見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

王子

王子と聞かば何なり
昨今よく聞くは「ハンカチ王子」なり

予 王子と聞かば「星の王子さま」なり

かつて笑点にて三遊亭円楽師匠回答者したるとき
番組開始時の紹介にて「星の王子さま 三遊亭円楽」とつぶやきたることもなつかし

されど さにもあらず 予のいう星の王子さまは
仏蘭西國人 安斗和野・度・産=出虞十辺里が書きし童話なり

この童話の中にひときわ心に残る言葉ありき
王子さまとキツネの会話の中にてキツネの語りし言葉なり

「心で見なくちゃ,ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは,目に見えないんだよ」

ハンカチ王子の人気の要因もハンカチにあらずしてその心にあるとぞおぼゆる
予がハンカチを持ちて汗拭きても誰一人振り向く者なし いとかなし

*画像は予が書きし「夢」の字をハンカチに染めたものなり

コメント一覧

あかひと
難問也
善人殿 お晩に御座る

夢の文字 予が書きたるなり

褒言 有難く存上候

汝が夢と予が問われたれば・・・

難しき哉・・・・

・・・・・・・・

今は「さやけき白秋のときを迎えんこと」

としておく
酒徒善人
夢は・・・
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
写真は丹人さんの文字ですか。

美しいですね・・・

あなたの“夢”は何ですか?と聞かれたら、

どう答えようかなぁ~
あかひと
捨てて残るは
ep-mode殿 成程なる 

氏の湖面渡 湖面を渡る風の如し 

松任谷由実が歌ひしは 埠頭を渡る風



さて,名誉や権力,舞蘭度の衣服装飾品等

人の表にひっ付く虫を一虫ずつ放ちたる

最後の一虫放ちたりて何残る哉

これこそが人生の重大事なり

全てを捨てて残るは貧弱なる心身のみは哀し

全てを捨ててなを尊き光放つ人となりたし

ep-mode
心眼
本当に心で見る目は大切ですね。

私も人のことは言えないんですが、表面だけみると、どこかのスケート連盟の元会長みたいに権力=自分と勘違いすることになりかねません。
あかひと
寸評(コメント)有難く存候 

されど いずれの御方なるや  

筆名(ペンネーム)可なれば御名記し下され度願上候 



心整ひしは肌や表情にも表れたる

表情の爽やかさは心のそれなる 

書の第一の心得も

心正しければ筆また正し

とあるもむべなるかな



Unknown
そうなんですよね!斎藤君が使うからこそサマになるんですよね~。それは美肌だとか顔立ちが整ってるからというだけでなく、彼の素晴らしい人間性が関係してますよね。ちなみに斎藤君と同い年の弟に青いハンカチを使わせましたが、ちっとも爽やかになりませんでした(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「世」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事