nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

3キロ痩せたのだーれ?

2011年07月09日 | Weblog

梅雨明けしましたね~ 

我が家はまだ扇風機で頑張り、
まさに今、暑過ぎて、上半身水着を着、
ハダカ同然です(外ではもちろん無理ですが) 


さてさて、昨日は久しぶりに
『 パパプール 』 の日 

一昨日、先一昨日の2日間、
“ いつもより少し早く帰れて、よく眠れて
若干疲れが取れた  ”
と言うたーきちの言葉に、
“ じゃ、今日はプール連れてってね  ”

息子コタスケは、平泳ぎが下手くそらしく
只今特訓中 
週イチで行って欲しいけど、
なかなかスケジュールが合わず行けないので
あまり上達しないんだけど 
かといって、
スクールに通わせる余裕も無いし 
正直これで十分 

『レクチャーしてあげて、お礼どころか
逆にマックシェイクまで奢らされた 

息子笑ってごまかしてました 



晩ご飯は当初、室内でだったけど、
ムシムシするので、ベランダへ移動 



弘前の地酒が入ってた、たかまるくんの
カップで、これも地ジュースである
津軽のリンゴジュースを入れてます。
弘前城を頭に乗せたたかまるくんを

『この子頭にお城乗せちゃって重いだろうに・・・』
と、心配するコタスケちん 
いやいや、それ、キャラクターっすから・・・

我々は、ビッグで買ったオリオンビール  
と、ワイン 
〆は久々にたーきち氏のバジルパスタ 

そうそう、たーきちクンってば、
痩せたとは思ったけど、プール行って
体重計乗ったら3キロ減だって 
可哀想に・・・
代わりに私が痩せたい 

私が精神的に追いやってるせいもあるかもしれないけど
(これがほとんどだろうけど
お昼食べるのが4時過ぎで、
帰って10時半か11時に晩ご飯を食べると
朝ご飯が食べられなくなると言うので
少し減らしてくれと言われてはいたのね。

朝はこれ以上食べられないから
お弁当のボリュームをもう少し出して
カロリーを取ろうと云う事になり
今日から三段重ねのお弁当です 



先ほどはこたちんのシーツを洗ったけど、
いつも思うのは
『 ヨダレ、はんぱね―――っ!!』

今敷いてるシーツは、紺色なので、
ヨダレを垂らした跡が白く残り、目立つのよ 
手洗いしてからじゃないと落ちないのよ。
しゃーないな・・・・

 

 

 

 

 

 

 





しっかりしてそうで実はオマヌケ

2011年07月08日 | Weblog

お味噌汁作る時のおだしは
シュガーの粉末和風だしを使ってたんだけど、
先だっての築地半値市でゲットしたというのもあって、
ここんとこはきちんと、煮干しで取ってる。

正直ちょっと生臭い気がしないでもないけど
なかなかいいだしが出るし、
そのまま食べられて、カルシウムも摂れる
という点でも気に入っている。

そういえば
小さい頃のだしと言えばは大体この煮干しだったなぁ。
あとは、くず野菜とか煮てだし取ってたのを
思い出すわぁ 


気付けば、備長炭を入れた水道水を貯めて
飲み水を作ってるちびタンクが
汚れてきたので洗ったところ、
中に入れてた炭がもうダメになっていて・・・
今朝デパートを廻り三件目の松屋でやっと入手 



午後になって築地のお友達から
備長炭売ってるとこのお店の確認の連絡来たけど
買っちゃったよーーーん 
次はそこ行くからね、ありがと 
これでまた美味しいお水が飲めるぅ   


それと、ついでに買った石鹸。

これ10個で525円だって 
ボディソープって値段の割に早く無くなる気がして
いつからだか石鹸にシフトしたのよ 
ちなみに普段使いは“クリームみたいな石鹸”で
お馴染みの花王ホワイトアロマティックローズの香り 


こうしてると、すごく出来たようなしっかりした人の様に
思うでしょうけど、実はおマヌケ。( 知ってるって  )


本日最高気温35度 という真夏日 
前日から
『 プールだから忘れないでね  』
と、何度かコタスケからの打診。
『 大丈夫、まかしといて  』

当日、プールセットとプールカードを持たせ
『 いいなぁ、こんな暑い日のプールなんてサイコーだね  』
と、私とたーきちが散々持ち上げ登校させた 

帰ってからコタスケ
『 たんちゃん、今日何か忘れてなかった?・・・
(ないけど・・・と私)そーお?よーく考えてみて・・・。
本当にない?(ありませんけど・・・と、またまた私)
わかんないの?
プールカードの印鑑押して無かったから
ボク、プール入れなかったよ・・・・』

ガ―――――――――ン 

体温書いて、参加に〇したまではいいけど、
何故かその後の捺印忘れてたーーーーっ 

『 ごめーーーん  ごめん ごめん ごめん
・・・・・やってもーた・・・とはいえ
ほんとに申し訳なかったわ 

しまいには、
『 熱も無いし、入れるんだから先生もその位入れてやってよ!』
と、逆恨み・・・・あーぁ。



第2弾
洗面所でピアス付けてたら片方落としちゃってね 
排水溝に金属のネット置いてるから
そこに鎮座していてセーフだったんだけど、
そのネットから手の上に落とそうとしたら
そこからまさかの排水溝落ち・・・
クラッ   ときたけど、私は諦めなかったね 
洗面所の下の排水管まで外し、ヘドロと格闘しつつも
片方のピアスゲットじゃ~っ 
( しかも締めたはずの排水管が弛んでいて、
水漏れするというおまけ付き  ) 

 第3弾(まだあるんかいっ
妹たっきーんちに寄った後
人と会う予定があったので、
リステリンしようと思い、洗面所に行ったはいいけど
いつもの処にリステリンが、無い。
<?・・・これに変えたのね・・・>
とお口に入れたら・・・・オエ―――っ 
アイボン(洗眼薬)じゃーーん 


・・・・ね、
おちゃめでしょ 

ってか、

たっだのバカー 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっとちょっと!話がちがーーう!!

2011年07月06日 | Weblog

昨年も
夏休み、冬休みを一切取れなかったたーきち氏。

今年は異動もあるだろうし、恐らく大丈夫だろう、
と聞かされていたので
ギリギリまで夏休みの計画を立てれないでいた。

ハワイに行くなら早々と4月にはチケットを取る私だけど
たーきち氏、他の部署への応援が続き、
今の部署に固定になったのが先月6月。

異動したからと言って、すぐ夏休みの話を切り出せないし
こうなったらもう安いチケットは取れないから、
ハワイやめて12月にオーストラリアに行こう 
と、いう話になったのだけど、
もう年内と来年1月までは後輩が休みを入れている。
そこを無理に取れったって、申し訳無くて取れないよ・・・。
≪たーきちよ、そんな優しさは要らない≫
とも思ったが、それもそーだなーと。
 
もし取れるなら春休みか来年の7月か8月・・・
・・・・って、 

 おいおい1年先やんけ!! 

『 もう何よおうっ ずっと待ってたのにぃっ
最低最悪もーーっ私の生きる楽しみ無くなった(大袈裟)  』
ぶーぶー文句を言ったら
『 じゃぁ取りあえずハワイにでも行ってきたらいいじゃない・・・ 』
『 ・・・そ・・・そーお 

たーきちと行きたいのは山々だけど
どこか海外にでも行かないと、どうにかなっちゃいそう 
取りあえず、取りあえずよ・・・
と、慌ててチケット探したけど、
今年は燃油サーチャージがハンパ無く高い 
やっぱチャイナは乗りたくないし・・・
最後の最後まで葛藤し、ドバイやカンクンも視野に入れ
結局私が決めた行き先は
 マカオ 

とにかく、ハワイはサーチャージが3万。
カンクンあたりだと5万ともなり
それだけで金額がハンパない 
今回もウチのママを連れてくから結局3人分の出費。
アジアなら2人分で3人行ける 

旅好きのわたくし、
アジアは北京・広州・桂林、香港、韓国、台湾、ペナン、
シンガポール、タイ、プーケット、バリ、スリランカまでは
行ってるけど、マカオは無いのよ 

カジノはあるし(その為のキッズルームもある)
世界遺産はあるし、
美味しいものも食べられそうだし、
リゾートを味わえそうだし
何と言っても日本から近い。
( 直行便で行きが5時間ちょい、帰りが4時間 )

たまたまお友達の家族と行き先がかぶって
もしや現地で飲めるかも 
と、言ってたんだけど、
結局我が家は7月末、彼女んちは8月末に 

意外にも(?)夏休みだからか、
只今マカオは人気らしく、混雑しているとの事。
日本人が多いのはハワイも一緒。
行ったからには楽しんで来ようっと 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










先週末の色々な事

2011年07月05日 | Weblog

先日の土曜日は学校公開 
お疲れのたーきちは、辞退を申し出ていた為、
わたくし、朝から昼まで学校居たんでくたびれた~ 

たーきち氏は疲れからか内臓が弱ってるせいなのか
顔に湿疹が出来て可哀想な事になっていたわ 

息子コタスケは午後サッカーがあるので
そのままお弁当を持たせてプレディ。
代わりに私がランドセル背負って帰ったし 

お昼済ませたら買い物でも行こうかな・・・と
思ってはいたんだけど、
丁度友達から連絡があって会う事になったので
待ち合わせてショッピング。
コタスケが帰るまでに戻らないといけないので
若干早めに切り上げ、お茶(け)
夏は喉が渇くから、もっぱらビール 
家族でちょろっと出掛けてお茶する時も
夏はデパートの地下でビール買って
屋上で飲むのがいつものパターン・・・。
本日はホコテンだったので、
路上で乾杯 





買い物ついでに彼女から手渡されたのが
マダムシンコの 『 マダムブリュレ 』
バームクーヘンの上にグラニュー糖とカラメルを
浸みこませてしっとり仕上げている人気のスイーツ 


 
ド派手なショッピングバッグ  中もこんな感じのBOX 
保冷剤までキタ―――っ。
この色にこの柄って、いかにも関西って雰囲気だけど
マダムシンコさんって関西出身 
テレビで見た事あるけどキレイでゴージャスな方よね 



 
更に中身はこうなってて、断面図がこれ 
色々と食べ方があると書いてたんで、まずは常温で・・・。
普通に美味しいけど、あ、甘いねい・・・・
温めて・・・とも書いてたけど、
更に甘くなりそうだったんでやめ、
次に冷蔵庫で冷やし・・・。
こっちの方が甘さが抑えられていいかも 
最後は冷凍して・・・。
私はまだ試して無いけど、コタスケちゃんは
これがいちばん美味しい食べ方だと言ってました 
わざわざ並んで買ってくれてありがとう 



翌日は世田谷区のFCと練習試合 
息子はやる気満々で出て行ったけど
全くダメダメで途中から控えに廻され・・・
代わりに最近入部したばかりの子が活躍 
もう辞めたら・・・?と声を大にして言いたいけど
楽しいみたいだから困るのよね・・・。




試合終了後速攻帰り、家の片づけ。
最近時間に追われていて、簡単な掃除洗濯は出来るけど
じっくりな掃除、片付けが出来ないのよね・・・。

ジャンバー類を洗ってしまおうと、
洗濯してたら、お友達から  。
『 今、コタスケちゃん遊びに来てるのよ。
パパ今日いないんでしょ?うちで飲もうよ  』
『 もち行くぅー 

ワインと枝豆とスナック菓子を持参し
ここでもきゃんぱーい 
晩ご飯は
『流しそうめん』
みんな楽しそうに食べてました 


 
『遅くとも8時には帰るから  』
と、豪語してたのに、気付けば9時 
慌てておいとま致しました  
がっ、
飲み過ぎて、眠くて眠くて
たーきちクンの晩ご飯用意できず 
ごめんねメールして寝たんだけど、
後から聞いたら、食べたの
納豆ご飯 だって。
ごめーーーん 

 お酒ってほんと調子に乗っちゃう飲み物よねーっ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ルミネtheよしもとで大笑い♪

2011年07月01日 | 都内近郊お出掛け

 早朝突然お友達からのメール

『 よしもとのお笑いのチケットがあるから差し上げるわ 』

いつもの如くふたつ返事で有難く頂戴しました 

『何ナニお笑い行きたい行きたい 
息子コタスケ、激しく希望するが、
・・・・あーた、学校あるじゃんっ 

1日三回公演があるんだけど
そうねぇ・・・
内容的にも時間的にも2時半開場3時開演の回が
ベターよね・・・ 

と言う訳で、ヒマな主婦どーしで
新宿で待ち合わせ~ 
まず、よしもとのある7階まで行き、
持ってるチケットと、座席指定のチケットと交換。
席は前から9列目だった。

そういや息子が年長さんの時かな?
ヒマ過ぎて池袋のアムラックスに遊びがてら
若手芸人が出るイベント見たっけ・・・。
この時は、はんにゃとかものいいが出てたんだよね。

開場まで時間があったので
同じフロアにある、グッズやお土産を販売するショップを
ひと・・・ふた廻り 

誘った友達が
<コタスケちゃんにお土産買ってあげるよ 
<えー、そんな~高いしいいよ・・・そーーお? 
と、ちゃっかり甘えて買って貰う 



コ―ラ味のジューシー。
こん中に10本入ってる 

そのうち開場の時間となり中へ入る・・・。
パンフ等と、画像のオロナミンCを頂く。
劇場はこじんまりとした空間。
その日の収容人数に寄ってお客さんの席を
決めるんだろうね。
この日は空いてたせいか
両サイドの席にはお客さんは入れず
中心にぎゅっと寄せた形にしていた。

まずはお約束の前説がはじまり、
ピース、天津、FUJIWARA、はんにゃ、
えはらまさひろが次々ネタを披露し、
休憩を挟んでよしもと新喜劇。
時間は押したけど楽しい2時間半だった。
ただ、後ろに坐ってたおやじが、
カシャカシャと袋からお菓子だして食べるわ、
酢イカ食べるわ・・・
臭いしイラッときたけどね 
( 場内飲食OKだけど、ちょっとキツカッタ

おウチ帰って
パンフの入ったナイロンバッグの中見たら
お笑い芸人の小さいブロマイド的なものが入ってたけど
知らな過ぎて、捨てちゃいました~ 
これ持ってましても・・・・・ 

お茶をする時間もなく速攻バイバイし、
丸の内・銀座線を乗り継ぎおうちへ 
突然の雨降りでちゃりんこびっしょびしょじゃーん 

それにしても
お笑いっていいねー 
見てる間は話に夢中で、それしか考えなくてすむし、
笑うとパワーが出てくる  

次回がもしあるなら、
サバンナ高橋クンの出るヤツを見に行きたいなぁ。
また誰かくれないかなぁ ・・・
 買ってまで・・・・は無いのね~