オーストラリア大陸のほぼ中央に位置する有名な世界最大級の一枚岩エアーズロックを
訪れます。先住民であるアボリジニによる呼び名はウルル。前日サンセットの鑑賞も
しましたが、朝日鑑賞をUPします。ウルル に夕陽や朝日があたり刻一刻と色を変える
岩肌を眺めるという 観光スポットです~
青空になって朝が空けました。ウルルの赤茶色の岩肌の変化を楽しみました~
観光スポットなので観光バスがいっぱい。私のグループはウルル登山に出かけるので
バスで麓まで移動します~
登山口の看板。現在は転落などの事故が多いことなどで気象条件が悪い時とアボリジニの
宗教的、文化的な行事が行われる時は登山禁止になってます。本日は風が強く禁止でした。
それでウルル周辺のトレッキングとなりました~
一周できるようですが時間の都合で一部のみ歩きました~
近くで見るとスゴイ岩がいっぱい~
洞穴の中は原住民が描いた絵とかが彫られている~
雄大な岩を見ながら、青空の爽やかな朝の散策は快適。
神秘的な池が出てきて散策の終点てす~
所々に木で作られたどっしりとした素敵なベンチがあります~
あずまやの休憩所もあります~
現地ガイドさんは日本人の女性で、とても溌剌としていて上手にガイドしてくれました。
大きなバスのドライバーさんは現地の女性です。女性が活躍しています(*^。^*)
帰りのバスの中からウルルの姿をしっかり見納めました。偉大なこの岩は砂岩で鉄分を
多く含んでおり、外観は鉄分が酸化して赤色なのだそうです。
標高868m・周囲9,4km の大きな一枚岩エアーズロックでした~
登頂の様子がップされるのを楽しみにして待っていましたが、叶いませんでした。私も数年前に訪れましたが、当日降雨が予想されるとしてシャットアウトでした。
そのためロックを一周することになってしまいました。
朝夕の光による色の変化は確かに綺麗でした。コーヒーを飲みながらの待ち時間も、そんなに苦ではありませんでしたが、エアーズロックを目的の旅にしていましたので、残念でしたがもう一度とは行けません! 今後の活動を期待しています!
エアーズロック最近はほとんど登頂できないようです
よ!!2度と行けない所なので残念でしたが、大きな
一枚岩を見て自然の偉大さを増々感じた旅でした。
先住民が今でも神聖な場所として崇めているという
一枚岩を間近に見て自然の偉大さをつくづく感じました。美しい自然を眺めるばかりではなく少しはこの景色を描かなくてはと最近少々焦っています!!
朝日や夕焼けがあたり刻々と変わりゆく姿は神秘的でしょうね。