9月2日

台風が全力接近中の今日この頃ではありますが…
季節は確実に秋に向かっている様で…

銀杏の葉も気持ち黄色くなってきてんじゃね~って感じですね
さて、今日は豊橋で社会人サッカー県1部リーグです。
これがまたね~
超懐かしいグランドなんですわこれが…
2011年に開催された「豊橋新春招待サッカー」に、

春日井トレセンで参加したときにごランドなんですわこれが…
こんなグランドでの試合、

さらには、御前試合とあっては、燃えない訳にはいかんすわね
前半10分位は…

威勢の良かった春日井クラブでしたが…

徐々に
走れなくなってきてね~
相手のサイドチェンジからの
ドリブル突破に中盤が戻ってこれず、
ディフェンスライン4人に対して6人で攻められて打つ手なし…
「勝てる気がしね~」って感じでしたね。
もっと攻撃のバリエーションがあると良いんですけど…
中央から、縦1本での攻撃では、相手も対応しやすかったでしょうね。
相手SBが右往左往する場面なんて、一つもなかったですからね。
読みやすいわ~
せっかく、センターFW君が前線でタメを作ってくれるんですが、
それを追い越せないんだったら、もう一回サイドに付けて、

アーリークロス入れるとか…

走れるやつを走らせるとかね…
やりようはいくらでもある感じなんですけど~
考えましょ


台風が全力接近中の今日この頃ではありますが…
季節は確実に秋に向かっている様で…

銀杏の葉も気持ち黄色くなってきてんじゃね~って感じですね
さて、今日は豊橋で社会人サッカー県1部リーグです。
これがまたね~
超懐かしいグランドなんですわこれが…
2011年に開催された「豊橋新春招待サッカー」に、

春日井トレセンで参加したときにごランドなんですわこれが…
こんなグランドでの試合、

さらには、御前試合とあっては、燃えない訳にはいかんすわね
前半10分位は…

威勢の良かった春日井クラブでしたが…

徐々に


相手のサイドチェンジからの


ディフェンスライン4人に対して6人で攻められて打つ手なし…
「勝てる気がしね~」って感じでしたね。
もっと攻撃のバリエーションがあると良いんですけど…
中央から、縦1本での攻撃では、相手も対応しやすかったでしょうね。
相手SBが右往左往する場面なんて、一つもなかったですからね。
読みやすいわ~
せっかく、センターFW君が前線でタメを作ってくれるんですが、
それを追い越せないんだったら、もう一回サイドに付けて、

アーリークロス入れるとか…

走れるやつを走らせるとかね…
やりようはいくらでもある感じなんですけど~
考えましょ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます