一時でも晴れ間がうれしい毎日ですね。

これは仕事中に見かけた除雪風景
堤防を使う人の為に、ご近所の男性2人が除雪に励んでいるようです。
自然とこういう事ができる人は素敵ですね


そう言えば、福井県は昨冬
みどりのスコップひとかき運動をしていたはずだけど、
街中を
見かけたことはありません。
今年は実施していないのか?
福井県の
HPを見たら今年も実施中でした
除雪ボランティアも募集してるようでした。
先日、大野市の男性(80歳)が屋根の雪下ろし中に転落して亡くなる、悲しい事故がありました。
雪国に暮す人間として人ごとではありません。
ぶ~たんも屋根雪下ろしをしますが
大屋根(2階の屋根)を登ったのは1回だけのような。
この冬、毎日出勤前後雪をかくだけでも大変
屋根雪下ろしは危険度もアップ
で更に大変です。
福井県のHPに雪かきのコツ等あるページを見つけたので参考にして下さい。
高齢者だけの家庭には深刻な悩みですよね。
もし、家族がいたとしても、
平日の夜屋根雪下ろしもできないから、その方が頑張って屋根に登られたのかもしれません。
福井は数年前全国で2位の長寿県を誇ったこともありましたが、
その意味でも、高齢者世帯も多いと言う事なので対策が必要ですね。
便利屋さんに頼んでいる人もいるけど、一定の料金基準とかあるのかしら・・・
除雪ボランティアは体力を消耗するので、厳しいボランティアです。
ぶ~たん、ボランティアだけでなく、
冬季のお仕事として公的に派遣とかも必要なようにも思います。
暖冬傾向の昨今ではあっても、雪国には違いがないので
行政しても万全の対策を考えて欲しいなと思うのでした。
なんだか真面目な青年の主張っぽくなり・・・自分で驚いている
ぶ~たんでした。
除雪ボランティア 問い合わせ先
ボランティアカフェ(アオッサ)
0776‐88‐0035

これは仕事中に見かけた除雪風景
堤防を使う人の為に、ご近所の男性2人が除雪に励んでいるようです。
自然とこういう事ができる人は素敵ですね



そう言えば、福井県は昨冬
みどりのスコップひとかき運動をしていたはずだけど、
街中を


今年は実施していないのか?
福井県の


除雪ボランティアも募集してるようでした。
先日、大野市の男性(80歳)が屋根の雪下ろし中に転落して亡くなる、悲しい事故がありました。
雪国に暮す人間として人ごとではありません。

大屋根(2階の屋根)を登ったのは1回だけのような。
この冬、毎日出勤前後雪をかくだけでも大変

屋根雪下ろしは危険度もアップ

福井県のHPに雪かきのコツ等あるページを見つけたので参考にして下さい。
高齢者だけの家庭には深刻な悩みですよね。
もし、家族がいたとしても、
平日の夜屋根雪下ろしもできないから、その方が頑張って屋根に登られたのかもしれません。
福井は数年前全国で2位の長寿県を誇ったこともありましたが、
その意味でも、高齢者世帯も多いと言う事なので対策が必要ですね。
便利屋さんに頼んでいる人もいるけど、一定の料金基準とかあるのかしら・・・

除雪ボランティアは体力を消耗するので、厳しいボランティアです。

冬季のお仕事として公的に派遣とかも必要なようにも思います。
暖冬傾向の昨今ではあっても、雪国には違いがないので
行政しても万全の対策を考えて欲しいなと思うのでした。
なんだか真面目な青年の主張っぽくなり・・・自分で驚いている


除雪ボランティア 問い合わせ先
ボランティアカフェ(アオッサ)
