タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

京都日帰り旅~➂

2023-03-01 15:06:00 | 日記

京都日帰り旅で行きたいと思った所・豊国神社の後は清水寺・成就院の庭園です。たま
たま広島駅でジバング切符を事前購入している時みどりの窓口の観光映像で3月19日まで
成就院の庭園・月の庭が特別公開されていると知り、ここも行こうと決めたのです。

豊国神社から清水寺までは歩ける距離だと思い道路や名所標識や京都らしい町家などを見
ながら何とか清水に通じる坂道まで辿り着きました。清水寺は京都一の観光名所中学校
の修学旅行と若い頃一人旅で訪れて以来でしたが着物姿の若者男女の多さ(着物レンタルの
店が数軒おきにあったけど)に啞然としながら坂道を上って行きました( ^ω^)・・・

 

 


清水寺に到着。清水の舞台・本堂はあとで見学するとしてまず成就院へ向かった~

 

 

 

成就院へは靴を脱いで上がりガイドさんの説明を聞きながら庭を拝観した。写真撮影は禁
止されていたので庭の姿は上の標識の写真で想像して下さい。さほど広くない庭を周囲の
山景と一つに結びつけ庭に無限の広さを感じさせてる模範的な借景式庭園なのだそうです。

 

 


せっかく清水寺に来たのだから本堂の清水の舞台は見たいよねと向かったのだが・・・人
人人・人で溢れていましたよ 他の国の言葉も入り混じって大賑わい~写真だけ撮って
すぐに下の方に降りました(>_<)


延命水と呼ばれる音羽の滝

 

 

 

 


仁王門三重塔を見上げながら清水寺見学を終えました。だいぶ青空が広がってきたので
次に行きたい枝垂れ梅の名所・城南宮を楽しみに移動したのでした。  続きます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする