主人と出かける事など 滅多にないタニシ
方向音痴なので 行けない場所のみ同行する
とっくに子離れしているタニシは 平気なのだが
古臭い考えの主人は 若い嫁さんと孫に会いたいだろうと思い
タニシが「野菜を持っていこう」と提案した
身軽な息子1も 小遣い制となると ガソリン代で減るのも可哀そうなので
いつもの事だが うんともすんとも返事が無い
少しして気が付いた「しまった!歯医者の日だったわ」
そこで「やっぱり止めよう 歯医者に行く日だったの」
旦那すぐさま「昼からなら 午前中に帰れば?」なんと早い返事?
タニシが折角企画してやってんだから 早く返事すればいいだろ?
朝の9時には出かけ 「上がって下さい」と言うのを断り玄関で30分話して帰りました
大根 皮をむき冷凍した里芋 サツマイモ 柿 白菜などを持っていきました
「そろそろ 会いに行こうかと話していたんですぅ」
タニシ「今日は忙しいから 孫君見られたら良いの」
孫君は いつものようにニコニコで 箱の中から柿を取り出しては主人に
「はい」と手渡す事が出来るようになっていました
1歳と1ヶ月ですが 車が好きで指差ししたり 言いたいことを仕草で解るようになっていました
主人が柿をくれと手を出すと 五個もくれたのですが
もしかしたら (お爺ちゃん 柿をむいて)って事だったかも(笑)
ママに柿を出しても「後でむいてあげるからね」で箱にしまわれてしまうので
話したいのは山々ですが 「そろそろ行こうか?」と帰り始めると
孫君が寂しそうな顔になりました
嫁ちゃんが「また 遊びに行こうね」となだめながら 抱っこして見送りしてると
早く柿が食べたいのか 寂しいのか 肩にカプッと嚙みついた
嫁ちゃん「痛いよ?」
タニシ「やばい!早く帰ろう ママに噛みついちゃったよ(笑)」
息子と お義母さんは仕事にお出かけ中の出来事でした
その後 ドッグランでフードを買い 仲良しの仲間と話もそこそこに
帰り、家に着くと その足で 今度は運転して30分の歯医者へ
車の中だけでも3時間は軽く過ぎます
帰ってみると 不在者通知が入っていました ?
なんと!サプライズで 友からキルトのエプロンとチョコ カステラが
入っていて 便箋ではなく ショートの手紙が入っていて
「いつも 色々ありがとう 感謝を込めてサプライズです」的な事が
書いてあり ラインで エプロンは友達がお揃いでタニシのも
買ったと教えてくれて 更に感動しました
小さな 便箋も白紙が1枚入っていました
相手から返事が欲しい場合に添えて出しました 若い頃・・
あの白紙の便箋にお礼の言葉を添えて 今度はお餅を作った時
送ろうかな? なんて考えています(笑)
友が驚く顔が目に浮かぶタニシです
貧乏なタニシなので 作った物しか送れないので
都会には綺麗で美味しいスイーツもあるのに こんなん喜ぶのかなぁ?と
思うのですが
売り物には無い味だと 家族の偏食が無くなったりしたと聞くと
嬉しいのです
感動は個人の感性なので お金では買えないのです
有名ブランドのバックも 使う事がないので お揃いの温かいエプロンは
とても嬉しかったのです
初めてのお仕事 寮生活で出来た 親友ですから旦那より長い付き合いなのです
タニシが持っているお宝は きっと多くの友達だと思います
この前 二重の虹を見た時と同じくらい感動した1日でした
孫君の笑顔は いつも人に幸せを与えているようです