TEAM47

~日本を走ろう~
47都道府県マラソン走破プロジェクト

TEAM47番外編 広島~長崎ピースラン7日目 肥前浜~肥前大浦 2023年7月17日

2023-07-31 22:39:45 | 広島~長崎ピースラン
佐賀のピースラン最終日は時間との闘いです。

というのも今日走るコースのJRは2-3時間に1本しか列車が無い路線なので列車に遅れるとえらいことになります。

という事で朝食から時間との闘い。
で、予定通り7:01の江北行きに無事乗車完了し7:48に肥前浜に到着。


今日の予定は肥前大浦までの20㎞。タイムリミットは13:27の列車。
普通に考えれば歩いても十分間に合う時間ですが何があるか分かりません。

準備をして8:00に肥前浜駅を出発。

何となくいい感じの駅です。


肥前浜は昔の宿場町だったみたいで古い街並みを残しています。




町を出る直前のうなぎ屋の匂いがたまりません(^_-)-☆


20分ほどで街を離れ、とりあえず目標は道の駅鹿島。

ここにきて国道の距離表示が復活。励みになります。


途中セブンイレブンで休憩を入れてから8:50頃に道の駅鹿島に到着。
さて、いよいよ有明海の干潟と思ったら満潮(@_@)


結局干潟は見れずに再スタート。残りは15㎞。このペースで行けば12時には肥前大浦に到着予定で余裕です。

ここから次の目標はコンビニ。進んで行くと太良町に入り少し行くと海中鳥居という看板があったので曲がって見に行きます。

海中鳥居もいい感じですが、それに加えて海の中に続く電信柱も良い感じです(^_-)-☆


この太良町のキャッチフレーズが「月の引力が見える町」なかなかいいキャッチフレーズです。

この先のセブンイレブンで飲み物を買って向かいの消防署の日陰で休憩をしていると隊員の方が出てきて「暑いので中の涼しいところで休憩してください」と優しいお言葉。大変ありがたい。


ここで時間は11:00で残り6㎞。
次の目標は昼ご飯。さっきの消防署で駅の周辺はあまり食べるところがないのでその手前にあるという情報を聞いてそこを目指して歩いたり走ったり。
12時ちょうどに食事のできるところを発見。ここでざるうどんとビールで珍しく時間通りに昼食にありつけました。


残り2㎞で1時間以上あるのでもうここからはほとんど歩きです。
もうここまでくれば余裕綽々。暑い中一歩一歩、肥前大浦に向かいます。
途中、「もぐり発祥の地 大浦町」の看板を超えるとようやく肥前大浦駅に到着。


時間は12:49。30分の余裕で間に合いました。

時間があったので駅前のAコープで飲み物とビールとアイスを購入。
予定通り13:27の肥前浜行きに乗ることができました。



今回は真夏の佐賀を3日で80㎞。たぶん2割くらいは歩きましたが暑い中よく走りました。
あと2日ほどで長崎に辿り着きます。そのころにはウクライナの戦争も終わっていればよいのですが・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿