TAKE chan’s HOBBY

釣り馬鹿?オヤジの日記

夢か現(うつつ)か

2009年07月12日 | 釣り
金曜の夕方に、ケン坊さんより入電
「急遽、明日の夜にタイラバ行くことになった、空いてるか?」
そりゃあ、夜はヒマなので、即バイト!!


集合時間は20時ってことなので、18時にケン坊さんに拾ってもらい、一路南へ
2時間のドライブの車中、話の合間に真剣にイメージトレーニング(笑)
「前アタリでも我慢して我慢して~魚が反転したらアワセて、フックアップしたら、もう一発、追いアワセ」みたいな(爆)

そして、20時過ぎには海の上、「瑛迅丸」 の船上に居た
昼間の暑さがうそのようである


水中放電灯を点けて、ベイトを寄せている
フラッシュを焚いて撮るとこう写る


フラッシュを焚かないと、シャッタースピードが遅いので、手ブレてしまった
実際は、結構幻想的な雰囲気なんだけど・・・


水中放電灯が点いてしばらくすると、キビナゴらしきベイトが集まり始め、そのうちにサバやアジ、トビウオなどといった魚も姿を見せ
「ちょっとした水族館みたいだね~」(スター☆さん談)

しばらくすると、他の方に真鯛がヒット!

期待に胸が膨らむのだが、今回は時合いが合ってないらしく、なかなかアタリが続かない
自分にはアタリすらない・・・
「ま、釣りなんて、こんなもんだ~」と、「釣れたらいいなモード」で、もくもくと巻いては落とし巻いては落とし・・・

2ヶ所目に移動した頃に、娘から電話があり「おっきなタイ、釣ってきてね」とお願いされたので
「とりあえず一匹は釣りたいぞ!」と、珍しく「ちょっとヤル気モード」のスイッチが入った(笑)


そして、船中でポツポツと「アタった」とか「ヒット!」とかの声が聞こえだした頃
「ゴ・・ゴン」(お!?アタった?)
リアクションせずに巻き続ける
「ゴン・・・ゴン・・ゴン」(う・う・う~、まだアワセるなよ~我慢我慢)
ぷるぷるしながら巻き続ける
「ゴン・・ゴン・ゴン・ゴゴゴ~!」(今か!?~」

魚が反転して突っ込みだしたとこで、アワセを入れる!
PE08に合わせたドラグが出た!

ここで初めて「うっしゃ!」と声を出した
いつもは前アタリで「アタった!」とか言うのだが、今回はかなり大まじめにイメージトレーニングまでしてたし、前アタリでバラすとケン坊さんにがられそうだったので、声を出さなかったのだ(爆)


ゴンゴン突っ込む魚をいなし、ドラグを出され、巻いては突っ込まれ、人生初体験のマダイとのファイト!
真剣にやりとりしてると、ケン坊さんが
「もっと楽しそうに釣らんか~(笑)」って・・・
楽しいんだけど、追いアワセもガッツリ決まったはずなんだけど、やっぱ慎重になっちゃうのよね(爆)

そして、至福のひとときは終わった・・・

60cmジャスト、3kgジャストの綺麗な魚

それを見たケン坊さんもほっとした様子で
ラストにしっかり一本ゲットしていた


そして、0時に陸上がりで、2時間後には帰着
ついさっきまで海の上にいたのが嘘のようだった


今回は時合いが合わず、ケン坊さんでさえ1枚という結果だったが、初めてマダイが釣れた!
やっぱり去年のアレはマダイじゃなかったんだと確信が持てたし

ちなみに、今回のタックル
ダイワ・ミリオネア・ベイエリアスペシャル100L
ダイワ・ソルティスト・ベイジギングST-STBJ601HB
もケン坊さんから戴いたタックルなのである

今回もケン坊さんのおかげで楽しい時間が持てた、ホント、感謝してます!


釣り情報ポータルFish/up

タメタメ~

2009年07月11日 | 釣り
昔、社員旅行で長崎かどっかに行ったとき、年配の社員が、フィリピーナのおねいさんに「させろ~」と、しつこくせまってたときの、おねいさんの言葉が「タメタメ~」だった・・・

「ダメ」って発音できなかったのね



さて、今朝は
5時~8時、カマス狙いで2ヶ所ほど・・・


8時半~9時
青物チェックというか、ポッピングの練習?・・・

てか、たった30分(笑)


帰りに、夏になると毎年買う羽目になる

虫かごセット・・・

どうして毎年壊すんだか、ウチのやんちゃ坊主・・・


浜崎釣具にも寄って

PEラインて、財布に厳しい・・・

怪しげな激安鯛ラバも買ってみた

なんと500円!?
デュエルの鯛ラバに似てる・・・
サイズは40gなので、ショアからも使えるかも?
フックはジギングのアシストフックみたいなのが付いてるけど、強度はどんなもんかね~?


もちろん、釣果はタメタメ・・・
タイラバもタメタメ(使えない)だったら泣くしかないな・・・


釣り情報ポータルFish/up

釣りという行為が大事みたい

2009年07月05日 | 釣り
先週は土曜に飲んかたで、日曜は今までにない二日酔いで撃沈(爆)

なので、今週は土曜に休み取って、2週間ぶりに釣りに行こうと思ってたのに、木曜の朝から腹の調子が悪くなり、正露丸が効かないので、怪しいなあと思ってたら、夜に発熱・・・
腸炎系の風邪だった・・・

そして、土曜の夜には復調したかと思い(寝てばっかりだったので、寝付けなかったのもあるが)南に向けて走り出したものの、桜島を過ぎた辺りで腹が・・・
港に立つと、微妙に手足に力入らないし・・・

仕方なくUターン

でも、やっぱり釣りしたいので、アジポイントに寄ってみた(馬鹿?)

丁度、干潮絡みだったのだが、なぜか波打ち際に打ち上げられた?20cmくらいの魚が2匹居たので、捕まえようとしたけど逃げられてしまい、はっきり確認できなかったけど、カマスっぽかったのよね・・・なんだったんだろ?

その後、ワームを引いてると、キスっぽいアタリがゴンゴンあるんだけど掛けきらず、セイゴが1匹釣れた

ダルイので、色々試す根性もなく、ダラダラやってると、道路の方から、代行で帰って来たらしい音と話し声が・・・かなり酔っぱらったオッチャンみたいで、代行に絡んでいたが、代行はうまく振り切って帰っていった・・・

「こっちに来るなよ~酔っぱらい」と思いつつ、釣れない釣りを続けてると
「あんちゃん、釣れるけ~」
げ!やっぱり来たか酔っぱらい・・・「釣れないですな」と返事すると
「今日は駄目やっど、間違いない!」だって・・・

そのあと「どさっ」と音がして、振り向くと
スロープを踏み外して、砂浜にうつぶせで動かないオッチャン・・・
「げ!大丈夫かよ?」と思いつつ、見てたら「ぶっ!」と屁をこいたので
「ああ、生きてるわ、コケたの俺のせいにされちゃかなわんわ」とそそくさと納竿(笑)
そのまま寝とけばいいのに、起きあがって「なんでこけてるんだ~?」と機嫌悪そうだったので、さっさと帰って正解だったかもね
絡まれてケンカしたくないし・・・



で、今朝はゆっくり起きて、若干調子よさそうだったので、ヒロ将軍に連絡取ってみると、「sato君がテラピア釣りに来るので、自宅待機」とのこと・・・

なんとなく、その話にバイトしちゃった(笑)

で、ヒロ君、YO-HEY君、sato君と
「これから流行る?ない?」テラピア釣りに初挑戦

いい歳こいたおじさん達が、テラピアを釣ってるのを
「すご~い!」とか「おっきい~!」とかギャラリーが見てるのを無視しつつ(笑)
それなりに楽しんできた

2匹目


なんとなくUPで


4匹目くらい


人生初釣果のナマズ


これまた初のカワムツ


6匹目くらいかな?


そんなこんなで、1時間半くらいで、テラピア7,8匹と、ナマズ、カワムツ各1匹釣れた

感想は
「簡単なような、難しいような?子供にやらせるにはいいかも?」て感じかな(^_^;)
だって、持って帰って食えんもんね・・・(食えないわけじゃないんだろうけど)

ちなみに、やめる頃には結構アタマぐらぐらだった・・・
やっぱ、病み上がりは動き回っちゃイカンね・・・(笑)


そのあとはYO-HEY君ちにお邪魔して、鯛のヅケ茶漬けをいただいて、ダベったのち帰路についた、モチロン海岸沿いを(笑)

途中で、青物タックルを振り回し、反応無いのでSB90を引くと、2回シーバスが出たけど乗らなかった・・・

ま、それでも2週間ぶりに釣りしたので、気持ちは満腹で帰宅できた(笑)



釣り情報ポータルFish/up