タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

呉九嶺・休山へ~ ①

2022-01-27 16:46:58 | 日記

1月26 日・呉九嶺を目指している登山仲間と休山へ登った。私は音頭の瀬戸側から登るのは
初めてだったので新鮮な気持ちで望んだ。まず高台の音頭の瀬戸公園に寄って平清盛が切り
開いた音戸の瀬戸に架かる真紅のアーチ橋・音戸大橋の景観を望んだが本日は霞みの景色


平清盛の銅像・日没の方向に扇を向けて立ち海上交通の安全を見守っている~


三津峰山登山口に駐車・まず三津峰山へ進んだ~


三津峰山手前の東屋からは日新製鋼の呉工場が真下に望める。2年後に閉鎖されるらしいが
この広大な工場はどうなるのかなあ~3000人の社員さん達の行方は!! 他人事ながら心配。


日新製鋼工場~


呉湾・呉港あたり・・・海上自衛隊の潜水艦や造船所眺望~

 
東屋からすぐの稜線上に三津峰山の三角点~


本日は九嶺の9 ・8・ 7・ 6番の山々を目指す~


梅林の梅の花はまだまだこれからのよう~

 
稜線からちょっと逸れた所に日佐護山・案内標識が無いと見過ごしてしまう。微かに眺望~


高天原神社へ下山。何年も参拝者がいないような寂れた様子を侘しく感じた~


高天原神社から車道を歩いていると神社入口らしい灯籠が立っていた~


林の中に黄色い花を付けた木が・・・何の花か寒々の中の彩りは嬉しい!(^^)!


休山の電波塔が微かに前方の山の上に見えて来て~

 
休山登山口・丸石で整備された階段道を登って行った~


休山・展望台に到着~



休山山頂に到着・先に尾島山へ行き再び休山へ帰り展望台で昼食休憩を
とることになった~  続きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする