![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/e198b7381b589d9bfa32b22c3bc49b3c.jpg)
日曜日の朝、見事なウロコ雲が広がっていて、秋だなあと実感しました。
2009年4月、日記にこんなことを書いていました。
以下に転記しますね。
------------------------------------
「インフルエンザ再び」
数年前から春と秋の2回、禁煙講義をしている警察学校へ。
一般車両進入禁止の看板の門を入ると、すぐ左側に機動隊の車庫。
そこを通り過ぎると、広いグラウンドがあり、敷地内は満開の桜。
風に花びらが舞っていた。
門を一歩はいると、警察官の卵たちの元気な掛け声があちこちで聞こえてきて、最初はその独特の雰囲気に圧倒されたものだけれど、今日はなぜか学校全体が静かで、なんとなく気味が悪い。
教官室へ入ると、担当教官からいきなりマスクを手渡された。
6日に入校式があったばかりだというのに、なんと校内にインフルエンザが大流行し、2-3日で50人もの学生が熱を出しているという。
「いやあ、参りました。教官もふたりやられました。全寮制なんで、次から次へと伝染してます。体力だけは自信がある奴らばかりなんですがねえ・・・」
予防接種をしていた人は、全体の3割にも満たないらしい。
一見、体力があるように見える若者達だが、意外と不規則な生活などで免疫力は低くなってしまっているのかもしれない。
出されたお茶もいただかず、危険地帯から早々に脱出してきた。
感染症は、相手が見えないだけに、凶悪犯よりも怖いかもしれない。
一般車両進入禁止の看板の門を入ると、すぐ左側に機動隊の車庫。
そこを通り過ぎると、広いグラウンドがあり、敷地内は満開の桜。
風に花びらが舞っていた。
門を一歩はいると、警察官の卵たちの元気な掛け声があちこちで聞こえてきて、最初はその独特の雰囲気に圧倒されたものだけれど、今日はなぜか学校全体が静かで、なんとなく気味が悪い。
教官室へ入ると、担当教官からいきなりマスクを手渡された。
6日に入校式があったばかりだというのに、なんと校内にインフルエンザが大流行し、2-3日で50人もの学生が熱を出しているという。
「いやあ、参りました。教官もふたりやられました。全寮制なんで、次から次へと伝染してます。体力だけは自信がある奴らばかりなんですがねえ・・・」
予防接種をしていた人は、全体の3割にも満たないらしい。
一見、体力があるように見える若者達だが、意外と不規則な生活などで免疫力は低くなってしまっているのかもしれない。
出されたお茶もいただかず、危険地帯から早々に脱出してきた。
感染症は、相手が見えないだけに、凶悪犯よりも怖いかもしれない。
------------------------------------
みなさん、インフルエンザの予防接種はおすみですか?
ひょっとしたらワクチン否定派の方もいらっしゃるかもしれませんが、今年は特に強く接種をお勧めいたします。
高齢者の方や、持病を持っていて、合併症を引き起したり、重症化しやすい人は例年接種してくださっていると思いますが、今年はなるべくみなさんに受けていただきたいです。
新型コロナウィルスとインフルエンザウィルスの感染は、症状だけでは区別しづらいですし、両方いっぺんに感染する可能性だってあります。
そうしたら、とてもつらい思いをしますし、命の危険も・・・。
もちろん、自分が重症化しなくても、自分が感染源となって周囲の人に広めてしまう可能性だってあります。
これから冬に向けて、準備を怠らないようにしましょう。
注射した場所が赤く腫れて軽い痛みやかゆみを感じることもありますが、2-3日でおさまります。
かゆいからといって、爪でひっかいたり、パチパチとたたいたりすると、よけいにかゆみがひどくなり、「掻きこわし」の原因にもなりますのでやめましょう。
保冷剤などを使って冷やすといいでしょう。
予防接種の費用助成制度もありますので、接種前に市町村に確認してみてくださいね。