カンボジア・ベトナム一人旅の七日目(後半)です。
[初日はコチラ]
市内観光後はホーチミン市最大の市場、ベンタイン市場に行きました。
買い物にはあまり興味がないので、ぶらっと周って市場の食堂で晩飯を食べることに。
ご飯を食べていると、次から次へと小学生から中学生くらいの女の子が、モノを売りつけにやってきます。
彼女達は流暢な日本語で
「お兄さん、扇子買わない?一個2ドル。涼しいよ」
てな感じで話しかけてきます。
「いらない」って答えると、誰に教えられたのか「なんでやねん」と大阪民国の言語まで駆使してきます。
中にはしつこい奴もいて、どうも「いらない」っていう日本語だけは理解できないらしく、人が飯を食っている横で延々と商品の売込みをやってきます。
飯を食ってる最中に、横で「何で買わないんだ?」とか言われるのは、本気でうっとおしいです。
長州力でも完全に切れるレベルです。
で、飯も食べ終わり、あんまり居心地がよくないので外に出ることに。
ただ、確かに雨季ということもありムシムシして暑いので、扇子くらい持ってたほうがいいかなと思い、しつこく勧誘をしてこなかった婆さんから1本購入。
すると、後ろから先ほどのしつこくセールスしてきたウザガキから
「なんで、私からは買わないのよ!?酷いじゃない!」
みたいなことを日本語で喚かれました。
「てめーのその態度が気にくわねーからだよ!」
と言いたかったのですが、あらさーのおっさんが中学生くらいの女の子を怒鳴ると、傍目から見るとちょっとアレなので、大人の対応で無視しときました。
昨日のバイタクの運転手といい、日本語を話すベトナム人には禄な奴がいないということが身をもって理解できたので、まぁよしとしておこう。
ちょっとムシャクシャしたので、部屋でビールでも飲もうと、帰り道にベトナム名物「Hot Vit Lon」(ホッ・ビッ・ロン)を買いました.
以下,グロ画像注意.
Hot Vit Lonは羽化寸前のアヒルの卵をゆで卵にしたものです。
見た目は普通のゆで卵。3500ドン(日本円で20円もしないくらい)。
殻をむくと
さらにちょっと分解してみました。
なんとなく雛の形が・・・
味なのですが卵のような鶏肉のような感じで非常に美味。ビールにあうので滞在中は毎日食べてました。
八日目(前半)に続く。
[初日はコチラ]
市内観光後はホーチミン市最大の市場、ベンタイン市場に行きました。
買い物にはあまり興味がないので、ぶらっと周って市場の食堂で晩飯を食べることに。
ご飯を食べていると、次から次へと小学生から中学生くらいの女の子が、モノを売りつけにやってきます。
彼女達は流暢な日本語で
「お兄さん、扇子買わない?一個2ドル。涼しいよ」
てな感じで話しかけてきます。
「いらない」って答えると、誰に教えられたのか「なんでやねん」と大阪民国の言語まで駆使してきます。
中にはしつこい奴もいて、どうも「いらない」っていう日本語だけは理解できないらしく、人が飯を食っている横で延々と商品の売込みをやってきます。
飯を食ってる最中に、横で「何で買わないんだ?」とか言われるのは、本気でうっとおしいです。
長州力でも完全に切れるレベルです。
で、飯も食べ終わり、あんまり居心地がよくないので外に出ることに。
ただ、確かに雨季ということもありムシムシして暑いので、扇子くらい持ってたほうがいいかなと思い、しつこく勧誘をしてこなかった婆さんから1本購入。
すると、後ろから先ほどのしつこくセールスしてきたウザガキから
「なんで、私からは買わないのよ!?酷いじゃない!」
みたいなことを日本語で喚かれました。
「てめーのその態度が気にくわねーからだよ!」
と言いたかったのですが、あらさーのおっさんが中学生くらいの女の子を怒鳴ると、傍目から見るとちょっとアレなので、大人の対応で無視しときました。
昨日のバイタクの運転手といい、日本語を話すベトナム人には禄な奴がいないということが身をもって理解できたので、まぁよしとしておこう。
ちょっとムシャクシャしたので、部屋でビールでも飲もうと、帰り道にベトナム名物「Hot Vit Lon」(ホッ・ビッ・ロン)を買いました.
以下,グロ画像注意.
Hot Vit Lonは羽化寸前のアヒルの卵をゆで卵にしたものです。
見た目は普通のゆで卵。3500ドン(日本円で20円もしないくらい)。
殻をむくと
さらにちょっと分解してみました。
なんとなく雛の形が・・・
味なのですが卵のような鶏肉のような感じで非常に美味。ビールにあうので滞在中は毎日食べてました。
八日目(前半)に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます