goo blog サービス終了のお知らせ 

Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

最強ポケモン「ミロカロス」Get!

2007-12-16 18:37:01 | ホビー
朝、ポケモン・サンデーを見ていたら、最強ポケモン配布開始との事。
早速、近くのショッピングセンターおもちゃ売り場で
『ミロカロス』をもらってきました。


操作はお任せ・・・

実は、この「最強ポケモンプレゼント」

第1弾目 : エレキブル(でんきタイプ)
第2弾目 : ブーバーン(ほのおタイプ)

に続く第3弾!!


今回は、みずタイプの「ミロカロス」です。

ちなみにミロカロスは、水タイプのポケモン。
ヒンバスから育てなけれGetできないとあって結構レア。
もらってきた時点のレベルは50Lv.でした。

交換の期間は、12月15日(土)~1月14日(月)
ポケモンDP大好きな少年少女のみなさん。
冬休み中は混雑するかな??
早めにもらいに行きましょ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配備完了!!

2007-11-24 23:59:59 | ホビー
昨日購入した、『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』
結構、はまってますがコントローラーの操作が大変で四苦八苦。

ジュニア君は、慣れた感じで、チョチョイのチョイと操作。
子供って覚えるの速いですね~。ヤスとカズは、ついていけません。

昨日もジュニア君が寝静まってからカズと2人猛特訓開始!
卓球でサーブができないカズは、
「あれ?なんで打てないの~」
「タイミング速いんだって!今度は遅い!!」
とか言われながら練習です。

ヤスはと言うと、フェンシングを夢中でやってたら
「Game見てるより、ヤスの動きを見てるほうが面白い」
とか言われながらも必死に格闘。
Gameとはいえ、同じように身体が動いてしまうのでかなりハードです。

色々、チャレンジしたんですが、
我が家のリモコン。Wiiリモコン2台にヌンチャク1台。
やっぱりヌンチャクあったほうが操作性も良い事が判明。
早速、近くの家電量販店までウォーキングを兼ね買い物です。



ヌンチャク1個買うつもりが、
『3人家族なんだから、3セットあると楽しいよ~』
と頭の中で悪魔がささやき・・・
結局Wiiリモコン1台とヌンチャク2台買ってしまいました。


これで、Wiiの機器配備完了。

ジュニア君には負けないぞ~

もうすぐ、こんなものまで登場!!




実用性を考えるとこれは買い!ニンテンドウ恐るべし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオ&ソニック AT 北京オリンピック

2007-11-23 23:23:23 | ホビー
11月22日発売になりました、
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』Getです。



Wiiを購入したものの、「Wii SPORTS」しかソフトが無くて
楽しみ半減と言った感じだったんです。
このソフトを購入するきっかけは、

①CMにカズが異様な興味を示していた事。
②ジュニア君、最近習字&サッカー頑張ってる。

といったところでしょうか。
ま~自分がほしかったと言うのが一番なんですが、
2人にプレゼントという形の方が口実になるし・・・


早速、卓球で勝負!カズさんのMii健闘です!

夕方、日が落ちるのも早くなってきたので、
寒い夜の娯楽として汗を流せればいいっすね!

Wii『FIFA 08 ワールドクラス サッカー』(12月20日発売・ご予約品)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wii現る!!

2007-10-29 22:22:22 | ホビー
昨日の話で恐縮ですが・・・
プラズマテレビのケーブルを購入しに家電量販店に行ったんです。
(古いテレビのリサイクル引取りを兼ねて・・・)
ケーブルもお目当てのものあったし、引き取りもスムーズに終了。

さて帰ろうかと思ったら、カズがボソリとつぶやく・・・
『Wii在庫あるみたいだよっ』
『もう何処でもあるんじゃ無い?でもビッグカメラなかったな~』
『年末になると品薄になるから買っちゃおかっ!』
『べっ、別に良いけど・・・』


と言うことで購入しました~

Wiiの空箱と、みんなのSportsを持ってレジに行きました。
すると店員のお兄さん。
『せっかくならリモコン、もう1つあったほうが楽しいですよ』
『商売上手いね~』とか言いながらこちらも購入。

カズさんありがとうです

テレビはインチUpして解像度良くなるわ、Wiiは新調されるわで
一番喜んだのは、我が家のジュニア君。
日本シリーズ見たいのに、早くセッティングしろだの何だのうるさい

何とかハード設定も終わり、ソフト設定開始。
何故か、ジュニア君水を得た魚のようにどんどん設定して行きます。
『何でマニュアルも見ずにスイスイできる訳??』
きっと友達の家でやってるんでしょうね。

ジュニア君に教えてもらいながら家族楽しく
インドアスポーツを楽しみました。
(これなら運動おんちのカズも大丈夫かな?)

対応ソフトも徐々に増えてきていることだし・・・
これからの季節、サンタさん大変だ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードゲーム(ドラゴンクエスト)

2007-09-04 21:32:26 | ホビー
遊戯王・・・ Pokemon・・・ ムシキング・・・
これでカードゲームは卒業かと思っていたんですが・・・

先日、マリオカートで一勝負しにGameセンターに行ったら、
新しいカードゲームを見つけてしまいました。
というか見つけられてしまいました!!

『ドラゴンクエスト モンスター・バトルロード』



我が家とドラクエの関係は、結構根深いんです。
テレビにつないで、剣を振り回して遊ぶゲームが一時期流行ったんですが、

剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


ジュニア君、結構のめり込んで友達が遊びに来ても一緒に遊ばず、
カラオケでマイクを離さないオヤジのごとくひたすらやりまくり・・・
結果、 カズの逆鱗に触れて没収となった経緯が・・・

そんなジュニア君が、このマシンを見逃すはずはありません。

早速、チャレンジです。
100円入れてカードが出てくる所はどれも一緒ですね。


始めてのカードは・・・

お馴染みのキャラクターも出てきて親近感ありありだし、
複数対戦になってるところが結構面白いッす。
今では、結構病みつきになって、カードも増えて来ました。


友達にもらったり、たまたまヤスが路上で拾ったりですが・・・

ゲームメーカーもひどい
カブトムシやクワガタで遊んだり、ドラゴンボールを見て育った世代の
親を誘惑するようなゲームばかり作って・・・
ムシキングの時は、強いカード出そうと大人が一生懸命、
カネ注ぎ込んでましたからね
(実際、オークションでも高値で取引されてたし・・・)

ジュニア君も3年生なんだから、やりたいやりたいじゃなくって、
ヤスのお小遣いも心配してね

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドミノ(Domino)

2007-08-29 21:44:52 | ホビー
家に帰るとリビングにカラフルなドミノが散乱した状態。



誰か遊びに来たのかな~?
ジュニア君、片付けずにサッカーの練習に行ったんだ!
と思ってました。

でも、カズの話を聞くと、
昨日テレビで小学生がドミノを並べる競技をしていたらしく・・・
それを見ていたジュニア君、
だいぶ前にサンタさんからもらったドミノを引張りだし、早速挑戦


ドミノ君久しぶりに活躍です。

最初は1人で奮闘してたんですが・・・
見るに見かねてか、実はやりたくなったのか、
カズも参戦して2人で仲良く(?)並べたそうです。


Before


After

ドミノは集中力!
気が抜けないっす!


そんな端っこで並べなくても・・・

倒すつもりじゃないのに倒れちゃった時には、
腰が抜けそうなくらいのダメージを受けますからね!


ジュニア君の真剣モード

普段から人の話は聞かないけど・・・
ヒートアップすると、全く言う事も聞いてくれないジュニア君。
その集中力!来週の日曜日まで取っておいて・・・ 

日本ドミノ協会公認ドミノ牌

ハナヤマ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版ポケットモンスター チケット購入!

2007-06-19 19:19:19 | ホビー
7月14日から上映される
劇場版ポケットモンスター ダイアモンド・パール
『ディアルガ VS パルキア VS ダークライ』
の入場チケットを購入しました。


チケット&プレゼントガイド

内容は、
①特別前売り券
②『デオキシス』引換券
③みんなが選んだポケモン『デオキシス』プレゼントガイド

の3点セット。
劇場版ポケットモンスター上映10周年記念にニンテンドーDSのダイアモンド
もしくはパールのソフトにデオキシスがプレゼントされるんですね。
特別前売り券の発売は4月21日から開始され7月13日まで。
まだ購入していない人は早めにGetしましょ~。

さらに今回の映画では、映画館にニンテンドーDSを持って行くと、
映画館の椅子に座ったまま『ダークライ』がプレゼントされるとの事。
進んでますね~。
こういうプレゼントがあると子供喜びます

7月14日公開だと夏休み前だな~
夏休みの宿題終わってからじゃないと見に行かないよ
とか何とか理由つけて、夏休みのイベントにしてしまおう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルに挑戦(その1)

2007-06-12 21:21:21 | ホビー
昨日、グランパの所に遊びに行ったジュニア君、
お土産にサッカーボールのパズルをもらってきました。
パズルは3Dのジグソーパズルです。


パズルボール
3Dのジグソーパズルって珍しいですよね

早速ジュニア君、作成開始!!
こういう時のジュニア君、何を言っても聞こえない程の集中力。
同じボールなら、本物のボール扱うときにその集中力が欲しい!!


見慣れたボールだから柄合わせも楽ですかね~

就寝時間に近づき、TimeUp!!
今日はここまでです。


明日には完成するかな?

完成版は近日公開と言うことで



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラモデルに挑戦

2007-04-03 22:22:22 | ホビー
ジュニア君、グランパの所にお泊まりに行って、
プラモを買ってもらい帰ってきました。

しきりとガンプラ、ガンプラと連呼してるので、
ストライクフリーダムガンダムでも買ってもらったかと思いきや
買ってもらったプラモは、な・・なんと、


ケロロ軍曹シリーズ

なんでやねん
それ、ガンプラとは言わないし・・・

ま~、「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセス であります」
を見に行きたいって言ってたからかな・・・
しゃ~ないか。

買ってもらったのは、ケロロ軍曹プラモコレクションのうち、

ギロロロボ http://bandai-hobby.net/mokei/keroro/item/no11.html
タママロボ http://bandai-hobby.net/mokei/keroro/item/no12.html
ドロロロボ http://bandai-hobby.net/mokei/keroro/item/no13.html

グランパの家でギロロロボとドロロロボを作成。
ドロロロボは、置いてきたらしい。


お持ち帰りの完成版 ギロロロボ

よって、持ち帰ったタママロボの作成に取りかかる。
昔は、色ごとにプラが別れていたけど、今は1つのプラに
色んな色が混ざっていて廃棄する部分も少なくて、
エコですね~


一生懸命作成中(真剣モード)

試行錯誤の上、何とか完成しました。(マニュアル見なさい)


タママロボ&ギロロロボ(まぎらわしネーミング・・・)

ジュニア君の部屋に入れると、訳わからなくなりそうなので・・・
しばらく玄関に飾りましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング

2007-03-31 22:22:22 | ホビー
我が家のニンテンドウDS Lite。
ジュニア君が、ダイヤモンドでしているときに四天王の最初の部屋から
波乗りを使って、なぞの場所に行けるそうなんですが、歩数を間違えた上、
探検セットをつかってしまい、主人公(ネーミング=ダイヤ)が壁の中から
戻れなくなったとの事。

最初からやり直すにしても、

しょこたんのトロピウス&やまもとのナマズンは確実に消えてしまうな~
ジュニア君も困った様子。




友達も以前同じような事になって、家電量販店で治してもらったそうで
ニンテンドウのHPを検索。
やはり同じ事例が・・・

「壁の中から戻れなくなる」件に関するお知らせ
>>http://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/info/index.html

最寄のDSステーション設置店で修復プログラムをダウンロードして
実行すれば治るとの事。
早速、一番近いDSステーション設置店までダッシュです。

手順にしたがってワイヤレス通信で修復ソフトをダウンロード。
ダウンロードしたソフトを実行してOK。
ものの5分で完了しました。

メーカー側も対応方法良く考えてますね。
これだけ売れているソフトだから、尚更ですか・・・

まずは、ひと安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする