見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

気力

   
  秋の陽を浴びて咲きたるコスモスの花手を振りて軽々と舞ふ  丹人



  この月けふをもちて過ぎ行ける
  予 朔日にこの月の主題 「気力復何如也」を掲げたるも
  冷気とともに 身心の気力 やや落ち来たるを感ず
  いと恥ずべきことなり
  されど この武路愚 日を欠かずして載せ来たれるはいとうれし

  拙なれど 御高覧賜りたる御方々 湖面渡賜りたる御方々に御礼申上奉候
  次なる月も 御交誼の程 願上奉候  
                          丹人頓首 再拝


 *画像:敦賀市内のコスモス 
  撮影:予が武路愚の友:noa姫  

コメント一覧

あかひと
草冠に市
◇ももり媛 お晩にござる
媛も書に勤しみたる時あるを知りていとうれし
「蜀素帖」また「米フツ」を知るとは 媛 書人にあり
 これ 行書三帖の第一「叔晦帖」が中の一字なり
 超然として一分の隙なき躍動のこの帖 米フツ三十代の書なり 見る度に清々しく新鮮にして飽くなし

フツは「草冠」に「市」なる字なり
 元章は字(あざな)なり

*媛が湖面渡 一つ下なる記事中に記せる 
 予が武路愚にては 湖面渡書き込みの際は 画像の上の「コメント」をクリック頂きたし 
 お願いばかりにて失礼の段 ひらにお許しの程を
山口ももり
蜀素帖か??
http://www.geocities.jp/wgwxw444/
実は、ももりもかっては書道に夢中になっていた頃があるのです。まあ、30年くらい。今は殆どが絵で、絵は気楽なもんです。描きたいように描いたら良い。書はやっぱり学問の世界ですねえ。間違うっていうことが許されない。でも、65才になった今頃になって「書」って言うモンがホンのちょっとは、わかってきたかな、と思う部分もあるのです。書道界って言う所にはいない今は、もう、下手でも誰からも、文句を言われない。気楽なもんです。でも、米元章は大好きです。(”ふつ”っていう字がでないんです。)
あかひと
有難し
◆阿武氏 おばんにござる
 お褒めにあずかり 恭悦至極に存候
 常に温かき湖面渡頂戴し感謝の極みなり
 予が方こそよろしく御願申上度候
阿武
毎日は凄い事ですね
http://takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
脱帽です。毎日とは凄い。しかも中身の濃いブログで感嘆することしきりです。私なんかはなからむりだとおもうのでそんなことは思いません。せめて月15は書こうとおもっております。こんごともよろしくおつきあい下さい。
あかひと
気力
◇山桜姫 お晩にござるん
 予が掲げたる画像にて 姫 力授かりしこと
 予も我がことの如くうれしきかな
 有難し 有難し
あかひと
母なるもの
◆幽黙氏 お晩にござる
 母の強さをコスモスに託したる名歌 有難く頂戴す
 いとうれし
山桜
誕生月
http://yamasakuran.seesaa.net/
 私の誕生月の終わりに、青空いっぱいに広がる
大好きな秋桜を見せて戴き、あかひとさんにも、
撮影者のnoaさんにも心より御礼申し上げます。

 青空の気受け手伸ばすコスモスに力授かり歩みけり
                      山桜
幽黙
こすもす
秋桜の風に抗ひ凛として立ちたり母の強さにも似る  幽
あかひと
丸収
◆龍一郎氏 お早うにござる
 固面吐問題 丸く収まりしことに安堵す
 コメントは「湖面渡」とするがよし
 これ 湖面を渡る風のごとく爽やかにといふ意味なり 
あかひと
百恵
◆善人氏 おはようにござる
予の名歌百選にその歌のあり
心に沁みる歌なり

 山口百恵の歌うコスモスを聴きての一首
                    友部丹人
菊春の日だまりに笑むコスモスに母が姿の重なりて見ゆ  
龍一郎
感謝の追伸
いくら感謝のしても、しきれないので、またコメントさせて頂きます。



本当は自分で解決しなければならないのを、あかひとさんまで巻き込んでしまい申\し訳ありませんでした。

また、僕のブログにコメントもして頂きありがとうございました。

改めて言わせて下さい、ありがとうございました。

お蔭様でこれからのブログ作成への良い教訓になりました。より良いブログにして参ります。
酒徒善人
秋桜
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
美しいコスモスの写真ですね。
今日、私も咲き誇る秋桜を見ながら、
山口百恵の曲を口ずさんでいました。
あかひと
◆龍一郎氏 お晩にござる
予に相談いただきしこと 予も嬉しく存候
大した助言もできず 申し訳なくおもひたるも
役に立ちたれば なを嬉しく候

これをバネに一皮剥きて精鋭なるをのことなるを期待してやまず 
あかひと
do-mo
◆ep-mode氏 お晩にござる
氏には毎日訪問賜り 清き湖面渡賜りしこと 感謝致居候
氏の励ましなくして毎日更新はなしとおぼゆる

氏のペンネーム「modo」
二字入れ替えれば「domo」となる
これ「どうも」と読めば
予が伝えたきことばとなるもをかし
あかひと
感謝
◇noa姫 早速の湖面渡有難し

>これからも深みのある記事で唸らせて下さい。

予の言 まだまだコスモスの花のごと軽き内容とおもへどお褒めにあずかり恭悦至極に存候

姫が美しき画像の提供にあらためて感謝申上奉候
 
龍一郎
遅ればせながらアドバイスありがとうございました。とても感謝しています。



毎日更新凄いですね、僕は1、2週間で挫折しました…。これからも頑張って下さいね
ep-mode
秋桜きれいです
ブログ毎日更新達成おめでとうございます。
私も最初は毎日更新していたんですが、早々と挫折しました(^^;)。
これからも気力溢れる「武路愚」楽しみにしています。 
noa
http://blog.livedoor.jp/noa__a/
画像、これだけ大きく載せると迫力がありますねー!
使って頂いた上、アドレス紹介までありがとうございます^^。

ブログの連続更新達成、おめでとうございます!
これからも深みのある記事で唸らせて下さい。

>予が武路愚の友
という言葉が嬉しかったですw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事