イタリアとスイスの国境・フェレ峠を目指して登っています( ^ω^)・・・
大勢のハイカーが休憩していたので峠かと思ったら~
まだ一登りして尾根の先辺りが国境の峠ようだ~
イタリアとスイス国境・フェレ峠(2537m)に到着!(^^)!
グランドジョラスなど名峰風景が見渡せるパノラマ空間が広がっていた・・・
私達も昼食休憩を取り景色を楽しんだ・・・今度はスイス側の道を下って行った~
下方に建物が見えて~
???
山小屋で冷たい飲み物を買って一休みした~
登山靴の鉢植え(*'▽')
山小屋を出るとこのような施設があり覗いてみると~
牛乳の搾乳機ズラリ・・・さっきの山小屋で飲んだ牛乳が美味しかったはずだ~
干し草~
山小屋を見上げる所まで下ったが・・・山麓までは長かった~
眺望は雄大( ^ω^)・・・ 続きます
いい旅されたようですね。大神ヶ岳の焦熱登山とは大違いです。
標高があるので快適だったのでしょう?
晴天に恵まれたので歩いている時は暑かったですが
標高があるので休憩時は寒いくらいでした。
天候にも恵まれて良いトレッキングをされましたね。珍しい山野草にも目を惹きます。
あ~羨ましい行きたかったぁ~😫
私は羨ましがる事って、殆ど無いのですが、体力不足は訓練しない私にはどうする事も出来ません😥
次にこんなツアーが有れば行きたいが、AさんがOKをくれるかどうかですね・・・?
山野草は日本の山と同じようなのもあり知ったのも
あったけどアルペン○○とかモンブラン○○とか言って勝手に呼びました(*'▽')
松ちゃんも機会があれば頑張って行って下さい~
昔パキスタンとインドの国境に行った時には
兵士が立っていました。
手続きは要りませんでした。峠の石積などに➡スイス
とかあるのみで国境という感覚は無かったです( ^^)