは
まだいい。

自由研究も何かと
親の手が掛かっちゃうし
感想文の原稿用紙3枚なんて
この子に書ける訳が無い  

いやー、
せいぜい一枚の半分でしょ。

実際、一度書かせた感想文は


『 のはらうたを読んで 』

ぼくは、のはらうたを読みました。
のはらうたの本には、しとかがいっぱい
書いてありました。小さかったから
あまりしがないと思ったけど
太くってじとかがいっぱいありました。
でもけっこうおもしろかったです。


なんじゃこじゃ~ 
笑わすなって~の 


たーきちくんは、
これはこれでおもしろいから
取っておこうって 

もう一度本選びからやり直し、
書き直しっす 

ってか、この本読む事自体が
出来ないのよね・・・。


ほとんど宿題は終わったけど
毎日、朝、チャレンジをやる為
机に向かわせて
やり始めるまでが大変 

問題でつっかかる所があると
立ち往生して遊び始めるし、
またやり始めるまで
怒ったり怒鳴ったり・・・

そうすると、もうすぐ泣く弱虫さん。

ご近所に響く泣き声に

「虐待って思われないかな?」

と、思いながら・・・。



これさえなければ
母子関係も円滑なのになぁ・・・。





 

 


『 食べるラー油 』 頂きマシタ

2010年08月09日 | Weblog

みなさ~ん 

明日は本家本元
石垣島ラー油の販売日よぉっ 


私も明日は行くつもりだったけど、
先ほど、ママ友に

『 食べるラー油 』

なるものを頂いてね 

意外と量もたっぷりあるし、
今月はスルーする事にしたわ 

この中の熟成味噌が
固まってるんで、
取り辛いっちゃ取り辛いんだけど 

ランチの即席ラーメンに入れたら
( チープなランチでお恥ずかしい ) 
コクと旨みと辛みが出て
奥行きのある味になりました 

一個約50円のラーメンが
250円位になったようよ 
(コレもビミョー

ちなみにたーきち氏は
変わらないって言ってたけどね 





本日より4日間、たーきち氏は夏休み。

4日間別宅にいても、車も無いし
面白くない、と言うので、
私もフラ休まなくてもいいしなぁ・・と、
明日から3日間行く事にしました 

 

そのままいれば
週末にはたー きちの母達と
合流出来るけど
その居ない間の2日間が
つまんないし、コワイから
帰りたい、と言う息子。

一旦帰って東京湾の花火でも見て
改めて仕切り直し、
日曜の夜から再度行く予定です 


これが終ったら
もう夏も終わりって感じで
なんだか淋しくなっちゃうのよね 



 早い  







 

 


夏のイベントは大盛り上がり♪

2010年08月08日 | 都内近郊お出掛け

夏はお祭がたくさんあって
本当に楽しい 

ただ、
子供の就寝時間がね・・・

それに伴って
朝起きる時間も遅れるし
生活のリズムも崩れがち 

夏休みだからしょうがないか 


さて、昨日は築地本願寺の
盆踊り最終日 

その前に・・・


じーじの手伝いは
1時間も掛からず終わり、
一旦帰ってフラへ・・・。

土曜日10時半からのクラスの方の
ホイケで踊る曲を
私が歌う事になっているので
ウクレレ持参し練習してるの 

終わり次第
いとこと、ちびすけが先に行ってる
某小学校のプール公開に
駆け付けまぴた  
(慌ただしいわん)

ただ午後のカヒコは
お休みすてすまいまぴた 


 
お昼は用意して頂いたカレー 
食後はお好みで、かき氷。

私は抹茶あずき練乳を堪能 



楽しそうに遊んでます 
他にも色んなゲームがありました。



大きい音や風船の割れる音が
苦手で、風船割りをやらないと
ゴネルので

『 やらないなら本願寺行かないから 』

と、脅し、やらせる私 


そしてひと足先に帰り、
盆踊りに持ってくワインとビールを
冷凍庫へ投入 

で、ご飯を炊いて・・・・

冷蔵庫の中の
もやし・きゅうり・人参でナムルを作り
2日漬けておいたミョウガときゅうりの
漬けものを持参して
いざ、席取りへ・・・




ヒマ過ぎてひとり遊び中 


 
前日はゲストで
ゆうたろうが来たのよね。
(画像やぐら中央


ママ友が若干二名
急に来れなくはなったけど
4人+パパ一名で
ワイワイ楽しく盛り上がり 

最後はみんなで踊って
ハグ&キスで
盆踊りは終~了 

あー、
おもしろかった 




<早めに行って早めに帰る>

って、言ってたの、
何処のどなただったんでしょう・・・


 

この夏の盆踊りは
まだまだ続きます  


 

 

 

 

 

 


マイナス1.8℃で冷えてます!

2010年08月06日 | 都内近郊お出掛け

先日、ママとミコタンと
買い物がてらブラブラしてたら
この暑い中に行列発見 

アサヒスーパードライを
ー2゜Cで、提供するお店が
期間限定で出店されてました 


そして並んでる人の中に
ヒップホップのダンサーでもあり
先生でもあった、鳴島さんが
女子三人とハーレム状態で
並んで待ってるじゃないですか 

さすがの私も
声を掛けられませんでした・・・


平日は夜のみ、土日は昼間から
営業してるようですが
通る度混んでます 



そんな折、
近所の銀座ラフィナートでも
スーパードライエキストラコールドを
提供しているという事を発見 

『なんだ、並ばなくても飲めるじゃん』

と、夕食前のアペリティフ(?)に
一杯ずつ飲んできました 


ワンコイン・ビアホール

ラフィナートの設定温度は
マイナス1.8℃ 


飲んだ感想は・・・、

しっかりと冷たい
アサヒスーパードライ  

ってな感じ。
( まんまやん  )



テイストは一緒な気がします 


最初にチケットを購入し
テ―ブルでオーダー。

ドリンクも料理も全て500円。
ビール二杯とジュース、
ピザを一品頼み、2,000円。




引きつり顔のちびすけ。

家にいる格好で来てるのは
我々一家のみ 
浮きまくり 


日中、父子で、
越中島のプールに行き
更に日焼けした身体には 

丁度いい冷たさのよう 

店内の温度は
もっと高くてもいいと思うけど・・・
出来れば分煙にして頂きたいけど
お値段は良心的 

こちらも今月限定です。
ただし、夕方6時からなので
お気を付けあれ・・・

 

 











 


 


地球最古の恐竜展 @六本木

2010年08月05日 | 都内近郊お出掛け

ハワイから帰った翌日、
田端界隈の小学校・町会の
盆踊りのゲストとして
太鼓を打ちに行った
子供メンバー数名。

お土産の美味しいお菓子
ありがとうございました 


その翌日はママの妹ミコタンと
ママのメガネを作りに行ったり
夜は食事した後カラオケ行ったり、
付き合わされたちびすけは
ちょっと可哀想だったけど
楽しかったね 

ママは27日の夜行バスで帰郷。


29日からは3日間地元の盆踊り。

31日1日には、たーきち母んとこの
お祭があり、一泊で参加。

その間も月曜と土曜日はフラ、
更にリハーサルもあったりで 

さすがのワタクシも
疲れがドドーン・・・
(栄養ドリンクのお世話に 


そんな中行って来ましたのが、

『 地球最古の恐竜展 』


行くなら日中よりも夕方の方が
キレイそうだったので、
軽くご飯を食べて午後6時出発 


開催場所の
森アーツセンターギャラリーは
52階  





この辺がいちばんの見所 
ライトアップのカラーが変わり、
外の景色と相まって
飽く事なく観ていられます。

でも窓辺に近づいて、
外の景色を見たくても
展望室に入るチケットがないと
近づけません 
(うちらは買わなかったからね)




ブサイク過ぎて目が離せない
エクサエレトドンの親子


まだ名前もついていない
新種の恐竜もいて
こんなに多くの恐竜がいたのかと
本当に驚きです 

ちびすけは音響に
いちいちビビって後ずさりし、
その度に私達は大笑い 

本当に小さい男だ 



東京タワーをバックに
全長8mのファソラスクス。


恐竜展鑑賞後は
ヒルズの2階で1杯、
いや2杯・・・



ハートランドって美味しいね 
ちびすけはアイスクリーム。



息子に撮って貰いました。
(ブレブレ 


今週は鉄砲洲・本願寺と
怒涛の盆踊り続き 

日中はプールだ海だと
出掛ける事も多く
遊び人の私にとっては
夏はとっても楽しいけど

体調の管理だけは
しっかりやらないとね 


これはみなさんも然りよ~ 



 


 


『 楽園ハワイ♪ 』 ハワイから帰国の途へ

2010年08月04日 | 海外旅行

 2010年7月22日~23日



昨日は、ビュッフェで
お腹 パンパンッ 

ちびすけがバスの絵を描く為
車体の写真は撮ってたものの
顔の写真も欲しい、と言うので
夜の撮影会へ 

なかなか上手く撮れず
四苦八苦しました 



やっと写真も撮れ、ビーチ散策をし、
シェラトンの最後の夜を満喫 

そして私は荷物整理・・・

朝は8時半にお迎えが来るので
8時にはチェックアウト。



そして気が付けば
持ってきたはずのカードキーやら
タオルカードが・・・無い 

取りに戻ろうと、フロントに話すと
<それは問題ないわ・・・> と
あっさり会計を済ませられた。


空港までは空いていて
20分ほどで到着。
ここでクリタさんとはさよなら 

朝は飲み物だけだったので
キングバーガーで
セットを1つだけ頼み軽く朝食。



ここまではよかった。
後は搭乗口に向かうだけだもの。
けどこの後が・・・


トイレに行ったはずの
ママとちびすけがなかなか
帰って来ない 

更に2~30分待ったところで
これはまずい・・・と
お店を出、トイレ近くで
どないすんねん・・・と
考えあぐねていたところ、

丁度日系の空港スタッフに
声を掛けられ、
彼らを引き取りに・・・

トイレから出たら
左に戻ればいいものを
逆に出てしまい
めでたくハワイ再入国~ 

おいおい・・・・


そして再度三人で
出国審査を受け
ようやっと機上の人と
なったのでした・・・・


 
現地成田の気温は35度

とのアナウンスに
一同密かにどよめきながら

7時間半後に無事成田到着。

かなり久しぶりにANA乗ったけど
サービスいいわね 

アリスは見れなかったけど・・・。




帰りの電車では
誰も乗っていないからと
シートに横になるママ・・・
やめんかーいっ 

・・・と思ったら、息子も真似てる 

写真撮っとけばよかったね。


最寄駅にはたーきちくんが
お出迎え。

旅先では、毎日メールを
やりとりしていたのだけど、
タイトルは大概(?)

『 神様 仏様 たーきち様 』


こんな楽しい旅が出来たのも
あなたのお陰です。





たーきちくん、ありがとう

 

 

 

 

 

 


 


『 楽園ハワイ♪ 』 9日目のお話・の巻

2010年08月03日 | 海外旅行

2010年 7月21日 水曜日


あっという間の滞在最終日です 

上の写真は
16才以上しか使えない
インフィニティプール。

どうやら無料のドリンクやら
アイスクリームが
振舞われるらしいけど
子供プールにいたので
恩恵は受けられず・・・残念 


この日は一日中
プールサイドで過ごそうと
朝も早よからビーチチェアの
場所取り。


これでひと安心、と、
部屋に戻ってラナイで朝食。

のんびりプールへ向かいます
・・・と・・・

外人の若い女の子二人が
私達が予約したチェアで

リラーックス 

あれ?私が場所間違ったかな?
と再度確認するも
やはり私達のとこなのよね・・・


「あの、ここ私達のチェアなんだけど」

ふたり、シーーン・・・。再度、

「ここは私達のチェアよ。
ピッチだって付けてたわ」

洗濯物乾かすのもあるけど
タオルが飛ばない様にわかる様にと、
洗濯バサミをしといたのだ 

『でもこのチェアにはピッチがなかったわ』
(けーーっ、そうきたかいっ)

「確かにここだけは付けなかったけど
このタオルだって私達が借りて
置いておいた物なの。
あなた達ここにステイしてるの?」


これでやっと納得して去って行ったけど
あの時間じゃ
もうチェアはどこにも無いはず 


シェラトンのビーチタオルは
レインボーカラーのストライプ。

それが置いてあるって事は
もう予約済って事で、
誰しもがわかるはずなんだけど・・。

タオルをレンタルする時に
交換でリストバンドをするんだけど
意外に出入りは自由なんだよね 


ランチはブルーウォーター・
シュリンプ&シーフードの
ガーリックシュリンプと
イングリディエントで買った
プレート。
(写真無し

ブルーウォーターの
ガーリックシュリンプは
バターテイストで甘いのね。 



日本人多し



緑の処がスライダー


こんなコーブもあります


ジャグジーは二か所


海でも遊びたい と
息子にせがまれて行くも
わずか10分で撃沈・・・

もそろそろ5時になるので
部屋に戻りシャワーして
ビールタイム・・・

夕飯の前に
ホテル内のアーケードを廻り
ウインドーショッピングと
お買い物。



最終日のディナーは
一階のカイ・マーケットという
ブッフェスタイルのレストラン。

 

前菜を食べるのも待てず
大好きなローストビーフを
食らうちびすけ
  


私はまずモヒートを頼み
前菜に下鼓 


ママもここの料理は
気に入った様子。

シュリンプカクテルを
ガーリックシュリンプと間違い
大量に持ってきたのは
御愛嬌・・・



さて、夕闇せまる7時頃には
トーチライトショーといって
ビーチサイドのトーチに
火を付けていって
最後にはファイヤーショー。

息子が行く前からずーーっと
ファイヤーダンスが見たいと
言ってたのが
ここでやっと叶えられた

  
この男の子がめっちゃ可愛くてね。
それも耳のあたりにお花を付けてて
ホントキュートだったわ 



こうしてハワイ最後の夜は
更けていくのでした・・・。


 

 

 

 


『 楽園ハワイ♪ 』 8日目のお話・の巻

2010年08月01日 | 海外旅行

2010年 7月27日 


<昨日はお休みしてしまいましてすみません・・・>



本日はシェラトンへの移動日。

朝8時半頃、コンドの担当の方が来訪。

チェックアウトは12時とお願いし
デポジットを引いた分
キャッシュで支払い、
引き払う時の確認を済ませる。

その後最後のプールへ・・・。



残っていた食料をお昼にした後
シェラトンに向かいます 



荷物はひとつにまとめたい私と、
自分の物は持って行くというママと
口論しながらの道中 

このスーツケースも20年物、
そろそろ買い替えだね。
やっぱ軽さからいってリモワかな・・・。 


案の定シェラトンのチェックインは
3時との事 

その間にDFSでの買い物と
飲み物を買いに繰り出しました。




DFSのテラスでお茶 
ここでヒルトンで頂いた金券
使い切りました。





さすがにロビーが広い・・・ってか
入口からロビーまで逆に遠いっつー

お部屋は2408号室。
エレベーターは11個もある 



ラナイからの景色 
オーシャンフロントはいいやねぇ・・・

近くまでホヌが遊びに来てるのが
見えました 



下を覗くと大人用のプール。








さぁ、まぁ一杯飲もうではないか、
とやってきたのが
一階にある『RUM FIRE』

ハッピーアワーの時間だったので
大変チープ  



ガーリックキムチチャーハンと・・・


チキン・・・

 
ポテトフライとタコスをオーダー。


 
ママにはいちばん軽いカクテルを、
私はラムの入った物をオーダー

食後は
デジカメで撮った鳥との写真を
大変気にする息子ちゃんが、
どうしてもリベンジしたい 

と言うので
以前行った鳥のいる処に行き
おじさんに事情を話し、
再び写真を撮って貰う。
( チップは一ドルあげたけどね  )

そうそう、ここ来る時に、
ビーチコマ―の前あたりで
私のビーサンの鼻緒が切れて・・・。
( しかも時間差で両方  )
裸足で歩かざるおえなかった。

鳥に夢中になってる間に
やはり隣のペイレスで
ビーサン買っちゃったわ 
( ま、5$だけどね )


 帰り掛けに
ワイキキショッピングプラザに寄り
フラショー鑑賞。


ここのフラショー、
なんとかならないかしら?

一階と三階と開催場所が変わるので
その度に観客が大移動 

ファイヤーダンスも無くなったし
ここはもう来ないな・・・。


時計を見たらばもう九時。

ホテルに帰ってビールタイムだ 

 

明日一日のんびりするぞぉ~