義母(嫁ちゃんの母)の妹と娘が 写真撮影に応援に来てくれました
タニシが準備した寿の風呂敷が選ばれて お餅1升を包み
斜め掛けで 孫君1号に負わせたのですが 2ヶ月頃から よく笑う
孫君が 最近は人見知りをするようで 泣いてました
今まで泣いているのを見た事がなかったので 驚きましたが
そのころ 孫ちゃんの体は 滑ったお餅の勢いで 擦り剝けていました
水ぶくれになり トビヒになり 医者も驚いていたと 後で聞きました
あまりに泣きわめくので 途中で お餅は抜いて 風呂敷だけで
おんぶしているように 撮りました
タニシは知らなかったのですが 色々な物を並べて 赤ちゃんが
取った物が 将来の職業になるなんて そんな事するんですね
孫君は 1番に筆を取り その後 隣にあった1万円をとりました(笑)
筆をとったので タニシが「その隣も!お金があれば何でも買える」と
叫ぶと ちゃんと持ってました
お金お金って ちょっと下品かな?って思ったけど・・・
置いたのは タニシではないので 良しとしよう
お祝いの間 擦り傷が痛かったはずなのに ニコニコ笑っていました
写真にも 筆と1万円を持ち 皆と笑顔で写っていました
タニシは 今日は孫ちゃん どうしたのだろう??と思ってましたが
少し大人になったかな? くらいに思ってました
一歳になったばかりなのに 一階から二階への階段を手すりを使って
普通にあがり キッチンへ入るドアを 片手で開けたり閉めたりして
遊んでいました
中程までハイハイで上がってた時「ふー」とため息をついてた姿が
あかちゃんなので 可愛かったです 
まだ パパもママも言わないのに 動画には「腹減った」とハッキリ言ってました
偏食もなく 凄く食いしん坊らしく お米が大好きで 毎朝 7時に
キッチンの炊飯器の前で待ってると言ってました(笑)
孫君の痛みも知らず お祝いは無事に終わり 帰り道も分かる所まで
わざわざ見送ってくれたのに 旦那は 道を間違えてしまい
遠回りして帰りました
後ろを ついてきたコタニシ2家族は 「どこに行くのかな?」と
思いつつ 自分達のアパートに帰っていったそうです
コタニシ1・2ともに友人が多く 1夫婦は 100人以上なので
赤ちゃんの物は すべて友人のお下がりです
服だけは 買っているようですが 他はすべて くれるそうです
お下がりと言っても 新品と区別がつかない程 綺麗で 最新式って感じです
昔のように ベビーベッドとか 使わないんですね?
同じ物が3個あるからと コタニシ2に 今風 ベッドとベビーカーとか
あげていました
昔型の ベビーベッドもあると言ってました
全部買ったら とんでもない額になると 思います
孫君1の名前は なんと 友人の奥さんが 是非つけたいと 願望し
初孫の名前は コタニシ1の 友人の奥さん が 付けた名前です
タニシは知らずに「お前らしい 良い名前だね」と褒めたので
その名前になったようです
後で聞き ビックリしましたが 
その 友人は コタニシ1が結婚前で 車が廃車で困っている時に 乗ってた
愛車をくれたのでした
しかも わざわざ 自分で届けにきてくれたのでした
結婚して 新車を買うけど 愛車だったので廃車にしなくて喜んでたそうです
コタニシ1は 本当に多くの友人に助けられてきたと感謝してい
ます
コロナになって 世の中 1つだけ良かったと思います
人と会う事 話す事 がどれだけ必要か?分かったと思います
五体満足で健康にもかかわらず ニートで遊び呆けている人
人の努力もしらないで 恨みもないのに妬む人
他人を虐めて楽しむ人の 多い事・・
本当に人にも親や友達にも会えない 話せない苦しさとか
コロナの おかげで 虐めで そういう立場に追いやられても
抜け出せずに苦しむ人が居るという事に 少しは気づけたのでは ないでしょうか?
すぐに自殺に逃げる人も どうかと思いますが
世の中 全員が強くもないし 自分の罪は いずれ自分に返ってくる事を知らないって可哀そうです