今日は パグ子を連れて 譲渡されたドッグランに 報告がてら行く予定でしたが
午前中は(何故か? 体がほこほこして 血圧が上昇?)
タニシ「朝風呂に入ったから?シャンプーしたから?」・・・・
でも そんな事はしょっちゅうで 汗かきのタニシは 珍しくない事
どうも 気が向かない時は 占いなど見たりして 出たくない事情を探すタニシ(笑)
そうこうしているうちに 気持ちが落ち着いてきたので お出かけする事にした
パグ子を連れて お出かけした途端 雨に
タニシ「なんなんだぁ? これじゃぁ パグ子と遊べないじゃん」と思い走ってると
「ワイパーフル稼働
」位の土砂降りに
タニシ「えーーーー行くのやめようかなぁ でも フードを買わないと10%になるし」
挨拶にも行かないと オーナーさんが「たまには 様子見せに 寄ってね」って
いつも行ってるドッグランより 半分の距離なんだけど どうも縁が無い
オーナーさんは とっても良い人で 申し訳ないと思うが
普通の人達は 二件に 平等に行ってるようだが タニシは違う
行きたいから行く 楽しいから行く 流行や名誉には左右されない
自分の限度を超えて 無駄に付き合わない・・
心底嫌いな人は 上司でも無視する 「尊敬に値しない
」
つまりは 世渡りが下手・・・だが 親友や友達に不自由した事はない
絶対の信頼も 得ているから 敵同士の秘密を知る事が多い
決して 八方美人はしないが 争いは大嫌いで 甘え上手というか 真面目
話が それちゃったが 行こうと決めてたドッグランまでは 豪雨で
そこを過ぎた途端に ピタッとやんだどころか 道路は乾燥してる
こんな 極端な事は初めて?と 思っていると
その後 走って行くと 遠目に事故車が見えた
近くに行くと なんと 脇道がある交差点で 軽と普通車の事故で
普通車が横っ腹につっこまれたようだったが どちらが悪いかは知らないが
状況を見れば 察しはつく が
息子に 人の事を勝手に言うな!と 叱られたので やめておこう
結構なお婆ちゃんが 道路に座っていたし 2人の娘が電話をしていたので
ちゃんと 正しく判断されるのか? 少し心配になったが 見ていたわけでもないので 通り過ぎたら 途中でパトカーとすれ違った
後 3分 五分 タニシが早く ついてたら もしかして 被害者だったかもしれない
通り過ぎてから 平気だったが 足がガクガクしてた 少しだけ
過去に10回位の事故にあっているので トラウマになっているのだ
タニシは 事故を引き寄せるようだ 随分 当てられたから 怖いのだ
運送屋のトラックとも 軽でぶつかったが かすり傷だったタニシ
相手にピッタリ当たった状態で 止まった事もある (相手の飛び出しを予知したので)
事故の瞬間は 3秒位が 相当長く感じるものです
走馬燈のように 色々な事を考えます
雪道では 3度も滑りまくったが ロディオのように 乗り切り助かった
一つ言えるのは 何事も最後の最後まで 諦めないで 頑張った人が成功する
生き残るって事だと 学んだ
すぐ 諦めたり 楽ばかり望む人に 幸せな未来など来ないと言う事だと 思った
いつもの ドッグランに行って 多くの知り合いと 話 笑い 食べてきた
大人しいパグ子は おこちゃまから お兄さん おばちゃんに おじちゃん 年齢に関係なく どこに行っても可愛がってもらう
一同に「どうして?こんな可愛い子を 捨てたんだろうね?」と言われるのだ
今日は タニシの家の前に 100羽以上のツバメが 来ています
旅立ちの前の挨拶に来たのか? 初めてですが こんな数
ツバメは 安全な場所で集まり 群れで旅立つらしいけど その場所に選ばれたのかな?
毎年 違う花を咲かせてくれる鳥さん 来年はどんな花が咲くか?楽しみです
柿を食べる代わりに 山の実をタニシの家の庭に 撒いて行くようです
ラグビー選手のように 努力して 結果を待つ人になりたいですね
成功は偶然には ありえないそうです