今日は
去年と同じ場所へメンバー6名でプチ遠征
ウッチー隊長とNG、ヨッシーは前日から現地入り・・・元気だわ(^_^;)
そして
SAKAは深夜に出発、
俺とmichiは朝4時出発
現地では俺とmichiがペアを組んでRUN&GUN
最初の港では尺メバルを確認するものの、25cmクラスを2度バラしたのみ・・・
次のポイントの磯場で、俺はとりあえずULタックルを使ってメバルを狙ったのだが、ベラが釣れるのみ・・・
その間にmichiが300g位のイカを掛けてるもんだから、俺もエギングに変更
で、磯場は結構流れがあったので、「でかいイカは流れの弱いところに居るのでは?」と考えて、近くの小さい堤防の先端でキャストしてみる
そして数投目、ビシバシシャクリの後から見た目500g位(に見えた)のイカがついてくるのが見えたので、もう一回シャクリ上げてフォールさせるとイカもついていく・・・
そろそろ抱いたかな?ってところで、思いっきりアワセをくれると「ズン!」
おし!と思ったら、結構キツめのドラグが「ぎゅーーーん!ぎゅーーん!」と出ていく、「おほ!結構引くぞ!?」と少々あわてた(笑)
イカが見えたら結構デカイのでさらに慌てる、だってギャフとか持ってきてないんだもの(汗)
仕方ないので堤防根本の浜まで引っ張っていき、頭の上を掴んでランディング、このときも足を「ぐわっ!」と反らして俺の手をがっちり掴んできたので、「下手すりゃ噛まれる」と冷や冷や(爆)

出ました、1.6kg(エギは3.5号)
いや~、久々のキロUPはでかいわ
ちなみに後から撮ったブツ持ち写真

イマイチ大きく見えないね・・・
その後は潮が動かないポイントだけあって、広がったイカスミが散らなかったので諦めて移動
しかし、それからは俺の悪い癖「そこそこのが釣れたら、それで満足」病が出て、気合いが無くなる(笑)
あちこち移動するも、michiがポツポツ上げるのみ
途中、メバルを狙って

こんなの2匹
アタリもわからず、足一本で上がった200gのミズイカ
と、冴えない釣果で移動を繰り返す・・・
16時頃には最初の磯場に最チャレンジ
この頃には、またやる気が戻ってきたので(笑)、藻の先にフルキャスト、ボトム取って、スラックジャークを繰り返してると

500gが出た・・・
結局これが最後の釣果となり、納竿
久々に一日中ロッド振りまくって、磯場を歩き回った・・・すったいダレた(^_^;)
(他メンバーの釣果は、
釣れた?にUPしてます)
家に帰り着いたのは21時過ぎだった・・・
釣り情報ポータルFish/up