1月30日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
何だか久しぶりに
雨になりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ここんとこ乾燥してたから、良い
お湿りになったのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そんな今日は、
Poka_Jr.君の
高校入試合格発表の日…
なのですが…
月末とあって、超ウルトラスーパー忙しいモードに突入しているヤス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
なかなか、時間が取れず家に連絡すらできない状態…
夕方になって、やっと時間が出来て家に
電話したのですが…
何とか、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
合格通知をいただくことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これで義務教育を終え、高校生活を始める為の権利は得た訳ですが…
学校の先生、塾の先生、クラブチームの監督、コーチ…
お世話になった方々のご指導があってこそ道が開けたわけで、感謝の気持ちは忘れてはなりません。
3月の卒業までの日々、高校生生活に向けた準備などして無駄にしない様に過ごしてください。
これからの始まる3年間を活かすも殺すも自分自信のやる気次第。
中学までの甘えは許されなくなります。社会人になる為の入り口でもある訳ですから、
自主性を重んじ、自分で考え行動し進んで行ってほしいです。
おめでとう。
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
何だか久しぶりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ここんとこ乾燥してたから、良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そんな今日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0227.gif)
なのですが…
月末とあって、超ウルトラスーパー忙しいモードに突入しているヤス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
なかなか、時間が取れず家に連絡すらできない状態…
夕方になって、やっと時間が出来て家に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
何とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これで義務教育を終え、高校生活を始める為の権利は得た訳ですが…
学校の先生、塾の先生、クラブチームの監督、コーチ…
お世話になった方々のご指導があってこそ道が開けたわけで、感謝の気持ちは忘れてはなりません。
3月の卒業までの日々、高校生生活に向けた準備などして無駄にしない様に過ごしてください。
これからの始まる3年間を活かすも殺すも自分自信のやる気次第。
中学までの甘えは許されなくなります。社会人になる為の入り口でもある訳ですから、
自主性を重んじ、自分で考え行動し進んで行ってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
当然本人もでしょうが、親御さん的にも一安心ってことで。
いやぁ、良かった良かった。
高校生活の準備もいろいろあるかと思いますが、残り少ない中学生生活を満喫しちゃってくださいませ!!
『肩の荷がおりた』とは、
紆余曲折ありましかてど、何とか決まりました
頑張ってきた
ひと段落したので、酔っ払い親父さんも誘って
今後とも親子ともどもヨロシクっす