9/13 2週間振りに山仲間との登山の日・今回は絵下山(えげさん)を呉市の焼山公園から
登るコースだ。9 月とはいえ30度越えの暑い日だったが、初めてのコースではないし体調
は良くいつも通りに準備して元気よく出発したのだが・・・途中から汗がダラダラ出て蒸
し暑さに弱い私の体に変化が(>_<)足もだるくなり仲間に迷惑をかけそうになったので縦走
路の龍山で中野山~絵下山まで登る仲間達と別れ、もと来た登山道を引き返すことにした。
登山道の林の中には茸いろいろ~
付近の住民の憩いの山らしく登山道は良く整備され所々に仏さまの絵札が掛けてある~
岩にお目目!!! 竜宮ルートと名付けられて乙姫の標識~
宮ヶ迫山というピークに到着~
水の入ったペットボトルが山ほど積んであった。以前は無かった光景・山火事に備えて??
絵下山の鉄塔が見えている~
見覚えのある切れ味鋭い岩が出て来て進んだ~
そして団子三兄弟の木( ^ω^)・・・
西の小屋山(418.5m)ピーク~
焼山団地の景色が広がっていた~
ここからつづら折りの坂道を登るのか(* ̄- ̄)フーン・まだしんどくは無い~
仲間に遅れて龍山ピークに到着・何だかここら辺から体調不良を感じたので一休みの後
先へ進む仲間と別れてもう少し休んで体調を整えて引き返すことにした~
三角点のある龍山(490m)山頂~
三永水源池の見える風景が広がり景色は良いのだが心は寂しい限り( *´艸`) 続きます
その日はすっごく汗が出て、やっとの想いで皆について歩いたことを思い出しました。
その時は今よりも若かったから、ついて行けたと思ってます。