夏休みも今日を入れて残すは3日。
カズとジュニア君、ポートメッセなごや2号館で開催されている
名古屋港開港100周年記念
『アジア発・世界最新 恐竜大陸』
を見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/ea692c912b5f9d4c03dc0b916f588257.jpg)
カズは始めてかな?
ジュニア君にとっては2005年のPoke Parkで乗って以来のあおなみ線でGo!
お昼過ぎから行ったそうなので、
電車も会場も思ったより込んでなかったそうです。
愛・地球博を経験した愛知県人であれば・・・
そこそこ込んでても平気ですよね。
さて、恐竜展。
「日本初公開十点を含む全身骨格約四十点をはじめ、
恐竜が生きた全ての時代の化石標本約二百二十点を一堂に公開!!」
と銘打つだけあって初日から、恐竜好きの子供を持つ親子で人だかり。
テレビなんかでも、その混雑ぶりがニュースになってました。
最近は、SEGAのカードゲーム「恐竜キング」や、そのアニメなんかも
人気ですしね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/ad9fcc2d6519fbe08e33b4cd0b9bc267.jpg)
ちゃっかり恐竜キングをやってきたジュニア君
ご多分に漏れず自称恐竜博士?のジュニア君も大好き。
今日は、大好きな恐竜をいっぱい見れて堪能できたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/9a60adfdf6134b497be05fb762eb8518.jpg)
これが何と言う恐竜かは不明
ヤスの子供の頃にも、一時期ブームはあったんですが、
その頃は、トリケラトプス、チラノザウルス、ステゴサウルス・・・
あんまり種類なかったという記憶が・・・
最近の恐竜図鑑とか見てると、
訳わかんないです。
魚で言うところの、岩魚やヤマメみたいにほとんど形が一緒で
名前が違うみたく、見分けがつかないのに名前がいっぱいって感じです。
おっと!!
ヤスの独り言が文面を占めてしまう。。。
会場内は、色々なエリアに分類されてます。
展示物の説明は、
「世界初!! 音筆」なる装置によりガイドしてくれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/6e717a2a264a16c9f81df38cafff517c.jpg)
世の中、進んでますね~(レンタル料1,000円です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/2e0a397be5a5c4abbfeb058d9ef84572.jpg)
返却すると「恐竜大陸オリジナル下敷き」もらえるよ
この手の展示会には、やっぱりパパさんが一緒に行って、
能書きを垂れるというのがBestですが、今回遠い所までカズさん引率。
オツカレさまでした。ゆっくり休んで下さい。
今日はデジカメ渡すの忘れて携帯で撮影。
だんだん腕も上達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これからもサポートよろしくお願いしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
恐竜大陸の開催期間は9月2日(日曜日)まで!
良い子の皆さん。宿題終わったか?恐竜好きか?
急げ~夏休みも恐竜大陸も残すは2日だ~。
カズとジュニア君、ポートメッセなごや2号館で開催されている
名古屋港開港100周年記念
『アジア発・世界最新 恐竜大陸』
を見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/3d0fddde618f1f94c9b8b31c10af2085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/ea692c912b5f9d4c03dc0b916f588257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ジュニア君にとっては2005年のPoke Parkで乗って以来のあおなみ線でGo!
お昼過ぎから行ったそうなので、
電車も会場も思ったより込んでなかったそうです。
愛・地球博を経験した愛知県人であれば・・・
そこそこ込んでても平気ですよね。
さて、恐竜展。
「日本初公開十点を含む全身骨格約四十点をはじめ、
恐竜が生きた全ての時代の化石標本約二百二十点を一堂に公開!!」
と銘打つだけあって初日から、恐竜好きの子供を持つ親子で人だかり。
テレビなんかでも、その混雑ぶりがニュースになってました。
最近は、SEGAのカードゲーム「恐竜キング」や、そのアニメなんかも
人気ですしね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/ad9fcc2d6519fbe08e33b4cd0b9bc267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ご多分に漏れず自称恐竜博士?のジュニア君も大好き。
今日は、大好きな恐竜をいっぱい見れて堪能できたのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/4d4e217acb7ffb8043ff3ef6c8171dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/9a60adfdf6134b497be05fb762eb8518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ヤスの子供の頃にも、一時期ブームはあったんですが、
その頃は、トリケラトプス、チラノザウルス、ステゴサウルス・・・
あんまり種類なかったという記憶が・・・
最近の恐竜図鑑とか見てると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
魚で言うところの、岩魚やヤマメみたいにほとんど形が一緒で
名前が違うみたく、見分けがつかないのに名前がいっぱいって感じです。
おっと!!
ヤスの独り言が文面を占めてしまう。。。
会場内は、色々なエリアに分類されてます。
展示物の説明は、
「世界初!! 音筆」なる装置によりガイドしてくれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/6e717a2a264a16c9f81df38cafff517c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/2e0a397be5a5c4abbfeb058d9ef84572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この手の展示会には、やっぱりパパさんが一緒に行って、
能書きを垂れるというのがBestですが、今回遠い所までカズさん引率。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日はデジカメ渡すの忘れて携帯で撮影。
だんだん腕も上達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これからもサポートよろしくお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
恐竜大陸の開催期間は9月2日(日曜日)まで!
良い子の皆さん。宿題終わったか?恐竜好きか?
急げ~夏休みも恐竜大陸も残すは2日だ~。
![]() | よみがえる恐竜・古生物 超ビジュアルCG版 (BBC BOOKS)Tim Haines & Paul Chambers,椿 正晴,群馬県立自然史博物館ソフトバンククリエイティブこのアイテムの詳細を見る |