猫・ネコ・ねこ・にゃあ~おん 2013-01-30 22:53:03 | 陶人形 動物愛護団体の活動支援の一助になればと思い、陶製のネコをいくつか作った。 型があるわけではないので、似ているけれど同じくはならない。 おもしろがって創っていたら、ずいぶんの数になった。 これらをちょっと並べ替えてみた。 また、別の樹に乗せてみた。 こうしてみるとバランスがおかしい。人に比べると大きな猫だ。 それはそれで・・・・・ま、いっか。ですね。 « 脱走? | トップ | ???試し »
13 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 賑やか (pacific0035@北海道) 2013-01-31 06:12:50 愛護団体への支援ですかー。 なかなかヒトにはなじもうとしない側面のあるネコも、指にかかると百態に変幻。 最近、信楽焼のタヌキの焼き物にも、横になって寝そべっているポーズを見つけました。 あの像のお目見えはいつにはじまるかは知りませんが、客もめっきり少なくった今は、タヌキも忙しくは用事がなくなったのか?。 それともカード隆盛。掛けとり帖面ではめっきり需要がへったのか?。 「間歩」は「まぶ」と読むらしく、それまでの「灰吹銀」=「はいふきぎん」とあわせ、難解なもので。 以前、視力障害者の方のために新刊本を音声録音で提供するサービスに従事されているお方から、人名・会社名・船名をしきりに聞かれたことを思いおこしました。 返信する タヌキの寝姿 (タヌキ猫) 2013-01-31 17:59:37 信楽焼きのタヌキの寝姿、想像してもおもしろそうです。寝姿は何によらず無防備でどことなく愛嬌が漂います。親子で寝ている姿、猫と寝ている少年、等々スケッチをして陶人形のアイディァをねっているところです。近々お目見えするかもしれません。間歩はまぶだったのですね。ありがとうございます。スッキリしました。 返信する 可愛い猫ちゃんたち (招き猫) 2013-02-01 21:15:51 たくさんになりましたね。どの子も表情が豊かでいきいきしています。縞模様もいいですね。模様は釉薬ですか?楽しそうな猫ちゃんに癒されます。しかも愛護団体支援のため。素敵な事ですね。 返信する ありがとう (タヌキ猫) 2013-02-03 00:18:49 模様は鉄釉です。漫画チックにごまかしています。猫の譲渡会などのおり、猫好きな方にお分けして得たお金を役立ててもらおうと思っています。値段がつくのは心苦しいのですが、私腹をこやすわけではないと割り切って・・・いざとなると、手放したくなるんですよね。 返信する 訂正 (タヌキ猫) 2013-02-03 00:31:35 最後の文「いざとなると、手放したくないんですよね」の間違いでした。 返信する うわ~たくさんの猫さん (なな) 2013-02-03 07:04:19 陶芸では色々な表情の猫さんが出来ていいですよね。作れない私はもっぱら人形で我慢しておりますがこの頃は、踊ったり泣いたりと風変わりな物も出回っているようです。因みに子猫さんたちの大きさはどのぐらいなのかな~~と想像して楽しんでおりました。 返信する だからいい (waiwai) 2013-02-06 08:09:17 以前読んだ本にズレがある「ゆらぎ」が魅力がある とありました。形が違う猫ちゃんたち・・・癒されますよ愛護団体への支援・・・素晴らしい! 返信する 雪が多いですね! (nu8484) 2013-02-07 09:35:28 タヌキ猫さんやはり豊かな表情があり、見ていて楽しいです!観察力と愛情が作品に出ていますよねいつまでも寒さと雪で春が待ち遠しいですね 返信する かわいい~~ (すみとも) 2013-02-07 22:34:29 お腹を出して 無防備に寝てる猫ちゃん^^ 思わず笑っちゃいました~^^動物愛護団体支援の為の 猫ちゃん達なのですね! 沢山出来ましたね~ ^^ 返信する ななさんへ (タヌキ猫) 2013-02-07 22:49:07 なく猫は作れないけれど、踊る猫はおもしろそうですね。化け猫にならぬよう剽軽な猫に挑戦してみますね。大きさは、小さいのは3㎝くらいから大きくて10㎝くらいでしょうか 返信する waiwaiさんへ (タヌキ猫) 2013-02-07 22:51:44 「揺らぎ」いい言葉ですよね。ちょっと儚くて、夢幻への入口というか私のはどちらかというと「ゆがみ」に近いけれど・・・それはそれで楽しいかと思っています。 返信する nu8484さんへ (タヌキ猫) 2013-02-07 22:53:47 ほんとに、まだ雪が降っています。東京にも降ったと聞いて、ちょっぴり嬉しいこの気持ち・・・・・・ごめんなさいね。早く春がこないかなあとコタツに潜って窓をながめています。 返信する すみともさんへ (タヌキ猫) 2013-02-07 22:56:26 寝ている姿ってホントに無防備で笑いを誘います。見ていただくと、ほとんどの方が一番先にこの猫を持ち上げます。そして、「あんたに似ている」と・・・。譲渡会で一番先に売れるのもこの猫ちゃんかもしれません。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なかなかヒトにはなじもうとしない側面のあるネコも、指にかかると百態に変幻。
最近、信楽焼のタヌキの焼き物にも、横になって寝そべっているポーズを見つけました。
あの像のお目見えはいつにはじまるかは知りませんが、客もめっきり少なくった今は、タヌキも忙しくは用事がなくなったのか?。
それともカード隆盛。掛けとり帖面ではめっきり需要がへったのか?。
「間歩」は「まぶ」と読むらしく、それまでの「灰吹銀」=「はいふきぎん」とあわせ、難解なもので。
以前、視力障害者の方のために新刊本を音声録音で提供するサービスに従事されているお方から、人名・会社名・船名をしきりに聞かれたことを思いおこしました。
寝姿は何によらず無防備でどことなく愛嬌が漂います。
親子で寝ている姿、猫と寝ている少年、等々スケッチをして陶人形のアイディァをねっているところです。近々お目見えするかもしれません。
間歩はまぶだったのですね。ありがとうございます。スッキリしました。
どの子も表情が豊かでいきいきしています。
縞模様もいいですね。
模様は釉薬ですか?
楽しそうな猫ちゃんに癒されます。
しかも愛護団体支援のため。
素敵な事ですね。
漫画チックにごまかしています。
猫の譲渡会などのおり、猫好きな方にお分けして得たお金を役立ててもらおうと思っています。値段がつくのは心苦しいのですが、私腹をこやすわけではないと割り切って・・・
いざとなると、手放したくなるんですよね。
「いざとなると、手放したくないんですよね」
の間違いでした。
作れない私はもっぱら人形で我慢しておりますが
この頃は、踊ったり泣いたりと風変わりな物も出回っているようです。
因みに子猫さんたちの大きさはどのぐらいなのかな~~と
想像して楽しんでおりました。
ズレがある「ゆらぎ」が魅力がある とありました。
形が違う猫ちゃんたち・・・癒されますよ
愛護団体への支援・・・素晴らしい!
やはり豊かな表情があり、見ていて楽しいです!
観察力と愛情が作品に出ていますよね
いつまでも寒さと雪で春が待ち遠しいですね
動物愛護団体支援の為の 猫ちゃん達なのですね!
沢山出来ましたね~ ^^
化け猫にならぬよう剽軽な猫に挑戦してみますね。
大きさは、小さいのは3㎝くらいから大きくて10㎝くらいでしょうか