goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE chan’s HOBBY

釣り馬鹿?オヤジの日記

2007年04月30日 | 釣り
昨日の釣りで行った地磯でこんなの発見



鳥の頭の石像、直径60cmくらい

車とかは近づけない場所だし、周りに胴体部分のありそうなとこは無いし・・・
変なの・・・

チームで 釣ーリング

2007年04月29日 | 釣り
今日は去年と同じ場所へメンバー6名でプチ遠征

ウッチー隊長とNG、ヨッシーは前日から現地入り・・・元気だわ(^_^;)
そしてSAKAは深夜に出発、俺とmichiは朝4時出発

現地では俺とmichiがペアを組んでRUN&GUN

最初の港では尺メバルを確認するものの、25cmクラスを2度バラしたのみ・・・

次のポイントの磯場で、俺はとりあえずULタックルを使ってメバルを狙ったのだが、ベラが釣れるのみ・・・
その間にmichiが300g位のイカを掛けてるもんだから、俺もエギングに変更

で、磯場は結構流れがあったので、「でかいイカは流れの弱いところに居るのでは?」と考えて、近くの小さい堤防の先端でキャストしてみる

そして数投目、ビシバシシャクリの後から見た目500g位(に見えた)のイカがついてくるのが見えたので、もう一回シャクリ上げてフォールさせるとイカもついていく・・・
そろそろ抱いたかな?ってところで、思いっきりアワセをくれると「ズン!」
おし!と思ったら、結構キツめのドラグが「ぎゅーーーん!ぎゅーーん!」と出ていく、「おほ!結構引くぞ!?」と少々あわてた(笑)
イカが見えたら結構デカイのでさらに慌てる、だってギャフとか持ってきてないんだもの(汗)
仕方ないので堤防根本の浜まで引っ張っていき、頭の上を掴んでランディング、このときも足を「ぐわっ!」と反らして俺の手をがっちり掴んできたので、「下手すりゃ噛まれる」と冷や冷や(爆)


出ました、1.6kg(エギは3.5号)
いや~、久々のキロUPはでかいわ

ちなみに後から撮ったブツ持ち写真

イマイチ大きく見えないね・・・

その後は潮が動かないポイントだけあって、広がったイカスミが散らなかったので諦めて移動
しかし、それからは俺の悪い癖「そこそこのが釣れたら、それで満足」病が出て、気合いが無くなる(笑)
あちこち移動するも、michiがポツポツ上げるのみ

途中、メバルを狙って

こんなの2匹
アタリもわからず、足一本で上がった200gのミズイカ
と、冴えない釣果で移動を繰り返す・・・

16時頃には最初の磯場に最チャレンジ
この頃には、またやる気が戻ってきたので(笑)、藻の先にフルキャスト、ボトム取って、スラックジャークを繰り返してると


500gが出た・・・

結局これが最後の釣果となり、納竿
久々に一日中ロッド振りまくって、磯場を歩き回った・・・すったいダレた(^_^;)
(他メンバーの釣果は、釣れた?にUPしてます)


家に帰り着いたのは21時過ぎだった・・・


釣り情報ポータルFish/up

ネタ(釣果)が無い

2007年04月28日 | 釣り
気がつくと、ほぼ2週間ぶりの更新・・・
釣れなくても書こうとは思うのだが・・・

22日はイカを見たけど、2~3cmのベイトを意識してて、エギは見るけど逃げもしないし、抱きもしない
んで、エギの横を通る小さい魚を追っかけていくという・・・(^_^;)


今朝は気合いを入れて、3時起きで、この時期にアジが爆るポイントへ
しかし、アジは20cm強のが数匹見えるだけ、ライズはたま~に
結局釣れず、諦めた頃にunkoさん登場
しばらく話をして、別々のポイントへ移動

次のポイントは、良い具合に藻が生えていたけど、2回ほどアジらしきライズがあったのみ・・・
エギを投げてたら、イカが水面で魚を捕食したときの「ブシューッ」というジェット噴射があったので、気合い入ったけどコンタクトなし、藻が引っかかってくるだけ・・・

もっと潮が動くまで粘りたかったけど、用事もあるので6時過ぎに納竿した


マジ、最近釣れない(釣行回数も激減・・・)
やっぱり俺はヘタレだわと再確認できた、潮のせいにしてもいられなくなっちまったい(笑)


釣り情報ポータルFish/up

ドライブ♪ドライブ・・・

2007年04月14日 | 釣り
昨日のブログを書きつつ、カマス屋さんキンメポイント(笑)を教えてもらった
上手くすればオオメカマスのナブラも見れるかもしれないとのこと・・・

2:30分、アラームより30分前に目が覚めた(笑)

3時前にドライブスタート
途中、川辺のA-Zに寄ったりして、5時過ぎにポイント着
しっかし、夜中から強かった風は収まりそうもない、おまけにウネリも結構ある・・・
ポイントに立つと、風は海側から吹いてくる、カマス屋さんに教わったポイントは海側・・・(^_^;)

ULタックルで2.2gのジグヘッドでは厳しい・・・
3gのガン玉をプラスして、ようやく沈むって感じで、底も取れてるのか取れてないのかさっぱりワカラン・・・

しょうがないので、内側向きにジグをキャストして表層を引くと・・・

 25cmくらい

さらに、前述のリグやペンシルで、メッキとか、メッキとか、メッキとか・・・
7匹で飽きた(笑)

結局、ウネリと強風によるさざ波?で、カマスも確認できず・・・
沈めてからのリトリーブにもキンメは掛からず・・・
アイスジグは強風で役に立たず・・・
エギにも反応無く・・・

それから、良い天気の中、数カ所ポイントに立ちつつ、ドライブを楽しんできた(笑)

まあ、あちこちで餌師の釣果も振るってなかったので、潮が悪かったってことにしとこう


釣り情報ポータルFish/up

買っちゃった

2007年04月13日 | コラム
その①



空から見たベストポイント
最新版 鹿児島の海釣り 薩摩半島と離島 編

こりゃいいね、3619円の価値はあるかも?
しか、離島は行かないから関係ないんだけど・・・


その②



サンヨー
ポータブルメモリーナビゲーション
ミニゴリラ NV-M10

やっぱ、ナビがないと、夜の遠出は道がわからん・・・
黄色い帽子で 49800円也・・・へそくりがパー・・・

ちなみに、地デジチューナー搭載モデルは1万円高
基本的にテレビってそんな見ないし、206はACCに切り替えてから30分すると、バッテリー保護の為にACCも切れるので、チューナー無しを選択

それから、206はフロントガラスが熱遮断タイプになっており、いろんなサイトでGPS電波はダッシュボード上では受信できないかもって書いてあったが、問題なく受信できたので、オプションの外部アンテナを買わなくてすんだ


さ~て、早速明日は南薩にドライブしてこよう♪

はあ~あ・・・

2007年04月08日 | 釣り
ここ最近、仕事が体力的にキツイので、21:00には寝てしまう・・・
すると、朝早く目が覚める(笑)

今日は3:30に目が覚めた
で、北薩に行こうかと家を出たのだが、店ののぼりがはためいている「北風強いじゃん・・・」途中で左折、南薩に変更・・・
が、なんとなく疲れが残ってる「帰りがキツイかもな~」と思ったので、また左折「桜島でいいや」(笑)

夜明け前、丸秘カマスポイントでカマスを狙うも、フッコをバラして終わり・・・

夜が明けてから、イカを狙って地磯を転々とするも、デカイカを1杯目撃したのみ・・・

ちなみに、家に帰ってからunkoさんのブログを見ると、昨日良いサイズが居たんじゃん・・・そのポイントには寄らなかった・・・

んで、matyaさんのブログを見ると、今日散々投げ倒した地磯でイカ出てるじゃん・・・やっぱ上手い人はちがうねえ・・・

12:00にホームの河口に到着、飯食ってウェーディングできる時間まで仮眠・・・

13:30ウェーディング開始
17:30納竿
釣果はミズイカ1杯
 200gくらい
とメッキ1匹・・・

結局、今日もさらに疲れただけだった(泣)
そういや、また焼酎忘れてたよ・・・


釣り情報ポータルFish/up

ん~?

2007年04月04日 | アジング・アジゲー
19:00過ぎに家を出て、日曜のポイントへ・・・
バチ抜けは終わってるみたいだし、アタリもない・・・移動!

別な河口着、1投目でそこそこサイズのアジキャッチ
が、後が続かず移動!

常夜灯下、ベイトは見えないが、たまにセイゴらしきライズ
んが、アタリすらない・・・移動!

水門・・・駄目
河口サーフ・・・駄目

最初のポイント・・・あきまへん、諦めて納竿 21:50


どうも最近、本命が1匹のみというパターンが多いぞ・・・
魚運がないのか?やっぱ焼酎持参したほうがいいのか?(笑)
※焼酎まいてお祈りすると、魚運が戻るらしい・・・


釣り情報ポータルFish/up

○×△←意味無い(笑)

2007年04月01日 | アジング・アジゲー
今日は午前中においまさ君のとこに遊びに行ってきた

昼過ぎに帰ってきて、河口に浸かろうと思ったら、雨と雷・・・

仕方ないので、夕方までネットサーフィン
そうこうしてると、雨が止んでる!
携帯でレーダーをチェックすると、しばらくは降りそうにない
ってことで、19:30に出動

19:45
最近チェックしてなかった港に到着、明かりの下にはベイト見えず、暗がりは夜光虫でビッカビカ・・・移動!

20:00
またまた、最近寄ってなかった小河川の河口へ到着
耳をすますと、時折「パチャッ!」とライズしてるので、水際に降りると、ベイトが見える・・・ん?
よーく見ると
 バチ抜けじゃん

こーれは期待できるぞ!と、キャストすると「ゴン!」ドラグが鳴る!
 セイゴちゃん

お呼びでないので(本命はもちろんアジ・笑)
ちょいと下流へ移動

数投目で「ココン、グッ!」ときたのでアワセると「すっぽーん!」・・・
すっぽ抜け・・・(汗)

しばらく投げてるとまたアタリ、ティップが入ってから丁寧にアワセて「よっしゃ、ヒット~!」サクサク寄せて、抜き上げると
 28cmのまあまあサイズ

これで気合いが入るものの、雨が降り出した・・・
それでも可能性が無いわけではないので、広く探ってると「コツコツ、グン!」てなアタリ!きっちりアワセたら、ゴンゴン首降って、トルクフルな走り!
「なんか違うのが掛かったぞ~」と独り言いいながら寄せて、「どっこいしょ」と抜き上げると
 キチヌ35cm

コイツもお呼びじゃありまへん、とっととリリース

その後、アジがヒットしたのだが、少々強引に寄せすぎて足元でバラシ(>_<)

で、雨も強くなったので21:00に納竿

バチを見たときゃ、爆釣だと思ったんだけどね~


釣り情報ポータルFish/up