2月半ば、探鳥も大好きな山友から急なお誘い。鈴ケ峰に大きな岩があるのを
聞いたので行きませんかと・・・ 喜んで行きますとすぐ乗るタナタカです。
JR五日市駅からもう一人のお仲間の車で井口台団地へ向かい、公民館に駐車させてもらい
憩の森へ。鈴ケ峰は広島市西区の住宅団地広がる裏山で近くの人達の散歩コースとなって
いる低山だが、市街地を一望でき目の前には瀬戸内海の島々と宮島浮かぶ素敵な眺望の山。
鈴ケ峰登山口 8:35
低山と言えど森の雰囲気あるよ・・・
登山道はよく整備され、途中に東屋も~ 8:56
祠には何時の間にやらカープ帽子が!! 広島は熱烈なカープファンが多いから仕方ないか~
鈴ケ峰東峰(312m)到着 9:22 広い山頂。目の前は瀬戸の海。反対側に見鈴ケ丘 ・山田団地広がる。
まだ早朝なので海は霞んでいる。少し眺望を楽しんで西峰に向かった~
鉄塔が建っている所の方角が本日の目的地に近いんだとか~
三角点のある鈴ケ峰西峰山頂 9:48 ここも眺望は良いが先へ進む~
いよいよここから本日の大岩コースへの道 10:10
一昨年の大雨土砂災害の爪跡。すぐ下に中学校が見える・・・大丈夫だったんろうね~
鉄塔ルートを辿って右方向に登って行くことに~
樹間からタマミズキの木発見。鳥好き山友、木に止まる鳥を探してる~
タマミズキの木が見えるあたりの登山道を下に行かずに右に踏み跡があったので登ったら~
バンザ~イ!! 大きな岩が見えてきたよ・・・
仲間が登れる所を探してる~ 細い所を縫って登るのが面白いんだとか・・・
プレートがかかってた~ "ゴットン岩 (子供の頃S23年)この名前で呼んでいた"
昔から知ってる人はゴットン岩で遊んでいたんだね~ 楽しいひと時だった・・・
急な尾根道に出てロ―プがあったのでホッと一息~
ちょっと解りにくい藪っぽい道を登って西峰へ出てきたよ~
西峰到着 11:14 少しポッと雨きたが昼食休憩とした。
昼食後まだ早いので柚木城山まで登ろうと言うことになり東峰を経て進んだ~ 続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます