脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

コーチ論

2018年02月28日 | 日記

別に他意は無く残しておくために書いておく。

共感してほしい訳じゃなくただのひとり事。

 

コーチとは選手を強くするために居るんだけど

良いコーチとただのコーチがいる。

ただのコーチはやり方教えてあげるだけ。

良いコーチはやり方を教えるだけじなく

どうしたら出来るかを一人一人に考える人。

その為に有効なのは、よく考えて、選手に

「目的を持たせること」

水泳の場合、息継ぎ一つでも ただ選手に

「上手にやって」

と目的教えずスパルタ教育するのではなく

選手ひとり一人にどう指導したらいいか、悩み

「息継ぎがうまくいくと 長い距離を速く泳げるし、楽だよ」

という。すると選手も

「速いし、楽なら」

となる。

当然、教え方も一工夫。

一緒にバイトしてた○井コーチ(北島君の)もその辺うまいし(^^)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気持ちいい | トップ | お休み! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コーチ論 (はん)
2018-03-03 11:32:55
そだね〜〜(^。^)
返信する
カー娘か? (Unknown)
2018-03-03 23:07:33
カー娘か? (^^)

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事