佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

新大室内合唱団第26回定期演奏会

2007年12月15日 23時00分21秒 | 合唱

 

 土曜日、標記演奏会に行ってきました。

 

 

 会場には知った顔がいたのですが、

演奏についての意見交換はしてないので、

他の方の印象は分かりませんが、

うーん、OBだからか、良いコメントが浮かんできません(苦笑)。

行ってない人はこの日記を読んで判断するわけですからね。。。

書きにくい。。。ぜひ他の人の日記も読んで下さい。

一言で言うと、声は出てるんだけど。。。

色々な部分が”雑”なんですよね。

 

 

 なので、演奏を聴きながら考えていたことを少し。

10年前の自分です。

 

 

 大学の3,4年と、ここで学生指揮者をしました。

3年のときは武満徹作曲の「うた」より4曲、

4年の時は後藤丹作曲の「気球の上る日」より2曲。

 

 

 今年の学生指揮者を見ながら、

歌っている団員を見ながら、

10年前の自分はどうだったのか、思い出していました。

 

 

 

 4年の時の定期では、失敗をしました。

その後(今)の糧になっている出来事がありました。

振っている自分がピエロだったということです。

 

 

 3年のときは、とにかく必死でした。

演奏会直前に、学生控室で、

「tek310はどうしたいのか」と某団員に問われ、

僕が曲に対する思いを話すと、

「思ったとおりにすれば良いのに、何でカッコつけてるのか。」

といった内容のことを言われました。

 

 

 4年の時は、個人的に精神的にうまくいってなくて、

団員からどう思われていたか、全く分かりません。

それぐらい、団員とコミュニケートできていませんでした。

3年のときは、上記のようなやりとりもあり、

周りに支えられて振れた気がします。

でも、実際どう思われていたのか、、、と。

 

 

 自分で今思うのは、

あの頃はやっぱり、「分かりづらかった」なと。

あの時の自分を今見てたら、きっとやきもきするだろうと。

そんな思いで、学生指揮者や団員たちを見ていました。

周りも、何も多くのことを望んでいるわけじゃない。

ただ熱く、ただひたすらに、ただ思いを真っ直ぐぶつけていれば、

それで良かったのだと思います。

 

 

 今の僕には、

若い人たちが歯がゆいんです。

合唱に対して、もっと真っ直ぐ思いをぶつけて欲しい、

そう思っている自分がいます。

身体から何かを発してほしい、そう思います。

何も多くを望んでいないのです。ただそれさえあればいい。

あの頃の僕も、周りからすると、

きっと歯がゆかったのだろうと思います。

分かりにくくて、何を考えているのか分からない、と。

ただひたすらに、ただ愚直に、真っ直ぐ進めばよかった、

10年前の自分を思い出していました。

「スマートに」「客観的に」

それが、自分らしい在り方だと、勘違いをしていました。

 

 

 昔と比べれば

今の自分の方がまだ良いかなと、自分でも思います。

足りないものはたくさんありますが。

でも、どうなんだろう。

なんか、複雑な思いもあります。

指揮者って、孤独な生き物なのかな。。。

 


tek310のぼやき~ガソリンをぼやく~

2007年12月15日 01時51分02秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

 ガソリンが~、

高いんだよ~。

 

 

 

 びっくりだよ~。

 

 

 

 さっき、

ガソリンを入れたんだよ~。

 

 

 

 53リットルで、

8000円近くもかかったよ~。

 

 

 

 ガソリン~、ガソリン~、ガソリン~、、、

 

 

 

 いくら唱えても増えないんだよ~。

 

 

 

 この日記も、

着地点がないよ~。。。