見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

年賀状紹介 -其の一-

        吾が胸にひしと響ける戒めの言葉彫らるる賀状のありぬ


これ かつて予の上司にして職への姿勢及生き方共に尊敬に値する御方より届きたる賀状なり
「そんなにつっぱしらないで ひとつ ふたつと たしかめて」
いと易しき言葉が中に深甚なる戒めを含みたる
この言葉かみしめつつ この年の予が職に向かふ決意をあらたにしたれり


 一打願上奉 日記武路愚ランキング

コメント一覧

あかひと
仏がおしへ
◇鷲美姫 お晩に御座る
相田みつを師 法華経の求道者にして 予が書の先達なり いと易し言葉が中に深遠なる仏のおしへあり その文字 たをやかにして温かく 人の心に近づきたる その境地 真似したくも真似できぬ高みにあるとぞおもへる 
鷲美
いいですね
こういう形で自分を表現できる方、素晴らしく思います。

相田みつをさんご存じですか?

ほっこり温かくなるので好きなんです。

我が家にカレンダーがあるのですが、どれを読んでも初心に戻れます。

すぐに忘れてしまうのですが(笑)
あかひと
共感嬉し
皆々様より是が賀状への賞賛の御言葉 嬉しく拝受したる
◇ももり媛 その麗しき絵とともに添へられたる深き御言葉 本年も楽しみに待ちたるあかひとなり
◆阿武氏 人はその引き際 一大事なり 氏の熟慮の後の選択を応援したるあかひとなり
◆幽黙氏 氏こそ かやふなる賀状の書ける御方とぞおもへるあかひとなり
◇山桜姫 姫の仰せのとほりなり 外見はもとより心伝えん賀状なれとおもふもなかなかにうまくいかぬあかひとなり
◆善人氏 大事なるはその御人柄にじみ出でたるものなるや否やにある哉 個性溢るる賀状見るこそ楽しけれ
◇のー姫 姫が武露倶にて見たる賀状の宛名文字の清しさに一句  筆文字の宛名にこもる心かな  丹人
のー
とっても良い年賀状ですね!
来年はわたしも自分で彫った版画にしようかなぁ。
表は筆で宛名書き。

こんな年賀状を送る人はもちろん、もらえる人も、
きっと心温かく豊かな人なんでしょうね。
わたしもこんな年賀状をもらえる人になりたいです。
酒徒善人
年賀状
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/
私も年賀状をたくさんいただいたのですが、
それぞれに個性溢れるものですね。
山桜
手彫りの年賀状
http://yamasakuran.seesaa.net/
 手彫り直刷りの賀状は、やはりいいものですね! 
パソコン印刷だと、手作りで時間もかかっていると分かっても
どこか味気なく、上手であればあるほど既製品?と疑ってしまいます。


 
幽黙
さりげなく
こういう年賀状が書ける人になりたいものです
小生にはほぼ無理です(笑)
阿武
http://takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
人より早く高く遠くへと仕事をしてきたように思います。そんな生活に嫌気がさし、又金属疲労をきたしております。ドロップアウトしようかと考えています。
山口ももり
とてもいい賀状ですね
http://www.geocities.jp/wgwxw444/
明けましておめでとうございます。皆様のコメントにはげまされてブログを続けることができました。今年はちょっとペースダウン。もう、手持ちのスケッチがあんまり無いんです。でも、ゆっくり京都のこと調べてスケッチを添えて載せて生きたいとおもいます。又、見てくださいませネ。幸多かれと、健やかなれと祈ります。
あかひと
さなりけり
◆ルパン氏 お晩に御座る
当方こそ 御交誼の程よろしく願上候
氏の仰せのとおりなりて
これが言葉 冷静を求むるものと 予も捉へたる
よき人生の先達もてること 是 幸なり

ルパン
いい言葉ですね。
あかひと様あけましておめでとうございます。
本年も昨年同様宜しくお願いいたします。
いい言葉ですね。この言葉には、常に冷静に物事に取り組みなさいと言う意味が込められているのでしょうか。私も以前サラリーマン時代に尊敬していた方から、同じようなことを言われて一緒に職を共にしておりました。しかし、その方も今は、別の職につき私も、家業を継ぎました。今でもお付き合いは末永く続いています。いい人生の先輩であります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「世」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事