Youtubeに動画投稿しました。
ここで見た人は、同じものですが。
「犬好きのおっちゃん」
「電動 車椅子 whill」
のキーワードで検索できます。
「ハローワークへ行ってみた 電動車椅子 WHILL」
「江戸東京博物館へ行ってみた 電動車椅子 WHILL」
「国立科学博物館へ行ってみた 電動車椅子 WHILL」
「リハビリ病院に行ってみた」
の4本です(^^)
めざせユーチューバー!
Youtubeに動画投稿しました。
ここで見た人は、同じものですが。
「犬好きのおっちゃん」
「電動 車椅子 whill」
のキーワードで検索できます。
「ハローワークへ行ってみた 電動車椅子 WHILL」
「江戸東京博物館へ行ってみた 電動車椅子 WHILL」
「国立科学博物館へ行ってみた 電動車椅子 WHILL」
「リハビリ病院に行ってみた」
の4本です(^^)
めざせユーチューバー!
今ちょっと体調悪くて月曜日から寝てました。
原因不明ですが「めまい」がひどくて
立つのが危ないんですよ(^^;
今は初めよりましになりましたけど
ちょっとふらつきます(^^;
リハビリにも行ってます(^^)
病は気から
とは良く言ったもので、ちょっと弱ってたんですかね。
今は前向きです(^^)
環境が変わっても人間の根っこの部分は
変わらないんですよね(^^;
障害者が大変だけど一所懸命歩く!
って、見てる人も
「がんばってるなぁ」
と感じてくれると思う一方で
「何かあったら大変だ」
「見ててあげないといない」
と
「心配してるはず」
と思わせたくないのが私。
心配はかけたくない!
弱ってる姿は見せたくない!
電動車椅子使うのも同じ理由。
歩くのは人知れず練習してるけど
危なっかしい姿見せるの嫌なんですね。
いい年して いいカッコしぃ~なんですよ(^^)
●国民年金・厚生年金保険年金証書
待望の年金証書が来ました。
正式には「国民年金・厚生年金保険年金証書」です。
一般の人は普通に「年金」てすが、
私の場合は「障害者年金」です。
年齢を待たずに直ちに支給されます。
①厚生年金側から年間、39万
②国民年金側から年間 78万
合計 ①+②=年間、約117万(月額、約9万7千円)
2年後に診断書提出が義務付けられました。
支給計算は申請した2018/6月からです。
支給開始されたらまた報告します(^^)
たぶん「慣れたから痛くない」
のでは なく
良くなってきたんだ
と思うから書く
右足ですが、痛かったんですよ
「なにが?」
と聞かれると説明が難しいが、
脳梗塞で片麻痺ひどいと、「鳥足」と言って
足の指全部が足の裏の方向に
曲がってしまうんですよ。
意識して足の指を伸ばそうと思っても
伸びない。無意識に力が入ってしまう。
手で伸ばしてやっと伸びるほど。
で、足を地面に着けようとすると
先ず小指から着いてしまう。
それも甲側から。
足の裏で着くのじゃなく、足の甲だよ(^^;
それが続くから足の小指側に
疲労がたまって痛い。
で、それが痛くなくなってきた。
足の裏からちゃんと着いてる。
お尻から指先まで何が影響したかはわからない。
でも 痛くない(^^)
久しぶりに体の事ですが、
力を込めるのにも
2種類あると思いました。
前回のリハビリからですが、
揉んでもらったせいか
力抜けなくて、かた~くなってた
肩、肩甲骨、脇なんかが柔らかくなって、
柔らかくなった分、感覚が良くなりました(^^)
で、関節を伸ばす方に一所懸命だったストレッチが
関節をくっ付けるというか、縮めるように力込めるのも
大事だと解りました!(^^)
で、一日中ベットの上で
各部位で縮めるストレッチを
夢中にやってる自分です(^^)
成果は出てないど、良い感じです(^^)
最近考えることが多くて
ご無沙汰してました(^^)
なにを考えてたかと言うと・・・。
一言で言うと「価値観の違い」
生まれた年代の違いや
育った生活環境、教育、理由は様々。
俺の場合は「年代の違い」が一番かな(^^;
いくら説明しても、解ってもらえない。
ただし、いいとか悪いとかは別。
すべての人は「良いはず」と考えてる。
でもそれは自分が持ってる
「価値観」が基準!
ある人は
「○○は健康に良い」
と信じていても、
またある人は
「○○は健康に悪い」
と言う。
それぞれに理由はあるけど、
それぞれが「健康の為!」と思ってる。
根底にあるのは「価値観の違い」
意見が違うのです!
だから
自分の「価値観」を
理解してもらおうとは思わないし、
押しつけたりしない。
自分にも、他人にも・・・。
八方美人、良い人は疲れる(^^;
我道をいきます! (^^)
朝から、マッサージ機です(^^)
いたいのよ(^^;
スポーツやった時に出る筋肉痛みたい。
周期的に来る痙縮みたいです
はじめはAとBが0(ゼロ)
で、だんだんと
Aが10で Bが5
この時にバランス取ろうとして
痛みが出る(^^;
で、時とともに
Aが10で Bが10
このときは 痛みがない
で、また暫くすると
Aが10で Bが15
で、またバランス取ろうとして
痛みが出る(^^;
当然、
「バランス取って痛みが出ないようにすれば?」
という意見が出るが、
そうは行かないのがこの病気。
シーソーみたいに
あっちが強くなると
こっちがバランス取ろうとする
いつ100になるか解らんが
こういうサイクルで行くんでしょうね(^^)