トロリーバスを降りて、高原バスに乗り換えようとしたら・・
なんだこりゃ。
めっちゃふぶいてますやん。
雪の大谷やパノラマロードなど散策エリアは軒並みイベント中止・・
そしてバス待ちの大行列。。
1Fのバスターミナルで何度も折り返しつつ伸びた行列が階段へと続き・・2F3Fへと・・
列の最後尾を探してたら結局見つけれないまま屋上展望台まで出てしまった。
壮年のカップルが雪山装備でこのホワイトアウトの中にあるいていかれたが・・大丈夫なんだろうか。
この先に宿泊施設とかあるんだろうか。
バス待ちはあきらめて、1Fのホテル立山の売店でビールを買ったりする。。
うろうろしていたら、列が2本に分かれていて美女平まで直通で降りる人と、
天狗平か弥陀ヶ原で途中下車する人で列が違うらしい。
そして、途中下車組の列は5人くらいしか並んでない。
な~んだ、ラッキー。
弥陀ヶ原宿泊の予約しといてよかった。
日帰り往復をするつもりしてたら大変なことになったかもしれない。。
途中下車レーンに並んでたらすぐ乗れた。
下山レーンに並んだら何時間かかったことだろうか。
バスはどんどん進んで、道路わきの積雪が徐々に低くなってくる。
重い荷物で歩いて疲れたからバスの揺れでフワ~とウトウト。。
もう、雪雲の下に出たみたいですね。
てなことで、弥陀ヶ原バス停で途中下車。
目の枚にあるのが今日お世話になるホテル、立山荘。
雲の下は晴れてる。
きもちええ。
ということで、チェックインは15:40。
麓駅出発が9:40ですからちょうど6時間の旅でした。無事ついてよかったなぁ。
久しぶりにケータイを見たら、『落石で立山有料道路通行止め』ニュースのプッシュ通知。
どうやら影響なくやり過ごせそうだ。