タックル更新第二弾
年末にとある釣具屋で見かけたロッド
気になって気になって仕方なかったのですが、悩んだ末に購入しました
ネット上の最低価格よりも年末年始セールで安くなっていたことが決め手になりましたな

ダイワの 月下美人 AIR AJING 63L-T・W
最近のロッドってめっちゃ軽いのね
45グラムですって(比例して値段もすごいけど)
タックル総重量が
210グラムになりました、今までは306グラムだったので100グラム近く軽くなった
早速、夜になったら実釣です
結果は

一本だけ尺混じりのそれなりの数は釣れたけど、やはりライズだらけのアミパターンじゃジグ単は厳しかったです
20センチ以下のはたくさん釣れるんですけどね
さて、タックルのレビューですが

軽すぎてキャストが難しい(笑)
もともと軽量リグにほっそいライン、人差し指にラインが掛かってる感覚も怪しいという
ワンハンドキャストも練習しないと
飛距離は若干落ちた気がする
レングスのせいか、キャストに不慣れだからか
感度に関しては、今までと特に変わることもなかったですな
前のロッドもハードソリッドティップだったので感度良かったってことでしょう
強いて言えば、潮の流れはハッキリ感じ取れるようになったかも
風のない時限定ですが
総じて、新しいタックルは良いですな(笑)
旧タックルはフロートリグやメタルジグ用のタックルとして
まだまだ使い倒しますよ〜