今年最後の登山は晴天に恵まれ寒くもなく最高の登山となりました(*^。^*)
時々参加させていただく坂歩こう会は毎週水曜日に行われ、入会金などいらず参加する前日の天気予報で会長さんの携帯に参加者のみベルを2回発信するだけ・・・参加費は100円です。集合は最寄の駅です。長尾会長さんは気さくでとてもフレンドリーな方、私もどこかの山に友人と行っていて出会いすぐ会員になりました! 今回は呉の先・広駅で集合です。広駅裏の螺(つぶ)山登山です。もっこり可愛い山です!!
広駅は朝鮮通信使ゆかりの地!! 登山口は広駅裏~呉線トンネルくぐり~
寿工業裏~墓地横を右手に行く
ビナンカヅラの赤い実を見ながら・・小さな山なのに急騰が続き落ち葉ですべる
この山はカヅラが多く先日の牛田山では 倒木をくぐってよいしょ!!
カヅラを探すのに困ったのに~と恨めしくなる・・・
この山はアベマキの木(コルクの材料)も多い・・・素敵な林が続く
空を仰ぐと青空が・・・
螺山山頂三角点・242.9m お仲間も入ってタナタカさん三角点タッチ!!
螺山山頂から山道を経て車道へ出る・・・ NHKアンテナの裏に変わった碑
アンテナの方に行く・・・ NHKアンテナ!!
このアンテナ広場で下山する人と白岳に向う人と別れる。白岳へは16名参加
私は白岳縦走に参加・・・何だか嬉しい!!地元の会員さんが案内してくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます